• ベストアンサー

再び”うつ”の症状だと思います。皆さんはどうおもわれますか?対処、アドバイスをお願いします

職場に行くと不安になり、意味も無く引き出しを開けたり閉めたりする。何かしなくてはと焦燥感にかられる。しかし何をして良いのかわからずにため息をつく・・。こんな症状がでて、無気力になり病院に行きました。神経が衰弱してるので職場を一時的に休みました。職場を離れているときは普通で生き生きとしてると自分でも思っています。職場も辞めることも考えましたが、年齢も30半ばであり、特にこれといった資格や技術もない公務員です。そして妻子もいますし、家のローンが終わるまで(40歳前半に終わらる予定です)は生活不安もかけたくありません。職場は”自分”を出せないですし、個人業で自分のカラーや気配りができる職種が向いてるとも経験して(窓口や相談関係←しかし辞令書一枚で何の業務か左右される世界)きてそう感じています。再び職場復帰したのですが、「自分は何のためにいるのだろう?」と思っています。みなさまの声をきかせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229340
noname#229340
回答No.1

鬱かどうかの診断は医師にしかできないので、 OKWaveではアドバイスだけ・・・ 鬱・・・とはちょっと違うような。。。 神経症の類のような気がしますが、 正式な診断が欲しいときは、病院で医師の受診をしてください。 質問の主旨が、すみません、よくわからなかったのですが >再び職場復帰したのですが +「何か対策、対処の仕方はありますか?」 という意味でよろしいでしょうか? 上記であれば、まず >無気力になり病院に行きました。神経が衰弱してるので職場を一時的に休みました これが医師の指示で休職されたのであれば、復職のタイミングに ついても、その医師に相談されるが一番かと思います。 ご家族のことや年齢のことで、早く復帰したい気持ちは よくわかるのですが、症状が治まっていないうちから 時期尚早に復帰することによって、悪性症状が進行する可能性が あり、そのとき再度休職しづらくなるかもしれません。 一般的には、会社としては、復帰した後も不安定な出勤率で 来られるよりは、完全に良くなってから復帰してもらいたいと 思うからこそ休職させてもらえているのではないでしょうか。 >職場は”自分”を出せない けれども >個人業で自分のカラーや気配りができる職種が向いてるとも 感じているのであれば、できるだけ今の会社で勤めていけることが あなたにとっても、ご家族にとってもベストではないでしょうか。 そのためには、医師の判断、ご自身の希望とともに、 職場の上司との相談も不可欠かと思われます。 まず医師の判断を仰ぎ、自分の希望をまとめて 会社がその条件を受け入れてくれるかどうか、 上司ともよくご相談してみてください。 自分の体調が悪いときは、往々にして判断力も鈍りがちです。 そんなときは>退職か、継続か の重大な判断は ひとまず先送りして、体調が良くなるまで保留にしておくほうが よさそうです。体調が良くなってから、冷静に考えてみてください。 >職場復帰したのですが、 >「自分は何のためにいるのだろう?」と思っています 冒頭の症状が治まっていなく、仕事に支障が出ているから 自信がなくなってしまったのでしょうか・・・? 何のために。。。は結局はご自身が納得できる答えを 自分で決めていくしかないように思いますが、 まずは答えを出すのを急がないこと、 「何のために居るのか」を探すために通勤しても 良いかと思います。 また、あなたを頼りにしているご家族もいます。 あなただけで支えているのではなく、お互い支えあって 「家族」という形態が維持できているのではないでしょうか。 通勤しながら通院も続けるのは可能でしょうか? 中には土曜診療や、夜間診療をしているクリニックもあるので お近くで探してみてください。 また、治療が長引きそうな病名が診断された場合、 国からの助成で治療費の自己負担を減らすことも できます。役所への申請には、医師の意見書や診断書が 必要ですので、医師か市役所などに相談してみてください。 ともかく ⇒今すぐに重大な決断を 自分に迫らない ⇒自己判断だけに頼らず、専門家に相談を仰ぐ ⇒利用できる制度はすべて利用し、自己負担を軽くする ⇒困っている間は通院をやめない 以上、アドバイスでした。 どうかお体をお大事に。状況や症状が好転しますように。

その他の回答 (5)

回答No.6

仕事以外でやりがいを見つけるというのはダメですか? そりゃ、誰しもしたいことややりがいのある仕事をしたいと思うのが 当然だと思います。 でも、なかなかそんな自分の望む仕事につけてる人っていないと思います。 私も今の仕事は・・・あまり↓ でもいつか、自分のしたいことで生活できるようになってやる!とがんばってます♪ 仕事は、自分のしなきゃいけないことをやって、 お金を稼いでローンも払って、家族に迷惑かけないため。 で、趣味とかにチカラを注いで、達成感や満足感を得る。 自分の好きなことって、何をどうすれば 達成感や満足感が得られるかよくわかるじゃないですか。 だから、趣味にチカラを注いでしまうというか・・・。 もちろん仕事もちゃんとやってますよ。 見当違いだったらごめんなさい。

NORIS1
質問者

お礼

ありがとうございます。 趣味は充実、家族の充実しています。 趣味も自分か向上心をもって取り組んでいますし・・。 「割り切れ!」というアドバイスもいただいたりもするんですが やっぱ不安定で「迷惑かけちゃいけない!」とか思うんです。 いろんな御意見を参考にこれからも生きてゆきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#45642
noname#45642
回答No.5

仕事が暇なんですね、そして、責任を取る立場には、いないんですね。 >無気力になる人の多くは、仕事に充実感がなく、責任のない部署で、常に同じ仕事をこなし、自分には向いていないと悩む方が、多いと聞きます。 >なぜでしょうか?常に、受身が先行するからです。自分から行動しないから、不満がたまるのです。(辞令を待つのではなく、自分で捕るのです。)上司もその辺りを見ていると思います。 >悩みが増すと、行動が止まります。 >行動を起こすと、悩みが少なくなります。(上司や同僚に相談する、スポーツをする、何も考えない状況を作り出す) >「私は、市民の役に立つ仕事をしている、そして、私がいることで、市民が、安心した生活を過ごす一部の責任を負っている」ことを自覚しよう。

NORIS1
質問者

お礼

「受身」ですか。確かに御指摘のとおりだと思います。 今までの経験では積極的になればなるほど、摩擦がおきてきます。 多分組織の方向性と私のやってることや取り組みとの方向性が違ってるのだと感じています。 積極性よりもイエスマンであるべきでしょうが、そういう生き方もできないので悩んでいます。 スポーツもやっていますし、そういった場所で自己研鑽して新しい技術がミニついたらてても生きがいも感じます。 そういったことがうまく「仕事」に結びつけばいいのですが・・。 自分でもあと一歩、あと一歩何か掴めたらと思い携わってきましたが、 それがあと25年も続くと思うと「げんなり・・」といった感じです。 いろんな御意見を参考にこれからの自分を考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

最近養老孟司さんがくり返し仕事は自分のためにあるのではなく社会のためにあるということがわからない人がいるという意味のことを書いておられます。簡単に言えば今あなたが受け持っている仕事は貴方でなくてもできることです。そこに自分を出したらろくなことにはなりません。あなたは犯罪的なことができるひとではありませんから自分を出しようがないのです。勿論仕事の中での小さい工夫は可能ですがそれにしても全体の規則の範囲内であることはいうまでもありません。貴方もさしずめこのひとりのように見られます。自分というものを仕事の中に出せる人がいてもそれは貴方が考えているような自分ではないと思います。むしろいままでが幸運だったとしか考えられません。

NORIS1
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「私自信でなくても出来る仕事→公務員にこだわることはない→辞めてもいい」というロジックは以前にも立てました。 ただ今抱える所要の要件として、家族のことや家のローンを繰り上げ返済をして早く終わらせて、転職するなら家族に対し最低限度の「安心感」は私自信がここでなすべきことであると思っています。 養老さんの本の中に「オンリーワンでなく、ただの人間」という言葉もあります。私もそう思いますが、人生の中で最後を迎えるときには「充実していた」とか「しんどかったが、がんばった」という感情(幸せな家族にかこまれ幸せだったということは当然感じたいです)も持ちたいです。 高校卒業で就職し、あと25年もこの世界で持ちこたえれそうなのか?肉体・精神的に感じている次第です。 アドバイスありがとうございます。 また皆様方のアドバイスを支えにして自分自身を振り返りながら進んでいきたいと思っています。

  • beru8273
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.3

たぶん、パニック障害だと思います。 私も仕事で過労になり、職場に行くと動悸がしたり、汗が急激に出たりといろいろな症状が出て、今でも病院に通っています。 極度のストレスだと思いますが、まだ仕事を続ける意思があるのであれば、しばらく静養して、落ち着いてきたら病院に時々通いながらですが、職場復帰すれば良いと思います。 ただ、質問者様の文面を読んでいて思うのは、精神的な問題の大元は、ローンのことや、家族にも迷惑がかかるから、このまま公務員でいた方が、安泰なのは分かっているけど、今の職場での仕事に遣り甲斐をもてないということではないかと思いました。 公務員の内情は、私はよく分かりませんが、各部署に配属されたら、嫌でもやっていかなければならないというのは、どこの会社でもあると思います。 「何のためにいるのだろう?」と仰っていますが、ご家庭があるので、家庭を守るためだと思いますが、質問者様が求めているものが、安定ではなく、遣り甲斐なのだとしたら、40代で転職するよりも、30代のうちに転職された方が良いかもしれません。 ただ、やはり独身とは違いますし、今精神的にも不安定だと思いますので、落ち着いてから職場復帰して、冷静に考えて、やはり今の職場に居ることに違和感を感じるのであれば、家族と話し合われた方が良いと思いますが。

NORIS1
質問者

お礼

多角的な視点でのアドバイスありがとうございます。同じ様な症状をお持ちであり、とても参考になります。私も「うつ」関連の本を読んでいて私は「パニック障害」「AC」だと分析しています。 妻とは話合を何度か持ちだし退職し、転職ということも容認していますが(結婚する前からもその点は了承してはくれていました)やはり感じるものは具体的な話になってきた場合、いろんなリスクを持ち出して、辞めないほうが良いよという結論に向かいます。私も最低限の家のローンは無しにさえすれば将来の生活設計も月額少なくてもやりくりしていけると思っています。 転職といっても組織が大きいところよりも「個人経営」が向いてると感じています。 「生きがい」と「仕事」は私の中で同居してる部分であり、人事異動する度にいろんな仕事や人と出会い、期待感をもってきましたが、私の考え方が組織に合っていないのか、性分なのか、しっくりこないんです。「大人になっていない」とえばそれまでですが、就職は当時の実家に経済事情によって18歳で就職するしかありませんでした。当然結婚する以前にも20歳になれば自立したい、やはり大学に行きたいと思い、自分自信の考えを出して「辞める」と両親に相談しましたが「就職先を探してくれ、声をかけてくれた先生の将来はどうなるの?」とか諭されてしまった事、「妹が幼いために就職を選んだこと」を考えると自分自身の人生を諦め、自分の意志を押し込めてしまいました。(今考えますと、飛び出してもよかったのですが・・・) 就職はやはり自分で見つけてみたいという、その諦めきれない気持ちが今にまで引きずっているのだと思います。(大学はその後、社会人枠で入学し、無事卒業ができました) アドバイスありがとうございます。 皆様のアドバイスを振り返りながら自分を見つめてみたいと思います。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.2

>再び職場復帰したのですが、「自分は何のためにいるのだろう?」と思っています。  生活の糧を得ていくために職場にいる。 という単純な話ではないのですか? それとも、哲学チックなご質問なのでしょうか? 「自分の居場所はここではない」ような気がしているなら、 その自分の「本当の居場所」で働くために、資格や技術を身に着けられるしかないでしょう。 鬱再発などと心配するのは止めて、 「今、自分が何をしたいのか」 をはっきり自己認識して、それに向かって前進されてみてはいかがですか?

NORIS1
質問者

お礼

ありがとうございます。 シンプルで的をついている御回答ありがとうございます。 「何がしたいのかわからないのならどうしようもない」ごもっともだと思います。 いろんな方々からのご意見は本当に参考になりますし、一方でいろんな意見があることを改めて感じます。 振り返りながも先に進むしかないと感じます。時間の経過と自分の矛先とがうまく流れ様になればいいのですが。 「~したい。」→「~するにはどうしたらいいのか」という方向性にもっていく必要性も感じています。 皆様の御意見を参考にし、自分自身を振り返って生きたいと感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A