- ベストアンサー
AO入試の試験問題教えてください!
問1.宇宙人が人間と会話できるような知能を持つとすると、その形態を考え、理由を述べる 問2.鳥は2本足で立っているが、体に対して脳が小さいのはなぜか 問3.4本足の動物が大きな脳を持ちえたとする。この動物が長期的には絶滅すると仮定して、 その理由を簡潔に述べる この問題の回答例をお願いします。 また、どういう勉強をすればこういった問題に対応できるようになれるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上の方も書いているとおり、日頃のつみかさねが大切ですね。 私はAOで入学しましたが、その際には「服のように着て歩けるコンピュータがあったら、どう使う?」と聞かれました。 そうですね、回答例というか、私なら 1.音声。テレパシーは普通の人間には使えないから 2.必要最低にして十分な容量だから。生物の進化は必要に応じておこってきたから、そのサイズが鳥にとっては必要最小で十分なサイズと考えられる。あまり大きいと消費するエネルギーが大きくなるから。 3.2番に答えたとおりとするなら、その生物は生きるのに必要なサイズの脳を持っているはず。この生命が長期的に絶滅する原因の一つとしては異常気象などの、その生物の力ではコントロールできない現象によるものがある。例えば、オランウータンなどは結構大きな脳を持つが、人間の乱獲などの自分自身ではコントロールできない理由で個体数を減らしたから。 ……こう回答します。 ただ、AOでは出された質問に回答すると、それに応じて試験官が問題を再び出してくることが多いですよ。 1番の私の回答なら、「でも、思考を読みとる装置を使うかも知れませんよ」と来るかも知れない訳です。 実際にはこういう回答を覚えるよりも、どんな答えでもちゃんと筋が通った回答が出来るようにトレーニングするべきでしょう。この勉強法はたった1つ。 他人と会話することです。1つの題材について相手と話し合う。相手を説得することよりも筋の通った意見が続くように練習してください。試験官を相手にするときも、説得を目的とする必要はありません。極端におかしくなくて、論理的につながる回答は、それだけでもなるほどと思わせますから。
その他の回答 (1)
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
>また、どういう勉強をすればこういった問題に対応できるようになれるでしょうか? はっきり言って,日ごろの研鑚が大事。暗記モノのように一朝一夕ではできません。 この3つの問題を「楽しみながら」考えて自分なりの答えを出せる人間を求めて, 初めてAO入試の価値が出るわけですから, キツイようですがアナタがこのような質問をこの場でするのは, AO入試に不合格になるのを約束するようなものですよ。