- ベストアンサー
なぜ医師は
Drの皆さん、ぜひお教え下さい!! 私は、山形県の中小病院に勤務しており、職員の求人も担当しておりますが、なぜかDrは応募をいただいたことがありません。 医師の求人の場合、専門や医局との関連が大きく影響し、簡単にはいかないことは重々理解していますが、インターネットの医療専門求人サイトに求人広告を掲載しても1件も問い合わせが来ておりません。待遇内容を他の医療機関と比較しても、給与の額、研究日、休日等主だったところは決して遜色ないのですか・・・。いや、むしろ給与の額は首都圏より高い位なのに・・・。 以前、業界専門誌に求人広告の掲載を申し込んだところ、「山形県の場合、応募は全く期待できないから、掲載しないほうが良い。」と言われたことがあります。 医師を募集するに当たって、山形県という地域は決定的に不利な地域なのでしょうか?また、医師の求人を行う場合、何がポイントになるのか、特に医局を離れたフリーな医師を採用したい場合について、ぜひお教え下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東北在住医局勤務の医師の立場から、コメントさせていただきます。 実際私も(昔)医局長と対立した時など求人を探してみた事がありますが、 その時も『医局を離れたフリーな医師を採用したい』という求人には警戒 しておりました。 自分が雇用する立場なら、技術や人格の評判も判らない人間を、何の保険 も無しに雇うのはリスクが大きすぎると思うからです。 それに、医局を離れたフリーな医師といえば聞こえが良いですが、その中 には集団生活に対応できずに医局を離れざるおえなくなった人間もそれな りに含まれると思いますので、そのような医師が集まるような病院では、 仕事がやりづらいのでは?などと考えてしまします。 一方、もし将来、自分が医局から離れてどこか別の職場に行くとすると( その場合は、円満退職は望めませんでしょうが)、東北地方は避けると思 います。 狭い業界ですし、地方会の度に顔を合わせるのもバツが悪いですし。 以上、思い付くままに書き込んでしまいましたが、診療科によっては田舎 でも働きたい医師は居ると思います。問題は、それをどのように探し出す かなんでしょうが・・・・・。
その他の回答 (4)
- marutaka
- ベストアンサー率23% (27/113)
お困りのこととおもいます。確かに人口等地域性の問題もあるでしょうが、医師は医局を離れても結構横のつながりがあり、そのほうのつてで就職している人が多いように思います。 全く医局を離れ横の繋がりもないような医師は・・如何でしょう?全く実力も素性(経歴等)も分からない医師を採用するのも、考えものだと思います。 医師以外でも、何らかの医療関係者の繋がりで考えてみられても良いのではないでしょうか?
お礼
確かにおっしゃるとおりですね。 医局を離れるのはご自身の判断でしょうが(そうでないこともあるようですね。)、横の繋がりも無いというのは、ちょっと・・・。 アドバイス、ありがとうございました。
- yamahaseca
- ベストアンサー率45% (182/401)
実際、身近で医局を離れた先生は (1)開業した、親の後を継いだ(地元に帰った) (2)仕事や将来に違和感や不安を感じて別の科に移った (3)配偶者の転勤で別の地方に移った (4)勤務態度や能力に問題があって、建て前はともかく事実上クビになった (5)医局の上層部と反りが合わなくて、適当な理由を付けて別の病院に行った 等の例があります。 これは何でも(それこそ病院事務でも)そうでしょうが、いくら仕事がきつくてもやりがいがあれば辞めようとは思わないものです。逆にやりたい事ができなければ、辞めようと考えるでしょう。 首都圏や西日本については、施設によってはこちらでは考えられないくらいマンパワーが充実してる(裏を返すと、医師が余っている)お話も見聞きする一方で、東北と同じくらいの人出不足の話も聞きますので、良くわかりません。 以上、御参考まで。
お礼
重ねてご回答いただき、ありがとうございます。 Dr個人の要素は別として、採用の対象はやはり、(2)(3)(5)が中心になりますね。ご心配いただいているのは(4)のパターンの場合で、面接で判断できるか否かが難しいところですね。 ちなみに山形県の場合、医師数が130人(対人口10万人)で、全国平均の220人を大きく下回っています。看護師については、山形県が700人(対人口10万人)に対し、全国平均が720人とあまり大差なく、医師数だけが非常に少ない状況でしたので、もしかしたら、医師が山形県を避ける何かがあるのでは?と、考えた次第でした。(データは1996年現在。医療施設動態調査、高くてその後購入していません・・・。)ありがとうございました。
- yajiyaji
- ベストアンサー率32% (84/255)
東京近郊に比べるとフリーの医師が少なくて、医局支配が強いのでしょうか。 求められる立場、責任の度合い、自分以外の補充、将来性などなどあまりにも不確定要素が多く、さらに昨今の厳しい医療事情を考えると、慎重にならざるを得ません。 給料が高い、ということの裏返しは仕事がきつい、と考えてしまうこともあります。 結局、大学のつてをたどるほうが可能性が高くなるのでしょうね。 参考にならずすみません。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 お話にありますように、確かに不確定要素が多いのですが、もちろん、実際に病院を見学いただいた上、当方のトップともお話いただいてから、入職いただけるか否かのご判断をお願いするのが、通常のパターンと考えております。 今後は、給与の表示方法をもっと考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- soulshaker
- ベストアンサー率24% (56/225)
DRではありませんので、あくまでも参考にしていただきたいのですが、 山形と一口に言っても県庁所在地や大学病院などのある都心部もあれば それこそ過疎化の進んだ地域もあり、 貴院の所在地は後者なのでは?と想像しています。 先に、業界専門誌に求人広告を掲載なさろうとしたとの事ですが、 その時にそれ以上の理由を担当者の方からお聞きにならなかったのでしょうか? 少なくともそれを聞くことが出来れば 知りたいと思われている情報の一端が分るかと思います。 もう一度お聞きになってはいかがでしょうか?
お礼
補足を入れさせていただきましたが、後で読み返すと、お礼も兼ねていたようです。ありがとうございました。 ところで、補足に不適切な日本語がありましたようで・・・。 「県庁所在地の隣に市に位置しており」→「県庁所在地の隣の市に位置しており」でした。申し訳ございませんでした。
補足
早速のアドバイス、ありがとうございます。 私が勤務する病院は、県庁所在地の隣に市に位置しており、都心部とまでは言えないまでも、それなりの立地かなぁと考えております。 業界専門誌の際は、山形県と話しただけで先のお話でしたので、山形県という県自体が持つイメージが影響しているのかしら?と考えた次第です。 でもありがとうございます。病院のPRも重要ですが、アドバイスをいただいて、立地条件のPRも重要であることに気付きました。
補足
ご回答ありがとうございます。 ところで、お話の中にも一例がございましたが、医師は他にどのような時に、医局を離れたいと考えるのでしょうか?ぜひお教えいただければ助かります。 また、これもお話にありましたが、やはり東北地方に勤務している医師を採用することは厳しいと考えており、主に首都圏や西日本からの採用が中心になるのかなぁと考えております。首都圏や西日本の状況はどのような感じなのでしょうね。もしご存知でしたら、アドバイスお願いしたいです。