• 締切済み

バイト面接と筆記テストについて

初めまして、今回初めて質問させて頂く者です。  タイトル通りなんですが、今日コンビニ会社の事務の面接に行ってきました。面接は何度もした事があるので緊張もしてなかったんですけど…。行ったら、まだ他の人を面接中だったので待たせて頂いてたんですが、その方は面接後、筆記テスト(計算問題)をしていました。まあ云わずに筆記をする事はよくある事かもしれませんが、電話ではそんな事は云ってなかったので焦りました。恥ずかしい話ですが、暫く計算とか勉強はしてなかったので、まったくできませんでした…。今前もって電話で聞いてなくてもできるように当たり前ではありますが、計算の勉強をしてます。でも、本当に電話で適正検査があると云われれば少しは復習して行ったんですが…。  そこで質問です。事務のアルバイトでたとえ面接で上手くいったと思っても、筆記が全く駄目だと、それだけで落とされるものなのでしょうか?前に筆記だけで落とすなんて事はないと聞いた事があったんですが、結局そう云ってくださったものの落ちました…。今回のバイトは大募集と書いてあったので多くパートを雇うのだと思うんですけど…。面接が上手くいっても筆記テストが駄目な場合、受かる可能性はないんでしょうか?こんな質問して申し訳ないですが、詳しくではなくていいので意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • hpw1907
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

はじめまして。 法人顧客の労務管理を主な業務としている会社経営をしている者です。人事採用に関しては正社員採用であれ、パート、アルバイト採用であれ極力、私自身が面接をする様にしています。 弊社でもパート、アルバイトの方は上記の様に抜き打ち形式での筆記試験をしています。 内容は、漢字の読み書き10問、計算問題10問(ともに中学2年生で習う位のレベルです。)、「昨日、報道されたニュースで一番印象が深かった事柄の内容とあなたの感想を100文字以上200字以内で書いて下さい。」の文章力テストをやっています。 私の採用基準ですが、筆記テストの結果は余り参考にはしません。 やはりパート、アルバイトの採用に関しては年齢、学歴、職歴は関係なく、その方の「おおらかさ」を見るように細心の注意を払って面接をしています。 雇用後は職場で正社員の指示のもと、使われる立場になる事でしょう。ただ、正社員も人間ですから、人の使い方に上手い下手の差がどうしても発生します。運悪く、口の悪い正社員の下で働く事もあると思うのですが、その時に「なんで、こんな使われ方をされるんだ?」と思われるフシのある方は不採用にしています。 もちろん、職場改善は経営者として行うのですが(時間的な問題から)、特に雇用初期においては、その問題をクリアにしていくには、その方が持っている「おおらかさ」の能力にものすごく比重がかかってきます。 同じような「おおらかさ」の人が複数いて、仕方なく不採用の方を決めないといけない時に筆記試験の結果を見ます。白紙とか、常識的にまずいなぁ、と思われる文章が書いてあった場合は別ですが、それ以外は大抵「字が読みやすい方(→代筆業務をお願いできるから)」を最優先、次に「文章の接続詞の使い方が上手な方(→長文が上手い方は建設的な話ができる方が多かったから)」を見ます。なので結果といっても私の場合は点数とかでは判断しません。 業種が違うので参考になるかどうか・・・、ですが、上記の通り、私は筆記試験の点数が一番の理由として合否を決めることはないですね。

関連するQ&A