• ベストアンサー

引き止める理由

今一度質問させてください。現在、仕事を辞めようとしたところ上司に引き止められています。 何故そんなに引き止められるのか不思議でなりません。(勤務しだしたのはつい最近なのでそこまで会社に貢献していません。) そこで質問なのですが、 1)皆さんは会社を辞める時上司から引き止められた経験などありますか?もしくは引き止めた経験がありますか? 2)辞めたい人を引き止めるのは何かメリットがあるのでしょうか? 3)引き止められた方で、そのまま会社に留まってよかった。(やめなくてよかった)など経験ある方いますか? 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

【引き留められた例】 1) あります。   勤務して半年目、   病気をして勤務する事が体力的に出来なくなってしまい会社を辞めると言いましたが、   社長に「何ヶ月でも待つ。自由出勤にしても良い。リハビリを兼ねて出勤しなさい!」と引き留められました。   2) 新たな人材を捜す手間、費用、新人教育に掛かる人手や時間が会社にとってかなりの負担になる事や、   その人の持っている能力がその会社に必要である等、いろいろな理由が考えられます。 3) 私の場合 特に難しい仕事をしていた訳でも、特別な事が出来るわけでも有りません。   私が回復するまでの間、社長に仕事を手伝って貰いながら社会復帰する事となりました。   こんなに迷惑を掛けて良いのかと思うくらい、我が儘を聞いてもらいながら辞めることな   く会社勤めを続ける事ができました。   社長の面倒見の良さや、同僚の助けに支えられながら、なんて私は恵まれているのだろう。   辞めなくて良かったと感じました。   その後 信頼できる社長の下、会社にプラスになる仕事を幾つかする事ができ、その時にも   更に辞めなくて良かったと心から感じました。 但し、そんな経験は一度きりで特別な例です。 大抵は 自分が辞めると決めた時点で いくら引き留められても会社に残るつもりは私の中には有りませんし、退職していくのが常でした。 そして 【引き留めた例】 1) 退職しようとする同僚や部下を 何度も引き留めた事が有ります。 2) その人に 次の目的が有る場合は引き留めた事はありません。   しかし たいした理由もなく、ただ嫌になったとか、何も覚える前に自分には向いていない、   …等の理由を挙げて退職しようとする若い人を何人か引き留めました。   その理由は そんな気持ちで辞めたのでは 何処に行っても一緒(長続きしない)と思う事。   それならば、辞める事は何時でも出来るのだから もう少しココで仕事だけではなく社会の   仕組みや理屈を覚えれば良いではないかという考えがあるからです。     それが私がかつて教えてもらった上司からの言葉であり、私が部下に受け継ぐべき考えです。 たとえ、その言葉によって何年か部下を引き留める事が出来たとして、その数年後にその部下が明確な答えを出して退職しようとも それはそれで仕方がない事です。 しかし、会社の上司とゆうだけではなく社会の先輩としても、その考えは必要だと思っていました。 3) 大抵は引き留めても辞めていきます。   そのまま残る子は残りますが、結局私が辞めると同時に退職してしまったりしましたので^^;あまり良い例にはなりませんね。 ただ、会社を辞めた後も 連絡を取っている後輩はいます。

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上司の中にも回答者様みたいな考えの方が増えればもっと仕事もしやすいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • Ehito
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.12

去年の末に6年勤めていた会社を辞めました。 >1)皆さんは会社を辞める時上司から引き止められた経験などありますか? 思いっきり引きとめられました。 1月に報告して6月退社予定が、ずるずると12月退社まで引き延ばされました。 しかも12月で辞めたのは自分が強引に退職願を受理させたからです。 >2)辞めたい人を引き止めるのは何かメリットがあるのでしょうか? 自分の場合は ・後任の人間を捜すのがめんどくさかったから ・部下に辞められると上司の管理能力が問われるから(評価が下がるから) だったと思います。 >3)引き止められた方で、そのまま会社に留まってよかった。(やめなくてよかった)など経験ある方いますか? 自分は辞めてますが、現在の会社の業績は悪化の一方です。 心の底から辞めてよかったと思っています。

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり評価などがついて回るものなのですね。 大変参考になりました。

wakasugita
質問者

補足

回答者の皆様へ 大変たくさんのご意見いただき大変ありがとうございました。 今後会社勤めをしてく上で大変参考になりました。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.10

1.あります。  以前、地方テレビ局に新卒で入って3年で辞めました。  その会社は女性は結婚したら辞めなければいけなくて(アナウンサーといった専門職でさえ!)、女性に対して「さっさと結婚して、さっさと辞めてね」と言う態度を隠しませんでした。  ここにいても将来はないので辞表を出し、こんな会社なのであっさり受理されましたが、直属の部長と局長にはぎりぎりまで慰留されました。 2.引き止めるのは、大体2種類の理由があると思います。  (1)今までの教育や人員補充に掛かる費用・労力など、辞めることによって生じる損失を防止する。  (2)その人の能力を必要としていたり将来性に期待をかけている。   「能力」なんていっても空気を読んで現場の和を乱さない、とかただ真面目だから、なんていう小さなことかも知れませんが。  

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大手の会社でも結婚したら辞めてね空気があるのですね。上司の慰留があったとしても一応建前上なのでしょうか? 大変参考になりました。

noname#67989
noname#67989
回答No.9

1)あります 2)新人に変わるとまた一から仕事を教えなければならない   (やっと慣れてきたところで止められる困るでしょうね)   求人をかけるのも費用がかかる   人手不足   引き留めるメリットといより辞められることによるデメリットが大きいのでないでしょうか? 3)留まった経験はありません。(理由が譲れないものでしたので) 

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、デメリットの方が大きいのでしょうか? 大変参考になりました。

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.8

1)引きとめられた経験があります。あと引きとめではないですが、辞める理由を聞いてくれと頼まれたことはあります(本人は言いませんでしたが)。 2)求人の費用や採用までの時間は案外かかるものです。また新人に教えるための費用や時間もかかります。他の方もおっしゃっているように入ってすぐに前任者と同等のペースではできないですし。あとせっかくここまで育てたのに・・・という気持ちもあると思います。 3)1度だけとどまりましたが、結局すぐに辞めました。本人が1度やめると口にしたらとどまっても結局辞めることになってしまうと思います。

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、再募集をかけるとなると費用がかかるみたいですね。 やはり留まっても気持ちここにあらずでやめる事になってしまうのでしょうか? 大変参考になりました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.7

1)なし。代わりはいくらでもいる、と考えてるので。 2)新しく仕事を教えるのが面倒。 3)留まったことがないので、不明。

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうござい巻いた。 色々難しい部分がありますね 大変参考になりました

回答No.6

こんにちは。 20代女性です。 1)引き止められた経験があります。 2)私は引き止められた側で、仕事は服の販売でした。   自分で言うのも何ですが、私はそのショップの服のイメージにすごく合っていると言って頂いており、売り上げも入社半年にしては良いと褒めてもらっていました。     売り上げのことがあるから辞められたら困るということだったんだと思います。   元々あまり売り上げが良くないショップでしたので^^; 3)辞めてしまったので、「辞めなくて良かった」はないです。     仕事は楽しかったのですが、金銭的にキツかったので戻りません。   今も買い物に行くと「戻ってきて」と言われますが、給料次第です(笑)   

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、中々難しい部分てあるのですね。(給料が少ないなど) 大変参考になりました。

回答No.5

こんばんは。 1)皆さんは会社を辞める時上司から引き止められた経験などありますか? あります。 荒波を立てずにすむなら、それにこしたことはないと思い引っ越しを主な理由としたのですが「路線調べてあげるから新住所教えろ」とまで言われました。 2)辞めたい人を引き止めるのは何かメリットがあるのでしょうか? 引継ぎなどはもちろんしますが、前任者が100のパワーで働けるものとして、後任者が100以上のパワーを出せることはまずないので、業務がまわらなくなります。 また、人が抜けたぶんの再募集をかけるには広告料や面接時間などの手間がかかります。 3)引き止められた方で、そのまま会社に留まってよかった。(やめなくてよかった)など経験ある方いますか? 辞めた経験しかないのでわかりません、ごめんなさい。

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 辞めるときは何も考えずに辞めたりしたんですが、やはり会社側からするとそういう手間がかなりかかるんですね。 大変参考になりました。

noname#210617
noname#210617
回答No.4

1)皆さんは会社を辞める時上司から引き止められた経験などありますか? あります。 1)もしくは引き止めた経験がありますか? これも、あります。 転職先を決めてから辞めろ、転職活動はサポートする、と言いました、が、その後で、自分が転職先も決まらぬまま辞めてしまいました。 部下は、転職の内定をもらったようでしたが、結局決断できなかったようです。 2)辞めたい人を引き止めるのは何かメリットがあるのでしょうか? 自分の部下が辞めるというのは、自分の評価に響くのでしょう。 私が辞意を翻さなかったので、おまえはケツをまくるのか、と意味不明なことまで言われました。こんな会社は辞めて正解。 3)は、転職先が決まってから辞めるってことが大事です。闇雲に辞めると苦労します。

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり自分の部下だったりすると評価が下がったりと言うものがあるのですね 大変参考になりました。

noname#46454
noname#46454
回答No.3

(1)(3)学生なのでありません (2) ・来てすぐに辞められると,上司である自分の指導・やり方が悪かった,不満があった,思うような仕事を与えなかったなど, 自分に非があると,他の社員や上司に思われるかもしれないと懸念. ・再度求人の募集をしたり,こまごました手続きが大変

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほどやはりそういう手間があるから引き止めるものなんですね。 大変参考になりました。

  • thuthuya
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.2

(1)引き止められた経験はありませんが、引き止められ「かけた」経験はあります。 上司ではないので、引き止めた経験はありません。 (2)単に人手が足りないから引き止めてました、経験では。  次の人を募集する手間が省ける。  新しい事を教える面倒さが無い って所でしょうか。 (3)引き止められた事は無いので推測になりますが            ↓  職歴の面では、経験が長い方が何かと有利ではないでしょうか。  優遇してもらい易いのではないでしょうか?

wakasugita
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、次の人を募集する手間など色々な要因があるんですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A