- ベストアンサー
姉の義父が亡くなった時の香典
昨日、私の姉の義父が亡くなりました。 香典について、両親に相談したのですが、私が独身なので必要ないと言われました。 しかし、私とは血縁関係がないとはいえ、姉の義父ですし、就職祝いなどを頂くなど、お世話になった方です。 このような場合、一般的にはどうするべきなのでしょうか? なお、私は遠方に住んでおり、香典を出す場合には、葬儀に参列する両親に立て替えてもらうつもりでおります。 教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私が独身なので必要ないと言われました… あわてることはありません。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎないのです。 また、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 先方にしても、独身のあなたにまでおつきあいしていくのは、はなはだ迷惑なのです。 >就職祝いなどを頂くなど… それはまだ親御さんのおつきあいの範囲です。 親御さんは、あなたの就職祝いをもらったことも含めて、その後の親戚づきあいをしています。 >このような場合、一般的にはどうするべきなのでしょうか… 結婚するまでは、知らない顔でいいですよ。 >なお、私は遠方に住んでおり… すぐ近くに住んでいるなら、知らない顔もしていられないかも知れませんが、遠方ならなおのことです。 いずれ結婚されたら、親戚間の冠婚葬祭がいやと言うほど出てきます。 どこかで誰かが入院したとか、会ったこともない年寄りが死んだとか、子供が生まれたとか。 そのたびに、1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 そのときに備えて、今は「充電期間」でいいですよ。
その他の回答 (2)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
ご両親が仰るのは尤もです。 しかし乍ら、別に住んでおられ、ご自分の所得もあるのですよね。 ならば、年齢にもよりますが、お世話になった等の経緯もあり、お気持ちがあるのですからお託になって悪いということはありません。 金額を控えめに5千円程度に抑えておかれては・・・と思いますよ。 また、ご両親が強く反対されるようであれば、弔電を打たれるのも一つです。 考え方次第ですが、↓のように漆や刺繍などの少し値の張る台紙もあります。 ご参考まで・・・ http://dmail.foo.ne.jp/daishi/daishi2.html
お礼
両親からは強く反対されているわけではありませんが、私の心情的な部分もあるので、弔電を打つことにしました。 どうもありがとうございます。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
ご両親が仰るように、質問者様が独身であれば、親戚付き合いの上からは、まだご両親の(扶養)家族の中に含まれると見られるので、一般に香典は不要でしょうが、これまでの経緯から特に弔意を表したい場合は、ご両親に立て替えてもらって、質問者様の名前で香典を出せばいいと思います。
お礼
親戚付き合いでは、独身者は両親の家族なんですね。参考になりました。ありがとうございます。
お礼
独身者は親の扶養家族なので、香典は不要なのですね。 とても参考になりました。 ただ、私の心情的な部分もあるので、弔電だけは送ることにしました。 このくらいなら、迷惑にならないと思うので。 とても丁寧なご返答で、参考になりました。 ありがとうございました。