• ベストアンサー

システムエアコンの省エネ使用方法を教えてください。

いわゆる高気密高断熱仕様の家に引っ越して1ヶ月になります。熱交換型の24時間計画換気システムが運転されてます。全館で室外機3台、室内機6台のシステムエアコンがついてます。現在、とりあえずは1フロアーしか使わないので、1階の住居の2台を21~22℃、微風設定にして昼間の暖かい時以外は運転しっぱなしでした。ところが電気量が思わず高額な為(もちろん高くなることは承知してましたが、工務店の監督も?というくらい。他の電気関係はまめに節電してます)、エアコンしか思い当たる節がありません。そこで、専門家の方か経験者にお尋ねしたいのですが、6台とも稼動させる方が、結果的には電気消費量は少なくて済むのでしょうか? 他の電気も関係するため、比較するのが難しく、理論的でも結構ですからアドバイス戴けましたら助かります。一部のエアコンを使用する場合自動設定にするとフル稼動になる為に負荷がかかり、かえって電気消費量は多くなると聞いておりますが、 21℃微風設定などでも同じことが言えるのでしょうか? 長々となりましたが、どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.1

どうすれば使用電気量を減らすか考えると・・・ ・家に住む人が寝静まる夜には全熱交換機は停止させてますか?冬は特にそこまで換気する必要は無いのではないでしょうか。又、電気ヒーター内蔵の機種もありますから冬の時には、それが常時オンになってないか注意ですね。 ・エアコンは屋外機が電気喰いですから、室内を2台だけ動かす場合に、どの屋外機が動くかチェックしましょう。最小の暖房をするとき、できるだけ屋外機が1台しか動かないように動作させるのが良いですよ。 ・人が寝ている間でしたら、18度設定でも良いのではないでしょうか。 ・温水器はガス炊きですか?電気であれば温度プログラムや夜間電気に切り替えられてるかチェック。 ・おっしゃる通り、一部のエアコンを全開運転させるよりは全部のエアコンをぼちぼち動かした方が効率が良いのでその分、電気料も減りますよ。 ・お住まいがどこだか不明ですが、雪国等の寒い地域でしたらエアコンだけで暖房するのはあまりにも非効率ですよ。雪国でなくとも多少暖房が長く必要な地域でしたらFF式等の灯油炊きのヒーターを入れた方が良いです。 ・冷媒配管の保温工事は完璧でしょうか。どっか甘い所があって非効率になってるのかも・・・ ・いろいろ検討しても原因が不明の場合は、家の電気製品の電気消費量をすべてピックアップしてみましょう。計算してみたら多くても当たり前みたいな結果になったりして・・・パソコンなんか以外と電気使います。

mokumoku
質問者

補足

ありがとうございます。 当家の換気システムはブレーカーを落とさないときることができないのです。でも熱交換機のヒータって知りませんでした。早速問い合わせてみます。 ・室内エアコンと室外機の組み合わせは知ってますので、出来る限り効率よくいくようにがんばってます。 ・住まいは兵庫県南部です。寝るときの温度も考えてみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

熱交換型換気ユニットの利点としてはまず、多少の空気清浄効果があること。 それから、排気する室内の空気の熱を利用して室外から吸気する新鮮空気を温めること、ですね。 通常、一般的なものでも室内気温が20度あれば外気温が0度でも15度前後の新鮮空気を送り込む能力をもっています。 そして、さらに高気密高断熱仕様ということなので、空調機を効率良くランニングコストを低く抑えられるよう設計された建物なのですね。 室内機は2階建てで各3台づつということですが、機器のタイプや設置条件によって省エネに繋がる利用方法は変わってきます。 たとえば、天井埋め込みダクトタイプが3台であれば一台から吹き出し口をダクトで複数に分岐できるので、3台でトイレ、洗面所、キッチン、リビング、廊下、という具合に10数カ所のそのフロアー全体の空調を考えたシステムになる為、3台とも運転して全体的に(その階のみ)きかせたほうが効率的だと思います。 また、壁掛けや天井カセットタイプで各部屋単位で設置されているのであれば、あくまでもその空調したい部屋を他から遮断(ドアを閉める等)してください。 一部屋に複数台設置されている(リビング等の広い部屋)のであれば、それは能力的にその部屋を空調するのに必要な台数なので全て運転したほうが良いと思います。 これは、あくまでもそれぞれの部屋単位の熱効率のことであって、室外機との組み合わせは関係ありません。 2台マルチか3台マルチかは解りませんが、3台マルチと仮定したとするとその組み合わせの中の1台だけを運転した場合、室外機は1台分の能力の運転しかしませんので、 それで余分に消費電力があがることはほぼないと思います。 そのうちの他の2台が使っていない他の階や他の部屋にあったとしてですが、それも動かしたほうが効率的、ということはありません。(お分かりかもしれませんが(^^;) 本当のところは正直に言うと、家の間取りや広さ、機種や設置個所、設置システムをこの目で見てみないことにはなんとも言えないというところです・・・ 実際、修理依頼や新規導入などを電話等で詳しく打ち合わせても行ってみたらぜんぜん違ってたということが大半ですので(^^; 参考にでもなればと思います~

mokumoku
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく参考になりました。本当は見てお教え戴きたいくらいですが・・・。でも、アドバイスを参考に、ちょっとがんばっていろいろと試してみます。しかし、家が小さくおんボロだと不満に思い、今度は少し立派になるとこういう具合に新たな不安に悩まされ、悲しい私の性でしょうか。工務店様も見栄えのする家の提案もありがたいのですが、ランニングコストも充分に説明欲しかったです・・・。がんばります。

回答No.2

システムエアコンとは1箇所のリモコンから全てのエアコンのON、OFF。温度設定等をコントロールできる、俗に言うところの空冷ビル用マルチシステム(通称ビルマル)のことと解釈してお答えします。 全館で室外機3、室内機6で、1Fに2台、ということは他のフロアに4台。 まず、1Fの2台は設計上それぞれ違う室外機に繋がっているとは考えにくいです。 なので、他のフロアのエアコンを動かせば当然それだけ余分に電気代はかかります。 どの室外機からどのフロアの室内機に繋がっているかは工事業者さんから確認できると思います。 あと風量設定が微風だと、設定した温度まで室温が上がりきらない可能性もあり、運転している間中、室外機のコンプレッサーが常に高い回転数を維持しているかもしれませんので、インバーターの機種なら風量を自動にしてみてください。 室内機の能力がそのお部屋の広さにみあったものであれば、自動にすることにより、始めは強風でふきますが室温が設定した温度に近づくにつれ微風になり、それにあわせて室外機のコンプレッサーの回転も落ち、省電力運転になると思います。 また、ヒートポンプ方式の機種で、風量モードに自動がなければ今の設定より高い風量にしてみてください。

mokumoku
質問者

補足

ありがとうございます。ご説明が悪かったようですが、2階建てで、各3台ずつです。室内と室外の組み合わせは存じてます。節電のつもりで、多くは1台の室外機運転(室内2台稼動)しかしてなかったのですが、思わず高額の電気代でしたもので。換気システムで2時間で空気が入れ替わるということなのですが、やはり全台を自動運転した方が、コンプレッサーの負荷は結果的に少なくなるのでしょうか? といいましても当家の構造も何もわからずお答えし辛いとは思うのですが。エアコンはナショナルの分ですので、インバータです。

関連するQ&A