• ベストアンサー

お菓子撒きという習慣について

東海地方では嫁入りの際に「お菓子まき」という習慣があると聞きました。 この「お菓子まき」について、詳しく説明しているサイトを教えていただけないでしょうか。 歴史的にいつごろ・どのように始まったものなのか・・・みたいな起源についての説明や、昔のスタイルと最近のスタイルの違いについての説明なんかが知りたいです。 学習に使いたいので、お菓子撒き体験談のブログとかではなく、「お菓子撒き」という習慣について詳細に記載してあるサイトを希望します。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40624
noname#40624
回答No.2

親が尾張出身です。 菓子ほかりと母が言って居ました地域の方に新嫁さんを見て貰う、嫁に来ました宜しくと言う意味で挨拶代わりでお菓子を1階の屋根からばらまくものとか。  回答のプログに書いて有るように、嫁入りにお金を掛ける事は財産分けも含み、豪勢に掛けて貰う事で相続分を貰って嫁ぐと言う意味も含んでいると言って居ました。  無駄な結納飾り(尾張は度派手)も実用性は難しい飾り物も今はレンタルに代わりつつありますが、実際の結納飾りを解体すると一枚の布で出来ています、それで着物を作るなど一反分(少し長さは無い)で染め直して着物に作り直す位の利用法でした。  今時着物を着る人が少なくなり、レンタルへ移行していますが、極論無駄と思いますね。  普段は地味でも、見栄を張るところは張る、尾張独特の文化と言えばそれまでですが、普段けちけちして見栄を張っても誰の結婚式と言う考えを持つと、実際問題は家の面子なのと、親の在所をみて感じます。 さて、「菓子ほかり」と母が言ってましたが、噂を聞いて隣町(字が違う)から来てなど、段ボール一杯持って帰る人も居ます。  投げる物は小袋お菓子から、パン(菓子パン)カップ麺など、投げる事で取り合いになり怪我人も出るなど、今はセット菓子を配り来て刳れた方へのお礼で渡す様に変わって来ているようです。  昔の楽しみが無い時代の一つのイベントだった様です。    今実際しているのは、尾張地方から名古屋の西部と思います。  名古屋市内は余り聞いていません、親戚がいますが、式場直行が殆どでした。  回答になっていませんが、少し昔とは様相も変わってきていますね。

その他の回答 (1)

回答No.1

http://toppy.net/myamya/myamya38.html ちなみに兵庫北部出身ですが、 菓子撒きといいますか 菓子配りがあります 鳥取、徳島にもあります 花嫁衣裳を着て、実家から出発や 婚家に行くというのは、 珍しく最近では見れませんね 私の子供のときは、 近所で花嫁さんのお披露目があると、 お菓子がもらえるので必ず行きました いい家の花嫁さんだと二袋くれました

関連するQ&A