- 締切済み
医師の出身大学
医師は国家試験さえ受かればどこ出てても同じだという話がある一方、医師は学会など様々な場所で出身大学について問われる場面があるので出身大学が他の職種以上に重要だという話もあります。 実際はどうなのでしょうか? 自身の経験なども併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- subaru360
- ベストアンサー率37% (63/167)
もしあなたが医学部志望で、将来開業するつもりなら、気にしたほうがいいですね。 >医師は国家試験さえ受かればどこ出てても同じ だからこそ、「今度開業したあそこの医院の先生の学歴」は近所の口さがないおばさんたちがうわさしまくります。下手な学校の出身の先生には、こわくて寄り付きません。(もちろん先生にホントの実力があれば別ですが、ややこしい病気は結局設備の整った地元の総合病院や地元の国立大の附属病院へまわしますので、通常は実力を発揮する場はありません)こうなると、経営に直結しますから、切実ですね。 私の住んでいるところを例にとると、四国の地方都市ですが、開業医はわんさか居ます。まず地元の進学校を出て東大に行った先生、この地方で唯一の旧制の国立医大だった岡山大出身の先生はよほどの藪でない限り一目置かれ、他は地元の国立大を出た先生が営業上有利なようです。 このため、先生の中には待合室の時計に「贈呈 国立○×大学第一内科医局一同」というような、自分の出身校からもらった調度をさりげなく置いて、患者にアピールしていますよ。
- tantan9999
- ベストアンサー率28% (2/7)
質問の趣旨とは異なりますが、 >アメリカのような実力至上主義になるのかもしれませんね。 ここだけに反応します。 アメリカは単純な実力至上主義だと思われていますか。 まあ、 ・教育に懸ける収入、 ・交渉の助けのなる一族のコネがあるか、 ・就職先への本人の推薦状を書いて貰う出身大学などのコネがあるか、 まで、「実力」に含めるのであれば、その通りでしょうが、質問者の趣旨ではないですね。 現実問題として、有色人種には各種の「ガラスの天井」が完備され、アメリカでは、研究者、政治家、医者、弁護士には黒人を初めとする有色人種は少ないですよ。 いろいろ言われているブッシュ大統領など、安部首相以上に親の七光りで、実は日本以上のコネ社会の部分もあります。 http://72.14.253.104/search?q=cache:ImJ3nuZClbQJ:www.asahi.com/paper/editorial20070218.html+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%9B%BD&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp&lr=lang_ja%7Clang_en&client=firefox
お礼
ご指摘ありがとうございます。 会社などの雇用形態が日本の多くの企業が採用する終身雇用と年功序列型に比べて個人の成績や能力に対する評価が重視され転職なども多いなどの点から「実力至上主義」と書いたのですが、文脈と(ご指摘の)実情を考えると語弊があったかもしれません。やはり何事も様々な側面からみる必要があると思いますし、勉強不足でした。ありがとうございます。
- kame-chan
- ベストアンサー率64% (96/148)
呼吸器内科医です。 地方国立大学(非旧帝大)卒業後、地元の旧帝大の医局に所属し、大学院卒業後、現在は海外の大学の研究所の所属です。 ・医師は国家試験さえ受かればどこ出てても同じ その通りだと思います。出身大学より個人の能力が問われます。 ・学会など様々な場所で出身大学について問われる場面がある 今まで、国内地方学会、総会、海外の学会(アメリカ、ヨーロッパ)に何度も出席しましたが、出身大学を聞かれたことはありません。所属大学とボスの名前はよく聞かれます。 自分は外様出身ですが、差別は感じたことはありません。大学院の前教授は本学出身でしたが、今の教授は外様です。なので今後においても何も心配していません。もちろん海外においては全く関係ないです。 参考になれば幸いです。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 学会の名簿のようなものに出身大学を書くという話を聞いたので疑問に思っていました。医学部の場合は旧帝大の他にも旧設六医大だとか新設とかいう言葉をよく耳にするので大学の歴史が非常に重要なのかと思いましたが、そういうことでもないんですね。今は出身大学というのは一般の就職などでもあまり関係がなくなってきているということですし、将来的には日本もアメリカのような実力至上主義になるのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 開業してしまえば逆に隠し通せそうな気もしますが、そういうわけでもないんですね。