- ベストアンサー
就職した際の健康保険について
健康保険についての質問です。よろしくお願いします。 8月31日付けて、派遣で働いていた会社を退職になりました。 (実際は辞めたのは8月17日ですが、派遣会社から、保険を今月8月まで適用にするなら、退職日付を8月31日にしたほうが良いと進められ、アドバイス通りにしました。保険料自体も給料から引いておくと説明されてました。) そして、8月17日以降は、欠勤という形になっていたため、その際にちゃんとした職につくため就職活動を行い、25日に事務で採用になりました。その後8月25日から採用されたところで働いていますが、(先方が勤務を急いでいた)保険の担当の方が現在出張のため、保険の手続きの話ができていません。 出張から戻り次第、手続きを行ってくれるそうですが、健康保険自体は本日31日で切れることになっています。 この場合、明日9月1日からはやはり保険未加入の状態になるのでしょうか? 通勤が車のため、明日から仕事に行く際事故などが心配です。 もし、事故などにあった場合、そのときは全額請求になっても、後から払い戻しでしてもらえるのでしょうか? (この場合は、新しい会社がいつから保険を適用にするかも関係するのでしょうか?会社が手続きした日が、資格取得日となるのでしょうか?) 切れる当日までおいておいた自分が悪いのですが、会社の保険担当の方とまったく連絡がとれないので、明日から不安です。 ご回答、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- count123
- ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.5
- nanahusigi
- ベストアンサー率22% (22/98)
回答No.4
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3
- count123
- ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2
- enkumic
- ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 採用した日になるのですね。健康保険に会社が入れてくれる場合は、何も書類などは必要ないのでしょうか? 採用されて、実際お仕事についておりますが、まだ雇用保険被保険者証も何も書類を会社側に渡していないのですが、それでも保険は採用日から適用になりますでしょうか? 度重なる質問申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。