- 締切済み
転職したいです。(組み込み系プログラマ2年目)
転職考えています。相談にのってください。。 【現職】 今私は「組み込み系のプログラマ」やってます。職場は、メーカーではなくソフトの請負的な感じです。 まだ社会人になって2年目です。ペーペーです。 【希望転職先】 メーカーに就職したいと考えています。 【理由】 1、今働いている職場は、メーカーではなくソフトの請負(お客さんに頼まれたものを作っているの)で、 課長クラスになると技術の一線からははなれ、マネージメント、技術営業などの業務に移っていきます。 私としては、もっと深く長年「モノづくり」に携わって仕事をしたいと思っており、今の職場では、 それが現実できそうにありません。 2、上記で書いたように、現在の職場はソフトの請負であるため、「お客さんのために、お客さんの希望を叶えるために」 仕事を行っています。そうではなく、さまざまな商品を提案する立場で、エンドユーザーのために「モノづくり」 をしたいと思っており、メーカーのようなところに転職したいと考えています。 3、職場の雰囲気が悪いです。仕事中は会話もなく皆モクモクと作業をしています。基本的にこの業界はそんなものなのでしょうか? 仕事をしていて全くモチベーションがあがりません。一つの仕事を一所懸命「俺は、この商品を最高のモノに仕上げるんだ!」、 「会社のため、家族のため、精一杯働くんだ!」と、熱い気持ちで働き、開発終了後は皆で打ち上げで、ご苦労さん会をする。 (今の職場では、のみに行くとこも全くありません)こんな職場で働きたいです。プロジェクトXみたいな・・笑 こんなペーペーの私ですが、ほかの職場(先述したように同じ業界です)で働くなんてあまいですか? もっと現在の職場である程度技術を磨いてからのほうがよいでしょうか? --------------------------------------------- 下記↓の中からアドバイスをください。追加のアドバイスも是非お願いします。 1、3年目くらいがよいんでは? 2、5年目くらいがよいんでは? 3、今年の秋にソフ開の試験受けるので、その合否がわかってからがよいんでは?(合否は別で・・) 4、今すぐしなさい! 5、しない方がよいでしょうー 6、自分で考えなさい! 7、その他 ---------------------------------------------- よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
メーカーに就職、起業する。どちらでも素晴らしいと思います。頑張ってください。 1)ある程度の年齢になると、クリエイティブな業務から管理や企画、営業にシフトは普通。(大きい会社になると、当たり前) 2)客の要望に応えたものづくり(需要がないと物は作れない)エンドユーザーのための物づくりは、開発費が掛かり、コスト的なことで、利益の確保が難しい。(趣味で作るのには問題がないが、果たして会社は?) 3)会社は仕事をするところです。(仲良しクラブが、仕事をするところではありません)(技術系の会社でするのなら、自分が幹事で、自分がお金を出して、すれば解決します) 1)、2)、3)を解決するには、独立するのが一番早いでしょう。 そして、今の仕事を辞めるのなら「俺は、人には絶対負けない技術を、持っている」自信を持ってから辞めましょう。そうすれば、ヘッドハンティングがあるかも。
- JYUZA
- ベストアンサー率29% (54/184)
メーカーから請負に転職したハードウェア設計者です。 1.現在の会社はいつまでも現役でやって行けます。ちなみに50歳の設計者もいます。逆に大手メーカーは年齢と共に管理職になり設計からは離れていきます。会社によっては設計を自社では一切やっていないメーカーさえあります。請負の方が単価が安いのだから当然の事です。そう言ったメーカーでは社員は請負のコントロールが主な仕事です。 2.その「お客さん」が喜ぶだけでは足りませんか?私はそれで満足していますが・・・ 3.基本的にそんなもんです。そもそも「仕事中は会話もなく皆モクモクと作業をしています」と「熱い気持ちで働き、開発終了後は皆で打ち上げで、ご苦労さん会をする」は関係ないと思いますが。さらにいうとあなたがそう言うプロジェクトXみたいな職場にすれば良いのでは? 転職の件ですがしない方が良いし、するのなら最低でも5年は経験をつんでください。でないとせっかくの夢が破れてしまいます。現段階では商品の提案すらできませんので。「現実ってあんがい適当」って思ってる人に喜ばれる製品を提案できるとも思わないし。 ちなみにあなたの言う「モノづくり」ってなんですか?商品の提案ですか?設計する事ですか?何か根本的な考えが間違ってると思うんですが・・・
補足
>1 私がイメージしている大手メーカーの管理職は、「モノづくり」の発信源となっている人々です。商品の提案し、請負の人々に「こんなのつくって」と言えるそういう立場になりたいのです。 >2 満足しません。お客さんの振り回されている先輩たちをみるとなぜか悔しくなります。。 >3 “会話がない”、“会話しにくい環境である”ことが問題だと思うんです。熱い気持ちで働けば必ず意見の交換が生まれると思うんですが・・ 私みたいな未熟者がプロジェクトXみたいな職場にするなんて、そんな能力はありません。自信がないです。。でも後輩ができ、年齢が増すごとにそんな挑戦もしやすくなるので、ちょっと目論見ているのですが、その年齢までまつのがちょっと・・ >「現実ってあんがい適当」 っておもえない職場にうつりたいのです。。 >ちなみにあなたの言う「モノづくり」ってなんですか? 商品の提案、設計どちらもです。 >何か根本的な考えが間違ってると思うんですが 間違っていません!!
- yuji0401
- ベストアンサー率9% (28/284)
#2さんの言われるように >1、今働いている職場は、メーカーではなくソフトの請負(お客さんに頼まれたものを作っているの)で、 課長クラスになると技術の一線からははなれ、マネージメント、技術営業などの業務に移っていきます。 そんなもんです。 大手のメーカーは下請けを使って作ってます。 請負派遣みたいな感じですか? もしそうならユーザーさんに拾ってもらうのが一番楽でいいですね。 職場の雰囲気についてもそんなもんですよ。 私の知ってるとこなんか隣の人との会話もIP Messengerです。 よって回答としては5です。
補足
請負派遣であればその場限りの付き合いになってしまうかも知れないんで、「隣の人との会話もIP Messenger」もしかたない、ことはないですが、まぁしょーがないでしょう。 しかし私の会社は自社で、請け負った開発をしているので、周りはプロパーが多いです。正社員であれば、もしかすれば定年までずっと一緒に仕事するんですよ、家族より一緒にいる時間は長いんですよ、そんな人と「会話もIP Messenger」なんて言語道断です。ありえないです。 あぁ~うちの会社めっちゃくらい・・
>1について どこの職場でも同じですよ、課長クラスになってこれば現場仕事は減ってきます。むしろ大手メーカーなんて行ったら課長クラスが現場に入ることなんてありえないのでは? >2について お客さんに頼まれたものを作るって最高じゃないですか?品物を換えるとオーダーメイドですよ。職人じゃないですか。 頼まれたものを作るから提案してはいけないのですか?頼まれたものを製作する中でこうすればもっと良いものになるとか、こうしたらいかがですか?とか提案してみたらいかがでしょう。不特定多数のユーザーのために作るという事は大変だし、自分の考えに反することでも大衆うけするからというような理由でやらなくてはいけなくなったりしますよ。 >3について 私の勝手な思い込みかもしれませんが、プログラムの職場なんてそんなものではないのですか?むしろワイワイガヤガヤしてるイメージありませんが・・・。だって自分達でもパソコンに向かってる時なんて熱く盛り上がってることなんて無いですよね?
補足
>1について 現場というかなんというか。。まっこのはなしはおいときましょ。 >2について お客さんに頼まれたものを作るって最高じゃないです。。現場ではかなりお客さんのワガママに振り回されています。提案なんて全く通っていないです・・ 安易な理由ですが、そのお客さんは大手メーカーなので、その立場に立ってみたいと感じたのです。その立場の人はその人でまた違う悩みがあると思いますが・・ >3について そのワイワイのほうが。暗いより絶対いいです。 私の会社の机には周りの人との間に“仕切り”があります。どこの会社もこんなもんなんでしょうか??会社で質問しにくい環境を作っている会社は絶対だめだと思うんですが。。 人と話すことで、いろんな刺激が得られるとおもいます!なまいきいってごめんなさい。。
- mrsara
- ベストアンサー率18% (103/558)
すでにモノつくりに参加していると思いますが・・・ 大手のメーカーでは実際に組み込み系のプログラムを自社でやっていることはほとんど無いのではないでしょうか? 創造的な仕事にあこがれるのは当然だと思いますが、現実派かなり厳しい世界で職人的な世界でもないように思いますよ。 売れる商品は技術の結晶でありながら、決め手は色だったなんて結構つらいですよ。 とはいえ自分を試したいのでしょうから、3年くらいは続けてから次のステップに進まれたらいかがでしょうか? 大手のメーカーでは1年で戦力になるなんてありえないですから、3年は以後とを続けられないような人が中途で採用されません。採用されるのはワーカーだけです。 ワーカーとして大手のメーカーに採用されても、商品開発などのモノつくりにはほとんどかかわれないでしょうね。
補足
現実は厳しいとか人はゆーけれど、私はこの会社にはいって社会人になってわかったんですが、「現実ってあんがい適当」って学びました。これって間違い? ところで第二新卒みたいな感じで採用とかってあまりないんですかね??
お礼
補足の補足です。 >自分が幹事で、自分がお金を出して、すれば解決します この考え方が、よくないんです。高校生だと、「お前マジさぶい」って言われてしまします。なぜもっと、みんなで職場を、会社を、盛り上げようとならないんんですか? ちょっと感じたことは、やはり技術職の人は、基本的に暗いです。人づきあいが苦手です。でも私は人づきあいが好きです、でも技術職も好きです。この二つは両立できないんでしょうか・・
補足
>2) “エンドユーザーのための物づくり”でなければいったい誰のための「モノづくり」なんですか?? >3 仲良しクラブ??そんなことはいとこともいっていません。 「会話」とは意見のぶつかり合いも含んでいます。そのあとお疲れさん会をやるくらい、活発的な環境で働きたいのです。そんな環境、技術職ではあまりまいようですが・・ >ヘッドハンティング いぃですね~~