• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:療育について)

療育についての効果的なトレーニングとは?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月半ばの娘が療育センターに通うことになりました。染色体・MRI・脳波等での異常は見つからず、先週くらいから少しだけお座りができるようになったものの、寝返りやハイハイ、つかまり立ちはまったくできません。療育センターの小児科の先生にじっくり診ていただいたところ、現在精神面での遅れはそれほどでもないと判断されました。理学療法士の先生にトレーニングしていただくことによって、娘の成長に期待ができます。
  • 娘の成長に期待を寄せながら療育センターでのトレーニングを始めることになりました。具体的に理学療法士の先生によるトレーニングを受けることで、娘の身体面での発達が促進されると期待しています。療育の内容や効果について詳しく知りたいと思っており、母親としての心得も知りたいです。
  • 療育センターで理学療法士の先生にトレーニングしてもらうことによって、娘の発達に良い効果が期待できます。お座りや寝返り、ハイハイなどの動作を身につけることで、自立した日常生活が送れるようになる可能性があります。個人差はあるものの、娘の成長に対して大いに期待ができる療育の詳細や効果について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47518
noname#47518
回答No.1

理学療法を受ける事によって、体の機能はよくなると思います。何もしない場合に比べて、ということです。こういうことはものすごく個人差があるし、この場であまり期待を持たせるようなことは言えませんが、医師の勧めで訓練をうけられることになってよかった、の一言です。 精神面での遅れはなさそうだということですが、こうした体の訓練は脳の発達にもよいのですよ。 センターに通うと同じような立場のお母さんたちと知り合う機会が増えると思います。センターにはいろいろな障害を持つ子供が通ってくると思いますが、理学療法には質問者様のお子様と同様の遅れを持つ子供も多いでしょう。ちょっとした悩みを話したり、成長の喜びを分かち合ったりお母さんたち同士でそういう話ができますよ。お母さんにとっても通うのが楽しい場所であるといいですね。理学療法士さんも訓練以外に些細な相談に乗ってくれたり、励ましてくれたり、心の支えになってくれると思います。 心得、というか思いやりですが、自分の子供がすごく伸びてみんなにその喜びを聞いて欲しい時でも相手を選んで話すことです。 経過のよくない子をもつお母さんもいるので、そういう話をすると落ち込んでしまう方もいます。 お子さん、よくなるといいですね。

shishirion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私から見て、なんとなく他の赤ちゃんに比べて幼い感じはするのですが、一応、こういうことはできるかな?という項目は、身体面以外は結構できるので、とりあえず様子見ということになりました。 先日センターに行った時に会ったお子さんたちは、ほとんどの方が車椅子や特別なベビーカーを使用されていて、ある意味カルチャーショックを受けました。頭でわかっていても、実際に目の当たりにしたのは初めてで、自分の見識の狭さに愕然とし、反省させられました。どのお母さん方も明るくて、見習いたい方たちばかりでした。 私の場合、自分の子どもが発達が遅く、ほかの赤ちゃんにどんどん追い越されることに慣れきってしまい、忘れかけていましたが、そうですよね・・・気をつけてしゃべらないといけませんね。 ご忠告ありがとうございます。胸にしまって訓練にいそしみます。

関連するQ&A