- 締切済み
交通事故について
本当に困っております沢山のご回答よろしくお願い致します。 2年半程前に自転車(私)対原付(相手)の交通事故に会いました。 私にも否があり、相手方の怪我が大きかく、事故の相手とのやり取りは恨みつらみばかりを言われるばかりで何も進まず(一生懸命対応したのですが・・・)、相手の当初の治療見込み1年を遥かに超えた、昨日、突然裁判書から民事で訴えられました。(弁護士をたてています。) 私の方は賠償責任で1千万が限度額の保険に入っていますが、示談交渉は付いていません。限度額内で弁護士にお願いも可能だそうです。 事故後よりその保険会社へは相談しており、只今、訴えられた対応について返答待ちですが、相手の請求金額が高額でとても不安でたまりません。 下記に対してアドバイスをいただけると嬉しいです。 1)相手は事故前3ヶ月のパートタイムの収入は月7万程度(ボーナスも1回8万程度(年2回)に対し、休業損害は55歳女性労働者返金賃金23万で計算し請求。こんなに差があって裁判で認められるのでしょうか? 2)また上記収入に対し、年所得を330万円で計算し、請求している。(源泉徴収等の貼付無し) 月給から考えて、源泉徴収もないのに、この収入の計算は認められるのでしょうか? (続きます。)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1
相手が家事労働者、即ち主婦ですと当然年齢別平均賃金で請求可能です。