- ベストアンサー
交通事故の相手との関係がおかしくなり困っています。
2月28日に原付(相手)対自転車(相手)の交通事故に会いました。 私より、相手の怪我の方が大きく、どちらかといえば私の過失が大きいと思います。 私は事故後にお見舞いに行ったり、電話をしたり、私なりに一生懸命しました。 相手の怪我も心配だったし、自分の加入している賠償責任の保険の限度額1千万を裁判とかになって超えたくなく示談していきたかったのも本音です。 でも上手く伝わらず、相手は電話口には出なくなり、弁護士に相談すると言って数ヶ月が経過しました。 その間も一生懸命する事はしてきました。 毎日毎日その事ばかり考え頭がおかしくなりそうです。 私の加入の保険会社は示談交渉は付加されていないので、自分で進めなければなりません。 もう相手とどういう風にしていけば上手くいくのか解りません。 娘さんが窓口になり、いっつも留守電か電話口に出ればうらみつらみを言われます。最後に弁護士に相談しようかと・・・とばっかりです。 相手の怪我の具合も本当に心配です。 それに、私にも子供がおり、母子家庭なので、もし・・1千万を超えてしまったら・・・と心配です。 私も1年ぐらい通院しなければいけない怪我です。 でも相手には伝えておらず、任意保険とかにも請求せずに、自賠責で収まるようにと健康保険と医療控除をしようしています。 でも相手にその医療控除を使用するにあたり、誓約書に署名捺印もお願いしなければいけません。 電話を娘さんにしてもずっと留守電で返信がこないので、困っています。 配達記録で送付しようと思っています。 その際に事故後の対応で誤解を生んだ事の説明と謝罪と怪我の心配と、保険の限度額の説明と示談のお願いをあわせて記載しようかと思っています。 どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- anneshirley
- ベストアンサー率9% (4/44)
- blue-lion
- ベストアンサー率23% (28/119)
- anneshirley
- ベストアンサー率9% (4/44)
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
- burigeido
- ベストアンサー率24% (96/385)
- mikitokimeki
- ベストアンサー率35% (24/67)
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
- cfq01250
- ベストアンサー率26% (26/98)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そうですね、私の加入している個人賠責任の保険会社の方も警察の方も「相手の方が・・・・」という風には言ってくれています。 また、私の加入の個人賠償責任の保険会社の方は「相手がそういうのだと話しにならないから弁護士を立ててくれたほうが、こちらもたてますし、その方がいいですね。」とも言ってくれてはいるのですが・・・限度額1千万というのがあるので、不安だったので、こちらに何度もメールさせていただきました。 一般の方でなく専門家の方の回答をいただけ安心しました。途中「健康保険も使ってはいけないのか・・・?」とも不安になっていましたし・・・「健康保険組合には事情を話しOKをもらえたに・・・」 もし回答いただけるならもう2点おしえていただけませんでしょうか? (1)相手の任意保険の方からは事故当初に「お互い怪我なので自賠責で」と電話が入りました。⇒私は相手の意思も含まれていると思い話がこじれるとは思いませんでした。 相手の方も「あなたの怪我は任意保険にまかせてあります。こちらに言われても」と言います。 でも、相手が「弁護士を自分で雇う」とか「あなたが悪いんでしょ」という方向なので、「まだお互いにリハビリ中なので示談はまだだけど、相手の任意保険にせめて中に入って物損もあるので、過失割合などを決めたり、相手と上手に進む様にしてほしい」とお願いしましたが、相手が任意保険に交渉して欲しいかどうかも言ってこないので、それはできないそうです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? (2)相手の方が健康保険を利用し治療すると、健康保険が負担した7割が最終的に私に請求が健康保険から来るのでしょうか?