• ベストアンサー

夫の職場が激務。うつの様な症状が出ているが状況が変えられない。

夫の職場が、深夜勤務と早朝出勤が不規則に続く上、業務内容が夫の性分にまったく合っていない内容です。 (職場は頻繁に大勢の人間と連絡を取り合うような内容。夫は人付き合いが苦手。希望の部署ではなく定期的な配置換えによるものです) 私に愚痴や弱音を言えない性格ですが、その衰弱ぶりと月曜日の朝の落ち込みぶりは火を見るよりも明らか。 月曜に、とうとう「眠れなかった」と仕事を休み、火曜はなんとか出勤できたもののお昼前に「気分が優れず戻してしまった」と早退してきました。 精神的に病んでいる自覚もあり、午後に心療内科を受診してきましたが、直接「うつ病です」と診断はされなかったももの処方された薬をみると限りなくそれに近いものだと思います。 水曜日の今日は、薬のおかげもあってか眠れたようでなんとか出勤しましたが、症状がでて初日。早めに帰ってこれるだろうと思っていましたが、深夜0時を過ぎた今も帰るよと連絡すらありません。 私としては、今すぐにでも職場の上司に現状を打ち明け、休職させてもらいゆっくりと直してから復帰…最悪退職もやむなしと思っています。 うつ病から来る自殺で友人を亡くした過去もあり、不安で心配でなりません。 「がんばれ!」の一言が良くないことは知っていましたが、家族による心配が「家族にも迷惑をかけている」とまた自分を責めてしまうので良くないという記述も最近目にしました。 何かしてあげたいのに、何もしてあげられず家でなにをしていても焦燥感にかられます。 妻である私には、何ができますか? 具体的に、どうしたらよいのでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

なんとか説得して休養を取らせましょう。有給休暇を使って、またそれでも足りなかったら、傷病手当金の申請をしましょう。約6割ぐらいの収入が見込めます。休養に入ったら、何もせずゆっくりと休養させてあげましょう。 うつ病にかかって体力のあるうちは、最悪自殺も考えられます。奥様からも職場の上司に連絡してみたらどうでしょうか? とにかく良く話し合ってください。軽いうちにうつ病を治しましょう。

junkotan
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。 実はssykpuさんからの回答をいただき読んでいる真夜中に連絡が入り、「上司に現状を打ち明けて(酒の席で)遅くなった」とのことでした。 その後、いろいろとあり2月から新しい職場に移れる事になりました。 が、今回の件をリタイアととりそれがストレスにならないかとまだ心配は残りますが、とりあえずの状況は免れました。 この相談をしたときは、本当にどうしたらいいのかわからずにあせるばかりで、PCの画面をリロードしてばかり。。 そんななか、すぐにいただけた回答に安心をしました。 改めましてありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、私も43歳から部署が変わり2交代の仕事になりました。 結局、長年の習慣がなおらずその職場にどうしても体がついていけないで、うつ病になりました。(わたしは、その職場に変わる2年前に妹を引き取り同居していました、妹は統合失調症です。その疲れもありました) 上司に自分の体と生活が今の2交代の仕事だとついていけないので職場配置を変えてもらえるように要望しました。(昼間の仕事) 上司の回答は、妹さんはあなたが面倒をみるのでなく国などそういう人がいく施設などに行くよう言われ、私は妹を家から出すため借家を探しました。施設は1年待ちであきらめました。又、私は自分の今までの信用や立場を根本から崩されました(このことを上司に相談した時、あなたは自分の立場を踏まえて言っているのか、今のポストしかありませんといわれたダブルパンチでうつ病に拍車がかかりました) 結局、会社を休養するように主治医に言われ長期休暇の診断書を書いてもらい、休養後会社復帰しようと上司や産業医に相談したらこの今の社会状況では人員整理をしたいので、もう会社にはこなくて良いといわれてしましました。 ここは、腹を決めて会社を辞めるか、病気を治すかどちらか決めるしかないと思います。(会社は余裕がありません) ちなみに、私は一部上場会社で係長です。(正社員)

junkotan
質問者

お礼

大変なご経験をされたのですね。。 そんな中、私などに暖かいご回答をありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 その後、本人から上司に打ち明けたところ、幸い上司もうすうす主人の異変に気づいて下さっていたようで… いろいろとありましたが2月から新しい職場に移れる事になりました。 が、今回の件を主人がリタイアとと捕らえて(いままでがあまりにも順風満帆だったので)それがストレスにならないかとまだ心配は残りますが、とりあえずの状況は免れました。 その後、いかがお過ごしでしょうか。 お互い、心地よい毎日が遅れますように。。

  • ClubSoda
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

相談者さんはもしかしたら、お医者さんが「危ないから仕事を休ませなさい」 と太鼓判を押してくれるのを期待して待っておられるのかもしれません。 お医者さんは、それはやれません。仕事を休ませたあとの 生活については、責任がもてません。医療の範囲を超えてしまいます。 本当に覚悟が出来ているなら 「私は夫のことについてこう思っており、休職もやむなし、 生活が苦しくなることも仕方ないと思ってます」 と、奥様が主治医の方に伝えた方がいいと思います。 同様のケースは、経験豊かなお医者さんなら数多く診ているはずです。 会社への応対、当人への対処含めて、アドバイスをもらえるでしょう。

junkotan
質問者

お礼

暖かいご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 その後、本人から上司に打ち明けたところ上司もうすうす主人の異変に気づいて下さっていたようで… いろいろとありましたが2月から新しい職場に移れる事になりました。 が、今回の件を主人がリタイアとと捕らえて(いままで順風満帆だったので)それがストレスにならないかとまだ心配は残りますが、とりあえずの状況は免れました。 (通院は引き続きしています) 本当にありがとうございました。

  • goo3840
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

薬を使わない精神科医やってます。 だんなさんはどうしたいと言っていますか? ご本人が休みたければ休む。 奥さんに出来ることは、 自分が相手のことを心配していることを伝えること。 お互いに相手の行動は変えられない。 相手に変わって欲しいときは、先に自分で相手に変わって欲しい姿を見せ、相手がいいなと思ったら、変わるかもしれない。 この場合は、自分を大切にすることでしょうかね。 仕事やお金より自分を大切にする姿を奥さん自身が見せてあげる、 伝えてあげる。 押し付けは、なし。 相手を受け入れ、認め、信じ、尊敬して、 相手の話を自分の評価を入れずに否定せずに聴いてあげる。 自分の評価を入れないというのが大事ですかね。 だんなさんがご自身のストレス状況、疲労に気付かれ、 行動を変えられるといいですね。 今回は会社を休んでと体が言ってますよね。 だんなさんと奥さんの健康と幸せを祈ります。

junkotan
質問者

お礼

暖かいご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 その後、本人から上司に打ち明けたところ上司もうすうす主人の異変に気づいて下さっていたようで… いろいろとありましたが2月から新しい職場に移れる事になりました。 が、今回の件を主人がリタイアとと捕らえて(いままで順風満帆だったので)それがストレスにならないかとまだ心配は残りますが、とりあえずの状況は免れました。 本当にありがとうございました。