• 締切済み

昇給しなかった理由を聞いても良いものでしょうか?

中小企業、勤続14年の主任になります。  今回、私は昇給がありませんでした。このままの状態では仕事へのモチベーションが上がりません。 社内事情に詳しい人に聞くと、した人もいれば、していない人もいるそうです。 また上司から昇給の件で皆に説明があるとの事ですが、実際説明するか疑わしいです。 今まで年1で昇給はしてきました。 ただ今期は売上が過去1で悪くそちらも影響してるのかと考えてしまいました。 自分なりに一生懸命に会社に貢献してきました。昇給した人はそれなり訳があるとおもうんですが、昇給しなかった自分にはそれなりにまた訳が有るのではないかとおもい、納得出来ないので直接聞いてみたいのですが?どうでしょうか?またそれによって、これから私への対応が悪くなるものでしょうか?

みんなの回答

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.9

そうしたことをウェブサイトで訊くくらいなので、昇給しなかったのも分かる気がする。 上司に尋ねると、上司はまず「はぁ」と肩を落とし、「それはだな・・・」と、なんだかとても面倒くさいものを相手にしているかのように話し始めると思う。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.8

私は今は経営者側の立場にいますので、その目線から申し上げますと売上が過去一で悪いなら、基本的に昇給は無理だと思います。結果が出ていないですから。 プロ野球チームに例えるなら、チームが最下位だったみたいなことじゃないですか。そんな最下位のチームで給料が上がる人がいるとしたら、その中でも優れた個人成績を残した人か、そもそも年俸が安くてもっと上げてやらないと可哀想だという人かのどちらかですよね。 もし質問者さんがいくら会社の成績が悪いといっても俺は昇給する価値があるのだと思っているなら、どちらに該当するかを考えていいと思います。 経営者視点だと「一生懸命頑張った」は、あんまり関係ないんですよ。一生懸命頑張って結果を出せない人が経営者目線では一番困る人材です。一生懸命やってるぶん、クビにもしづらいですからね。一番ありがたいのは、とにもかくにも結果を出している人です。結果が全てで、中間の努力賞はほぼ関係ないのです。 「俺の年収が300万円だが、俺は会社に1000万円の利益をもたらした。だから昇給があってしかるべきだ」というのはアリだと思います。 ただ、他の方も指摘するようにどう説明されても質問者さん的にスッキリするということはたぶんないんじゃないかなと思います。 あとは単純に、同業他社に転職したときに今の給与以上の給与がもらえるかどうかで判断してもいいと思います。それで他社ならもっと高く評価してくれるなら、転職しちゃって全然構わないと思いますよ。今はそういう時代です。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.7

上司との関係はいかがでしょう。会社員は昇給会議があると思います。年功序列もまだあります。下に年行っても昇給出来ない人もいるので、見送られた事もあると思います。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.6

昇格したり昇給するには上司から好意を持たれないと出来ないはずです。 上司の命令に従ってそつなく仕事をこなしたりして他の人と同様の働きぶりなら同様に昇給が見込めるはずですが、上司の少ない昇給枠限度では常に会話して気心が合う人でないと昇給はないと思います。 皆一生懸命仕事をしているはずで上司とうまく付き合えない人には昇給したくないと思うはずです。 上司を尊敬して常に付き合っていれば気さくに聞いて分かることがあるでしょうし、そうでないなら思い切って聞いてみることで会社全体を考えてくれる人物だと評価されるはずです。 何もしないと何も起こりません。 参考意見です。

noname#259849
noname#259849
回答No.5

業績が悪くて昇給が無かった程度で下がるモチベーションの人が会社に貢献出来てるなんておもえませんけど。自分なりに一生懸命なんて仕事出来ない人の常套句ですしね。そんなもの何の評価にもなりません。 直接聞いてみても良いですけど、その前に自己分析が足りないんじゃないですか。他の人に比べてなんて話された時に、何か反論できますか。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

昇給するには根拠が必要です、一般的には年齢給と能力給 です、つまり経験が上がると自動的に昇給します、能力給は 管理職が会社が求める働きに到達しているか評価されます 、会社に貢献していないと、昇給は無いです。 <懸命に会社に貢献してきました 根拠を示してください、会社は成長できなければ、従業員は 仕事に貢献していないとされてしまいます、期待値に到達 しないと駄目です、会社の業績が良いと、期待値も到達され たよねとなります、全ては業績次第です。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.3

理由を聞いて 逆にへこむ場合もあります モンモンとしていたほうが 良い場合もあります

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.2

聞き方さえ間違えなければ、聞いたって構いませんよ。 ただし。 昇給について明文化された基準らしきものはありますか? 何となくですが・・・ 質問者さまが腑に落ちる答えは出ないような気はします。 それと。 ちょっと意地悪と感じるかも知れませんが、一点お伺いします。 質問者さまの「会社への貢献」、今年分を換算したら幾らですか? ざっくりでも構いません、今の年収と比べてどうでしょう? 「こんだけ会社に儲けさせてんねんで!」 と胸張って言えるなら、強気の交渉をしてみても良いかも知れません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

>した人もいれば、していない人もいる まずはその比率ですね。 ほとんど昇給したのか、半々なのか、昇給した人はごくわずかなのか・・・ 業績が悪かったのであれば、よほど頑張った人のみが昇給だったのでは?と思います。 まぁ、聞くのは悪くはないです。 「毎年昇給してましたが、今年そうなっていないのはなぜ?仕事の仕方におかしなところがあったのか、それが不安です」・・・ みたいな聞き方でしょうね。

関連するQ&A