- ベストアンサー
いちいちもっともだけど、むかつく人
こんにちわ。私もちょっとそういう、理屈っぽい言い方する(一方的?) けど、やはりいますよね。。 いちいち言う事がもっとも、で反論の余地がないんだけど、 凡人とか、理想道理にゆかず、悩んでいる人間にとっては、 ちょっと、自慢たらたらにしか聞こえない(鼻につく)っていうんですか? 人や、思いやりのなさにしかとれない断定的(しかも、正しいと信じている)言い方する人っていますよね。 そういう人は実際、自分を疑った事はないんでしょうか? それとも、そういうスタンスで、いきる(人と接する事)努力を常に しているんでしょうか? 実際、そういう人とは、仲良くしますか??それとも、距離をおきますか? むかつくけど、ためにならないって事はないし・・ どう今後接したらいいか、迷います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
近所にいます。そういう人(笑) 確かに正論、ごもっとも。でもその人の「ご高説」を賜っているとイライラむかついてきちゃうんですよね。 教育論や子育てについてとうとうと述べてもこちらが思わず聞き入ってしまう人もいますのでどうしてなのかな?と考えたことがありました。 まず、「押し付けがましさ」についてですが・・・。 それは100%の自信に裏付けられていないことの裏返しです。 自信がある人ほど自説を人に不愉快さを感じさせるような主張の仕方をしません。 淡々と語ります。自信があれば相手に反論されても感情的にならないものですし、 本当に賢い人は相手に反論の余地を残しておくものです。 得てしてこのタイプの人はrei_rannさんばかりでなく、他の人にも「息苦しさ」をもたらしているはずです。(皆、反道徳的なことでなければ他人に打ち明けにくいものです)そう考えると「ちょっと可哀想なヒト」って思えませんか(笑) 私の場合、互いの子供の年は同じでも自分とその相手は年が一回りも違いました。 うちの子供(と私の子育て)が万事ズボラでマイペースなのを時々皮肉られましたね。私は子供が言って分からなければ手を上げるのもやむなしという考えの持ち主ですが、それも間違っていると断じられました。 パートに出た時も「子供が荒れる」ときつく言われました。 我慢を重ねる日々がしばらく続きましたが、子供が離れる(高学年になって合わなくなる)のに従い私も徐々に距離を置くように心がけてきました。 知識は豊富な方ですので、その知識についてだけ「誉める」ようにし、子育て論や自分と相入れない部分、自分に不愉快な部分(特に自分のイタイところを突く) に関しては「あ~ら、そう、すごいわね~ 私はそんな風に出来ないわ~」と否定はぜずもっぱら「流す」(反論せず無関心)ようにしてきました。 普段からrei_rannさんとお子さんにとって何が一番大事か、何を一番優先するか自分の中できちんと決まっていたら、相手の言葉に過剰反応しないで済むと思います。 今は子供は両方とも中学生ですが、相手の子供はまるで「その親のコピー」のようになって、中学校で嫌われて浮きまくっています。(笑) うちの子供は平々凡々で相変わらずマイペースですが友達はた~くさんいますよ。 長い目で見ると「片目をつぶって付き合う」というのが正解でしょうか? でも、ホントに我慢できなければまったく離れてしまってもいいと思います。 誰とでも人間皆うまくいくとは限りませんので。 程度を越えた我慢は禁物です。
その他の回答 (8)
- songbook
- ベストアンサー率36% (334/910)
本当は、「経験者」にしたい心境です。なぜなら、私を含め、私たちの職業が、最も「いちいちもっともだけど、むかつく」話し方をする恐れのある職業、すなわち教職を営んでいるからです。 しかし、もちろん私たちだって、そういう話し方をされて、うんざりしていしまうことはいくらでもあります。 正しいことを言っていれば、間違いないのだ、と勘違いしている話し手の人、結構いますよね。 正しいことを、どのように相手に伝えるか という、ごく基本的な配慮がない場合、「最もむかつく」話し方になるのだと思います。 かなり昔、何かの本で読みました。 ある大変に忙しい朝、奥さんがうっかりして、卵焼きを真っ黒に焦がしてしまいました。そこへ起きてきた旦那が一言言いました。次の3つの言い方のうち、どれが一番気にさわるでしょう。 (1)何やってんだ!失敗じゃないか! (2)ああ、しょうがない、しょうがない。 (3)よく見てろよ、卵焼きっていうのは、こうやって焼くんだ。 アンケートによると、このうち、(3)の言葉が、最も奥さんを腹立たせるそうです。 一番正論で、建設的な意見なはずなのに、相手の心情、状況を察することのできない正論は、余計に相手の逆鱗に触れる、ということです。 これを読んで以来、私も気をつけてはいるのですが。 「先生なんて、いつも正しいことばっかしか言わないじゃないかよー!」という生徒の叫びを何度耳にしてきたことか、でございます。
お礼
そうですね。私も彼女は、教師に向いてると思います。 いちいち、もっとも。だけど、やはり、傷つくんですよね。。
- larry
- ベストアンサー率13% (18/138)
すいません、僕は若い頃そういうふうによく言われました。 押しつけ、は無いつもりですけど。 ただ、「断定的」てとこですがひとつ言わせてもらえば 断定するには間違っていないという確信が必要ですし いちいち「~かもしれない」「~なはずだ」なんて言ってると それはただの逃げですよね。 断定して話すにはそれなりの責任と覚悟があるっていうこと を忘れないでほしいのです。 あー、↑自分でも生意気な表現だ。 また「むかつく」って言われるのかな(笑)
お礼
私もいわれるんですよ。テレマしてた時にもよく(笑) その時は教育で、断定しなさいっていわれてましたが言い方が むかつく!!!って、きられたりしました。
こんばんわ。質問の内容が理解しにくかったのですが、私の解釈で回答しますね。違っていたらゴメンなさい。 私は男性で、上に姉がいるのですが、この姉がなんでも理屈っぽいのです。 例えば、2人で話をしていたとすると、すぐにでしゃばって仲間に入ってきて、話をすぐに折ります。 「いや、違うで!○○やで!」いかにも、知ったかぶり。それが、自分が思っているだけで説得力もなし。 講釈ばっかり! 人の意見なんてききません。自分の杓子でモノを言うので、いつもみんなとモメテます。 最後は、なんでも「当たり前やん!」って、口癖のように言います。まるで、世間知らずのアホと喋ってるみたいです。 きっと、こんな人のこと言ってるんじゃないかと思ったのですが、違いましたか? 私は、他人でこんな感じの人がいたら、距離をおきますね。為になる話をする人だとしても、他にもいい話をする人はたくさんいますから。 嫌な人から、無理に聞く必要もないと思います。 私の回答が勘違いでしたら、笑ってやってください。多分、違うような気がしてきた・・・(*_*;
お礼
理解しにくかった、その事がずしりと重い言葉です。。 本当に、私って、わかりやすく質問するの下手なんですよね。。 回答ありがとうございます。そういう面もあります。勘違いではないですよ。
- yumehitoyo
- ベストアンサー率0% (0/1)
そうですね、いますね、そういう人。私はつけいるスキのない理屈を述べたてる(頭のいい)人よりも、周りの人たちの感情を掻き乱さない、思いやりの深い人が好きなので、そういう人とは距離を置いてしまいますね。「ためにならないって事はないし・・」とrei_rannさんは仰っていますが、不愉快な思いで学べる事って少ないと思いません? やはり人間って素直な気持ちの状態の時が一番学習できると思うんですよ。だから人を素直な気持ちにさせてくれないような、ちょいと気取った物の言い方をして得意になっている人はどうも苦手ですね。。。 で、今後の接し方なのですが、どうしてもお付き合いしなければならないような立場の人ならあきらめて「そうね」とニコニコしながら聞き流しておけばいいんじゃないですか? あまりに不快になるようでしたら、それを指摘なさっても構わないのじゃありませんか? もちろんきつい言い方では大人気ないですが(笑)・・・そういう人って、人が傷ついてるのを気づかない場合が多いですから。まあ、いずれにしてもあまり深入りなさらない方がいいと思いますよ。そういう性格の人ってもう大抵の事ではなおりませんからね(笑)。お付き合いをしないでもいいような距離にある人なら、あえてお付き合いする必要はないですね。学ぶのはほかでいくらでも学べます。何もそういう人から学ぶ必要はないと思いますが。。。 ただし、これが勝手な思い込みだと損をするのは自分なので(だって、一つの人間関係をそこで終わりにする、あるいは人間関係が深まっていかないということですからね)付き合う、付き合わないに関してはあまりせっかちに結論を出さないほうがいいかもしれません。しばらく観察してみて、「どうしても私には合わない、苦手だ」と思われるようでしたら、やはり心を不安にしてまで、不快にしてまでお付き合いなさる必要はないかと・・・
お礼
冷静な意見ありがとうございます。 あれ。私のせっかちも、ご存知で・・・・ 友人が多いようなので、やはり参考になる事もあるんです。。 かぼちゃの利用方とか(笑) そんなことでは関係ないかな。。私が、なんか裸になるというかぼろぼろになってしまうんです、、
「正論ばかり述べていている人」や 「常識外れなのに理屈を言って受け入れない人」 確かに鼻につきます、むかつきます。 私の場合、むかつく事を無理に忘れようとせずにむかつきまくります。 時にそう言う人に食って掛かったりして危ない目に何度あった事か… 色々試してみましたが3つ回避方法を見つけました(あくまで私なりのです。) 書いてみますね。 ・一々全てのむかつく人(事)に対して腹を立てる。 →いずれ腹を立てる事が飽きてきます。私もこのサイトで屁理屈まがいの質問をけっこうしましたね… 電車内のマナーや耳が敏感過ぎとか…そりゃぁ色々と… ・何故腹を立てたのか考えてみる。 →過去のトラウマや現在の成りたいのに成れないジレンマ等「腹が立つ」理由を考えてみて どうすれば良いかを自分で考える…案外腹が立つ理由は自分にあったりしてビックリしたりしますよ。 「むかつく!」と思う事が悪循環になっていたりもしたりしてビックリする事もありましたね… ・何かに打ち込む →趣味に没頭したり親友や恋人との関係を深くしてみましょう、 愚痴を言い合ったりして結局「俺らとは関係ない人間に一々腹を立ててもしかたねぇやぁ」となる。 これは受け入れでも何でもなく私の経験からです。 私自身、これをすりゃいいって解っていても、たまぁに暴走しちゃったりします… 結局は嫌なものは嫌…なんでしょうね…
お礼
そうなんですね。。やはりむかつく!同意見ありがとうございます。。 自分にあるんですよ。。確かに。でも、例えば、自分に姉妹がいない事とか (娘欲しくない理由は、姉と仲いいから子に求めない。。とか)私の努力ではどうしようもない事。できれば欲しいですよ。子育て中一緒に心おきなく 遊べる姉。。妹。。だからやはり、選べないにしても、女の子が・・ あ、脱線ですね。失礼しました。。 参考にします。。
No.2で回答した者です。私の書いた文章で傷つかれたとは思いますが・・ そうですね~・・あなたは性格的には一生懸命でがんばりすぎるところが あるのではないでしょうか?がんばりすぎてもうまくいきませんよ。 それにがんばっている分、他の人の言い分が腹立たしく聞こえてしまって よけいに悪い状況になるような・・子育ての悩みですか?(違ったらごめんなさい)私には 子供はいないし、偉そうなことは言えませんが、子供を良い子にしようとがんばっているお母さんより お母さんが自分のことにも目を向けて、自分が生き生きしていると自然と 子供も成長するような気がします。それに、・・そうだなあ 競争しあっているお母さん達の子供って心身共に成長できていないような・・ もし、どうしても付き合いづらいなら ・・距離を置いてみて、他にネットワークを広げたほうがいいかもしれないですね。とにかく悩むときりがないので、前だけを見てください・・前を なんか書いていて訳が分からなくなりましたので、、この辺で終わりたいと 思います。
お礼
そうなんですよ。。働いている時って、私よりできる人とか、 もてる人とか、遊ぶ人には、むかついたことないんです。。 嫉妬はします(仕事できる人)でも、がんばろうとこそ思え、むかつきはしません。 でも、子供を生む年齢とか、性別とか、選べませんし、私は、母と仲良くないので同性が欲しいって気持ちも、ゆるぎないです。。でも、そんなちまちましたくなく、仕事したいって思っても、仕事は、子供が中学生になってから。。。っとかいわれてしまったり、、子供がかわいいから、私は、預けたりしないとか(親とかも)うーーん、、専業ママの世界て、大変でしょお。
こんにちは、私の周りにも自信たっぷりの話し方をする人はいますが 言うことがもっともなので、非常に参考になります。 話し方が鼻につく・・・まあ、そういうこともありますが、 その人の表現ではなく、話している内容に集中してみては? それに、腹を立てられるか分かりませんが、友達数人と話しているとき ある一人が堂々と話したので、あとで、聞いていた友達の一人が 「自慢してるみたいで、むかつく!」って言ったんです。私たちは この子に対して嫌な感じを覚えましたね。なんか、僻みや嫉妬って理屈っぽい人より、見苦しいんですよね^^;確かに理屈っぽいと聞く側はいやになりますが 自分にとってプラスになる内容であれば、聞きます。 それに思いやりがある言い方ってどんなんでしょう?冷たく、まともなことを 言う人は、感情的でなく、冷静で理性的なんだと思います。 どうしても付き合いづらいなら、友達としてではなく、相談相手として 付き合えばいいですよ。私はこういう人には相談相手になってもらって 結構利用しています。
お礼
そのとおりですね。私も今きずきました。。ありがとう。。嫉妬というか 自分の劣等感の裏返しなんですよね。。 でも、自分の生きてきた人生によって、自分の今、そして目指すものって 他の例えば、理想的な人生きてきた人の今と、めざすものと全く 同じではないんです。。 参考になる、、っていう場合なら、教育熱心とかだけなら、むかつかないの。でも、自分の人生(根元)の劣等感を触発されると、むかついてしまうのですよね。 やっぱり、それは、ねたんでしまいます。やはり、かなしいけど、自分の 傷(同性の姉妹とか母との仲)を会うたびに、感じてしまう人とは、今後 付き合わないほうがいいのでしょうか。 どう思いますか??
補足
例えば、昔ですけど、(人生乏しいのと想像力ないので、過去の事例で) ある有名な芸能人が2浪したってきいていたので、ついつい あの人2浪しているんだよねっていったんです。きいていた中に、 やはり2浪している人がいて、思いやりないっていわれました。 例はちょっと(かなり?)違うかもしれないけど、違う人生を選択せざるを得ない(その人なりの必然によって)人もいるとか、その理由もあるって事を、わからない、おもいやらないで、子が小さい時は、家にいるもの。。って私は、いつでも復帰できるものはもっているから。。って断定する。。 確かに、理想です。私にはできないし、そんなこといったらなにもいえないっていわれるかもしれないけど、もう少し、ほかの人生を選択している人の やむにやまれぬ気持ち、、を尊重するいいかたってできないかしら?? 逃げ道を、ちょっとでも、ある言い方できないのかなって思って。。
- maru5221
- ベストアンサー率22% (19/86)
言うことがもっともだと思うんであれば正直に受け止めるべきです。 それをいちいち腹立たしいと思っていたら毎日がいやになります。 もしそれがいやならば正直に指摘してあげてもいいかも? ようするに受け止め方しだいです。 私もいやだと思うときがあるけど、冷静に考えてみるようにしています。
お礼
あ、さっそくありがとうございます。。私に対する、アドバイスとかではなくて、そうですね。。たとえば、 私は30前に子供2人で・・・・子供が小学生までは家にいて、子供の帰宅の 時におかえりっていってあげて・・・てそういう会話、、ですね。 私は、30前に一人、でも、2人目は、まだ、、欲しくないですし、、 私は、仕事をしたいという希望をもっていて・・そういう価値観の違いです。それは、理想だと思っているんです。おかえり、今日のおやつは○○よお。ってでも、全て、その生活できるって訳じゃないですよね。それと。 会話しているうちに、どんな返答が返ってくるか、創造できるようになるんです、すると、きまって、おもったとおりに返ってきます。現実に一切、 迷いとや悩みとか出さないんです。。前向きっていえば、前向きなんですが・・やはり、凡人には、むってきてしまってます。。
補足
子育て中なんで、その話題が多くなるけど、、 普通は男の子がいたら、下は女の子が欲しいっていうけど、(自分のエゴ?)男の子2人がいい、子供に同性の兄弟をつくってあげたいとか。。 砂糖は食べさせないとか・・・そんな会話なんですけど。。 それはそうだけど、やはり、女の子が欲しい。。自分の希望。。 ついつい、ケーキとか、半年に一度くらいは、買ってしまって 一緒にたべちゃう。。 教育熱心な親だと、ためになるけど、むかつくことはないのです。でも やはり、彼女には、むかついてしまう。。
お礼
わからないんですよ。だって私だったら、、例えば、40過ぎて結婚し、子供にダウン症がでている友人に対して、決して、結婚年齢の事とか、お子さんの病気に気がついているそぶりもしません。本人がいうのを待っています。 それなのに、敢えて、相手の変え様の無いものを変えさせようといろいろ いったりできるのでしょうって。。。 そうですね。そうしてゆきたいです。。