• ベストアンサー

ロジカルな文章

論文などのロジカルな文章を書くための、お勧めの参考書を知っていたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211411
noname#211411
回答No.1

こんにちは!44歳男です。ロジカルな文章を書くためには、思考もロジカルでなければなりません。と言うわけで、私のお奨めは以下の2つ。 ロジカル・シンキング↓ http://www21.ocn.ne.jp/~smart/logicalThinking1211.html 上司も知らない仕事の仕方↓ http://www.president.co.jp/book/9101-3.html

MX-5
質問者

お礼

>上司も知らない仕事の仕方↓ これを読んでみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sitimi3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私も同じくロジカルな文章の書き方を身に付けたくて参考になる本を探していた時期がありました。 その関係で、以前に「理系のための論文の書き方」というようなタイトルの新書をどこかでちらっと見た記憶があったのですが、 先ほどそのタイトルをamazonで検索しても出てこなかったので無いのかもしれません(笑) 結局表紙を見た記憶があるだけで読んでませんし…(苦笑) 代わりといっちゃなんですが、検索して見つかったコチラを紹介しときます。 木下是雄の「レポートの組み立て方」(ちくま学芸文庫)という文庫本です。 この文庫本では、理系のための文章の書き方をベースに理系でない人も対象に説明しているようです。 ロジカルといったらやっぱり理系。それに文庫なので読みやすいかと。

MX-5
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

“ロジカルな文章を書くための” とはちょっと違いますが、 本多勝一の「日本語の作文技術」をお勧めします。 私自身、もう20年以上前に読んだものですが、文章(短文、長文)を書くときには、今でも影響を受けています。 句読点の打ち方、改行の仕方、漢字とひらがなの使い分け等々、 “読みやすい” “理解されやすい” 文章を書く際の “目からうろこ” 的なテクニックが、わかりやすく解説されています。

MX-5
質問者

お礼

>本多勝一の「日本語の作文技術」 ありがとうございます。読んでみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A