• 締切済み

祝電の依頼

11月に挙式を控えています。 そこで、祝電を考えていて、個人的には学校のときにお世話になった先生にでもと考えているのですが、こっちから祝電を依頼すると言うことはしてもよいのかと言うことを考えています。 なぜ、そう思うかといいますと、私の考えすぎと言うのもあるかもですが、こっち側から依頼すると言うのは相手にとっては祝儀を催促しているように見えて、「なんて図々しい」と思われるのではと思ったからです。 実際問題として、祝電を依頼すると言う行為はやはりそのように祝儀を要求してるように見えるものなんでしょうか? こんな場合では、依頼せずに、報告だけで、後はひたすら「相手が祝電をするだろう」と待ち続けるほうが正しいものなんでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたらおしえてください。

みんなの回答

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.1

結婚する新郎新婦から祝電の依頼って・・・私は聞いたことが無いです。(私だけでしょうか?) 会社組織なんかだと、「●●課の●●さんが●月●日に●●で挙式されますので・・・」と関係部署に社内メールとかで祝電の依頼があったりしますが、結婚する本人からではありません。 一般的に祝電とは・・・結婚の話しを何処からか聞きつけた友人、披露宴に招待されていたけど都合で出席できなかった友人や親戚、二次会出席者、会社関係者などからだと思いますが・・・ご本人に頼まれてではないと思います。 祝電の数が少なかったらどうしょう?とお悩みなのでしょうか?少なければ一つ一つを丁寧に紹介してもらえますし、多ければ一部抜粋して紹介されます。そのあたりは司会者が上手くフォローしてくれるので心配はいらないと思いますよ。ちなみに私達のときは特に気にしていませんでしたがそれでも30通以上は届きました。遠い親戚や疎遠だった友達や意外な方からも届いていました。 >祝電を依頼すると言う行為はやはりそのように祝儀を要求してるように見えるものなんでしょうか? 私だったらそのように受け取ります。たぶんご祝儀1万くらいは用意すると思います。(実際に祝電を頂いた方のほとんどから後日お祝いが届きました。)祝電そのものが無料ではないので、依頼すること事態が催促ととられても仕方ないかもしれませんね。祝電って私は結婚や出産と色々活用していますが、今時の可愛いぬいぐるみ電報でオリジナルメッセージを添付すると4000円前後になります。 自身の披露宴で祝電の心配をすることがちょっと珍しいので・・・どんな回答やアドバイスが集まるか私も大変興味があります。意外と皆さん周りに依頼とかしていたりするのかも?????うーん、なんかそれって微妙ですね。

kao77
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 祝電のことで心配している理由ですが、私側のほうが身内がものすごく少なく、相手側がものすごく多いのですが、付き合いはまあまあ普通の友人とか、祝電で依頼を考えていた先生など、現役時代には付き合いがあっても、連絡していない人たちには、結婚式に呼ぶのは大げさかな?それなら祝電を・・・と思っていたというのが正しいですね。 確かに多すぎると全部読めなくて、抜粋されて紹介という形が一般的なんですね。 それから、やはり人によるとはいえ、祝電を依頼する行為自体が祝儀を要求するように見えるのは当然のことみたいですね。そういえばぬいぐるみ電報や音の出る電報そのものも結構高いものやもんね。 やはり、報告だけのほうがいいのかもしれないですね。

関連するQ&A