• ベストアンサー

夫の両親を好きになれない

彼の熱意に心を動かされて結婚しようと思っています。 彼とは二人で会社のマンションに住む予定です。 彼の両親は健在で地方に住んでいます。盆正月は彼の実家で過ごさなければならないと思いますが、それが今から苦痛です。どうしたら良いでしょうか? 彼の両親が「嫌な人」というより、私自身が人見知りする性格です。 彼も内気です。私の両親と仲良く話をするタイプでもありません。 案外結婚してしまえば気にならなくなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.5

こんにちは。結婚9年目のものです。 私が結婚して思ったのは、主人と義両親の考え方は似ているということ、私は両親から考えを受け継いでいる部分が大きいこと、だけどそんな二人が気が合うというのは、根本で同じような考えの親に育てられているということです。 彼は内気、質問者様も人見知りなら、質問者様のご両親はいかがですか?きっと義両親も同じような所を持った人ですよ。なので、義両親が望まれる関係は今質問者様が考えているようなものでは無いと思いますよ。今は、他人の夫婦の場合をそのまま自分に当てはめて想像してませんか?#2の方が仰るように、親御さんによっても考え方は違いますよ。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。 「根本で同じような考えの親に育てられている‥」と言うところが、心配していた心を解きほぐしてくれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.9

彼の両親が嫌な人ではないのなら、 年にたった2回のことですから、我慢しましょう・・・。 私も義親の家に泊まるのは苦痛です。でも、年に何回かの ことですし、完全に向こうが「嫌な人」というわけでも ないので、(いろいろと気が合わない部分はありますが) なんとか上手くやっていこうとしています。 無理に仲良く話さなくても、最初はぎくしゃく緊張 して当たり前♪と思っていれば、気もラクでしょう。 大人になるということは >私自身が人見知りする性格です と、いってる場合じゃなくなるという事だと思います。 質問者さんはあまり外と接するお仕事ではないのかな? これから結婚して、子供が生まれたりしたら、本当に、 嫌な人とも適当にうまくやったり、初対面の人とも それなりに上手く話していかなくちゃいけない場面だらけですよ。 私も学生のときはそんなこと言ってましたが、 だんだん、言ってる場合じゃない状況にいろいろと 追い込まれているうちに、自分が「人見知り」だという事を 忘れていました。 慣れですよ~~~~。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。 「慣れですよ~~~。」で笑わせていただきました。明るい気持ちで締められます。ありがとうございました。 いろいろ考えてたくさん書いてくださってありがとうございました。 最後になりましたが、回答者の皆々様に良いことが雪崩のように起きますように。

  • kuma-love
  • ベストアンサー率43% (54/123)
回答No.8

お気持ち、よくわかります! 私も質問者様同様、かなりの人見知りで、 夫の家族が特別嫌いなわけではないですが、 やはり他人、彼の実家は他人の家という気持ちが抜けません。 ちなみに結婚して1年半、彼との付き合いは11年半に及ぶのに、 いまだにそんな感じです。 (彼の家族とは付き合い始めた頃から食事に行ったりしてます) 夫の実家に遊びに行っても、泊まりに行っても、 「お母さん、手伝いますよ」の一言も言えず、 まるで借りてきた猫のように、 嫁のくせにお客様のように座ったままです。 「絶対気が利かない嫁だと思われてる! どうしよう、声をかけるタイミングがわからない!」 と、内心おろおろするばかりで、気苦労するだけです。 また、夫の家族はとても仲がよく、会話も弾んでいますが、 私だけ会話に入っていけてない気がして、 いつも疎外感を感じています。 ただ、最近は向こうもそういう嫁だと割り切ってくれてる気がします。 しかし、質問者様の場合、考えようによっては、盆正月だけですよ! ちなみに私は同じ市内に住んでいるのでちょくちょく顔を出さねばなりません。 むこうも突然来たりしますし・・・。 ・・・とは言っても、やはり泊まりに行くのはイヤですよね。 私は自分の親戚の家や友人の家にも泊まりに行きたくはありません。 ましてやご主人のご実家、気遣いもしなければなりませんしね。 しかし、誰と結婚してもご両親が健在の方であれば、避けては通れない道です。 我慢するしかないと思いますが・・・。 もしくは「私はこういう人間なんです」と割り切ってしまうか。 ちなみに私は割り切ってしまおうと思いつつあります。 ご主人様も、あなたの性格や気持ちをわかってくれていると思います。 なので、ご主人にあらかじめ 「人見知りだから」とご家族に伝えておいてもらった方がいいと思います。 そうすれば、多少口数が少なかったり、積極的に声をかけなくても、 向こうも「まだ慣れてないのかしら」とわかってくれます。 そうすればあちらから話をふってきたり声をかけてくれると思いますので、徐々に慣れていけばいいのではないでしょうか? あまり身構えてると、かえって大げさに考えてしまって疲れてしまうものです。 なんとかなるかなーくらいの気持ちでいたほうがいいですよ! きっとご主人がフォローしてくれますよ。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 彼のフォローを楽しみにしています。 たくさん考えて書いてくださってありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

ご結婚おめでとうございます。 人見知りするタイプのkokoro2010様と内気な彼氏が 結婚にいたっているように、 時間をかけて関係性を作っていく、という事もできると思います。 全員がそういう感じなら、却って無理しなくていい状況になるかもしれません。 将来のことを先回りして悪いほうに考えるのは とても勿体無い気がします。 縁あってかかわりの出来た人たちで、しかも嫌な人ではないのであれば 時間がかかるかもしれないけれど kokoro2010様の考え方次第で良い方に向くのではないでしょうか。 まずは対「ヒト」として最低限のマナーを守って接したらいいと思います。 仕事や友人関係で最低限のマナーってありますよね? それだけの気遣いで十分だと思います。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 結婚を祝福していただきありがとうございます。やさしいお言葉がうれしいし、「考え方しだいで良い方向に向かう」と明るい希望を胸に刻ませていただきました。 ありがとうございました。

  • oscar-
  • ベストアンサー率12% (31/247)
回答No.6

> 夫の両親を好きになれない 好きにならなくてもいいのでは? >盆正月は彼の実家で過ごさなければならないと思いますが 過ごさないようにすればいいのでは? 私は自分の母親が嫌いで、帰省するのが嫌です。それでも毎度カミさんにたしなめられつつ渋々帰るのですが。 義父も嫌いです。いいトシしてガキ大将気質。でも同居してなんとかやってます。 嫌いなら嫌いでいいじゃないですか。合わないなら合わないでいいじゃないですか。それを承知した上でのお付き合いを考えれば。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 同居されているのですね。「偉い!」「あなたは、偉い!」 ご経験を書いていただきありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

はじめまして。 あなた達には、自分自身を変えようという気はないのですか? 「彼の両親が「嫌な人」というより、私自身が人見知りする性格です。 彼も内気です。私の両親と仲良く話をするタイプでもありません。」 こんな性格は「タイプ」とは言いません。 大人として当たり前に出来なければいけないことが出来ないのは、「劣っている」という言葉が当てはまります。 自分を変えれば解決する話です。 出来なければ、逃げ回ってこれから50年、劣った人間で居ることですね。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 昔、おとなしくて人前でしゃべれない自分を変えようと、明るい目立つ洋服を着たり、どこそこのグループでリーダーのようなことをしたり、ボランティアでご病気の方のお世話をしたりしてみましたが、私の性格に有っていませんでした。内気なのが私に一番あっていると考えるようになりました。  「社交的でリーダーになる人を支える」「人気タレントを支える、マネージャー役」そんな影で働く私のような人間も必要じゃないかしら?と思うようになりました。  でもあなたの言うように、少し頑張ったほうが良いかな?ありがとうございました。

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.3

こんにちは^^ 既婚♀です。 私も人見知りで、無理して義父母と打ち解けようとしません。 疲れない程度、愛想よく返事をする程度で、気を使って話題をふったりしません。 なので、義父母の家に行っても、それが当たり前になり、 今では自然に盆正月、過ごしていますよ^^ うちの主人もさほど社交的ではなく、無口な方なので、 うちの実家に行っても、実父母の受け答え程度の会話だけで、 進んで話題を作ったりはしません。 お互いの実家に行っても、気を使わず、ご飯をご馳走になって帰るだけです。 結婚した当初は、私も主人の実家に行くのが苦痛に思ったりもしましたが、 今では自分の家にいるように過ごしていますよ^^ 彼のご両親が「嫌な人」でなければ、あまり気を使わないでいいと思います。 うちの義母は「嫁が気を使わないから私も気を使わないでいい」と 言っていたそうです(笑)←嫌味も入っているかも?(汗) なので、最初から頑張って無理して気を使ってしまうと、 今後もずっとそうしなくてはならないと思うので、 最初からあまり気を使わず、挨拶、受け答えなどをしっかり対応していれば、 特に大きなトラブルもなく、盆正月に義父母の家に行っても、 だんだん苦痛もなくなってくると思いますよ^^

kokoro2010
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 「だんだん苦痛もなくなってくると‥」と書いて頂いたので心が安らぎます。 アドバイスや励ましを、ありがとうございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

地方に住む、息子が結婚年齢の親の立場です。 息子はまだ結婚していません。付き合っている人はいます。 私は、盆、正月来てもらいたくないです。 若いお二人でお過ごしください。 私たちも二人で過ごします。 通常働いていますので、盆、正月はのんびり過ごしたいです。 親側からすると接待の日にちです。 寝具、食事の支度があります。 混雑するその時期にわざわざ来なくても良いです。 二人の結婚に反対していませんが、 息子夫婦と濃密な付き合いを希望していません。 とこんな人もいるので 今から心配しないでください。 仲良くしなくても良いのです。 親戚として付き合う。 参考になれば幸いです。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 おっしゃるとおりです。今から心配していては身が持ちませんね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#40624
noname#40624
回答No.1

町育ちと田舎育ちでは、先祖、家代々を重んじるなど、旧家(何代目)となれば妻が嫁に代わる事も出てきます。  家柄、其処の地域の因習など、結婚をする事はそうした世間付き合い含めて関わる事です。  今から、気持ちが沈む様では、子どものお宮参り、法事など今後の付き合いは永遠に付いてきます。  社会付き合い、世間に対して一人前の大人と仕手の立ち振る舞いは子どもが成長すると共に母親と言う立場でお付き合いも出てきます。  恋愛から結婚と所帯を持つ切り替えは、世間との付き合いをどう対処してけるか、その夫婦の力量も見られて来ると解釈させた方が良いと思います。  本当に義理関係はうっと惜しい、しかしこれば娑婆のお付き合いなのです。

kokoro2010
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 「その夫婦の力量」と言うところが荷が重いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A