• 締切済み

触ろうとすると逃げるのはナゼ??

うちの犬は生後3ヶ月になります。ちょっと距離を置いて両手をだして「おいで!」と言うと、尻尾を振って走ってきてくれるのですが、私との距離30cmくらいの微妙な位置でお座りをして、触らせてくれません。私から両手をだしながら触ろうとすると後ずさりしていきます(泣) 私が横に寝そべっているときは、顔を舐めたりしてくるので、嫌われてはないと思うのですが。私が立ちながら、もしくは膝をつきながら呼ぶと必ず触らせてくれません。 思い当たることと言えば、トイレをゲージの外でしてしまった時とかに、「こらっ」と言いながら捕まえに行って、ゲージの中に入れてしまうのが原因なのでしょうか。

みんなの回答

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.4

最後のところですが、「違うところでおしっこをした」ことを叱ってはいけませんよ。 捕まえて、必ずゲージじゃなく、いいこともアル、とわかれば大丈夫ではないですか。 無理やり捕まえられたら、超特別のご褒美(すごい好きなもの、肉とか)がもらえた、とか。お散歩に行けた、とか。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

まだ、トイレを覚えている段階ですから、びっくりさせるよりもそっと抱えてケージに入れてあげ「ここでするの。」と教えてあげましょう。 できれば、しっかり覚えるまでは、犬の動きを気にしてあげて、ソワソワし始めたらトイレをする前に、ケージにいれてあげ、トイレをしたら「偉いね~」「すごいね~」と言ってたくさん褒めてあげるようにすれば怒らずに済みます。 あと、呼んで来なくても根気よく来てくれるまで待った方がいいです。 優しい声でずっと呼び続ければ、そのしつこさに負けて(?)いつか仕方なくでも来てくれると思いますので、その時に思いっきり褒めまくって、首とか耳の後ろとか犬の気持ちいい場所をわしわし触ってあげます。(初めはおやつなどで釣ってもいいですから!) 他の時でもとにかく犬が気持ち良いことは、どんどんしてあげましょう。 犬にとって、質問者さまの手は、‘気持ちのいいことをたくさんしてくれる大好きな手‘にならなくてはいけません。 これは今後もずっとそうです。 私はトリマーをしていたので、爪きりや耳掃除など犬がおおかた嫌がることを散々してきましたが、何か終わった時には必ず犬を褒めてあげます。 すると犬はまたがんばって少し我慢をしてくれます。 これの繰り返しです。 大切なのは、怒ることよりも怒った後です。 犬は必ず怒られたことを覚えていますから、怒りっぱなしにしてはいけません。 怒った後に、それができればたくさん褒めてあげる。 特に何も褒めることがなくてもかまいませんから、「もう怒っていないよ。」「大好きだよ。」ということを言葉や動作で伝えてあげれば、犬は怒られたことを根に持って逃げ回ったりはしません。 怒らずに躾ができれば1番いいのですが、それはなかなか難しく、怒る時もあるでしょう。 でも、犬にとって質問者さまが、怒っている時以外は、いつでも優しく、たくさん撫ぜ撫ぜしてくれる人であれば、犬は呼ばなくても近寄ってきます。 怒る時は、最短時間でさっと済ませ、その後もう怒っていないことを必ず伝えてあげましょう。(←でないと犬は、ずっと怒られていると感じてしまいます!) あとはもうどんどん可愛がってあげれば大丈夫です! そのうちきっと目が合っただけで、ピュー!ってきてくれるようになりますよ!

polo2007
質問者

お礼

丁寧なご対応、ありがとうございました。 頑張ってみます!

noname#58412
noname#58412
回答No.2

うちの子は生後2ヶ月半で、飼いはじめて2週間ちょっとになります。 うちの子の場合はゲージから出している時にワンッと私に向かって要求吠えをした事があったので、その時は何も言わずにゲージに抱えて戻しました。 ただ、その後すこしして犬が落ち着いてからゲージから出してあげて、その後はゆっくり優しく声をかけながら撫でてあげました。 その他には耳掃除をしてあげた時ですが、クゥン~クゥン~と鳴いて嫌がりました。 けれどすごい汚れていたし、痒そうにしていたので褒めながら掃除をしてあげました。 しかし、やはり終わった後、少し私に対して警戒をするような目で見ていたので、このままではいけないと思い、耳掃除をしていた時と同じようにダッコしてあげて、今度は優しく声をかけながらずっと撫でてあげました。 まだ赤ちゃんなので何もかも始めてな事ばかりで、ウンチがついてしまっているお尻を軽く洗ってあげるだけでもドキドキしてしまっているので(犬が)、犬がビックリするような事をしてしまった後は必ずユックリ撫でてあげる時間を取るようにしています。 アメとムチ、、、難しいですよね。 私も分からない事だらけです。 お互いがんばりましょうね。

polo2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アメとムチ、確かに難しいですよね。ゲージ外でトイレをしているのを発見すると、思わず走っていって抱えようとしてしまいます。 それが、きっと犬をびっくりさせてしまっているんですよね。 でも、平然としてそれを見届けるのも難しい・・・。犬にゲージ外でトイレするのを当たり前と思ってもらいたくないですし。頑張ってみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

犬は、ほとんどの行動を、「だったら何が待っているのか?」で判断・決定しているようです。 もちろん、深い洞察力を用いて判断する大脳皮質なんぞ発達していません。 ですから、単純に、過去の記憶との照合判断と思って構いません。 過去の経験から、<どういう事の後に、快なることが待っているのか?>を覚える。 過去の経験から<どういう事の後に、不快なることが待っているのか?>を覚える。 まあ、質問者の愛犬は、この学習を開始したところなんでしょうね。 私の経験では、<不快なること>と思った出来事を覚えておく記憶力は私以上です。 そして、その記憶を<快なることが待っている>に置き換えるには10倍の場数が必要。 明らかに、粗相を叱咤し罰を与えてきたことが<触ろうとすると逃げる>原因です。 生後3ヶ月ながら、「捉まったらおしまいだ」を学習してしまったということです。

polo2007
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かにそうかもしれません…。触ろうとした時に、おやつをあげたりして<快なることが待っている>行動をとってみようと思います。

関連するQ&A