• 締切済み

バイキングのレストランでは、食べ残せば倍額支払いでは?

質問ジャンルが不適切かも知れませんが、お許しいただいて・・・・。 私が学生のころ(25年~35年前くらい)バイキング店がポツポツできはじめた頃は、店のあらゆるところに「食べ残せば倍額いただきます」と張り出されていたような気がしますが・・・・。 最近は自分で料理を取ってきておきながら食べ残しが平気で行われているようですね。 日本人の食べ物に対する横柄さに、ほとほとあきらめに近い思いがあるのは私だけでしょうか? 又、上記のような罰則は今のバイキングレストランにはないのでしょうか? この問いに関するお答え、及び皆さんのご意見お待ちしています。

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.7

 たびたび申しわけないのですが、誤解されているようなので。  バイキングのマナーが本当に徹底しているかですが、 少なくとも東京では食べ残しはNGが徹底していると思いますよ。 以前、渋谷で見るからに今時の軽そうな若者に混じってバイキングに入ったのですが お皿にたくさん盛りつけようと頑張っている私に対して(食べますよ!) 彼らはゆったりとした盛りつけで、おかわりもせずにさくっと出ていきました。 まあ1000円くらいのバイキングなので、元を取ろうと頑張る必要もないのですが イメージ的に彼らを見る目が変わりました。 東京だとバイキングなんて珍しいものでもないし、彼らは慣れているんだと思います。 逆に、地方都市だとバイキングに慣れていないので、 お金を払ったんだからたくさん取らなければ!という意識が強くなるのではないでしょうか。 そのあげくに食べ残し。 東京をほめる気もないのですが、確かに若者は意外とスマートです。 ほんの少し電車に乗って川崎に行くとすごく雰囲気が変わりますので 東京は日本の中でも別の街なのかもしれませんね。  回転寿司の例をおっしゃるのですが、回転寿司はバイキングではありませんよね。 私が言っているのはあくまでバイキングのマナーに関してだけで、 食べ物を粗末にする風潮がなくなったとは言っていません。 この点ではやはり昔より悪くなったと思っています。 どう見ても私より年上の、30代、40代の女性でも平気で食べ残しますし 若者は食べ残すだけでなく、おもちゃのようにぐちゃぐちゃにして帰ったりします。 バイキングのマナーとは別物に考えているようです。 分けてお考えください。

gokurakuyama
質問者

お礼

todorokiさん。再びの書き込みありがとうございました。 確かに大都会よりもちょっと郊外の都市の方がマナーが悪いのかも知れませんね。 ただ私のこの質問の性質上マナーという言葉を使いましたが、正直申し上げて私が回答のお礼に書いている通りマナー以前の問題と思います。 人間は自分で考え、自分で行動できる生き物なんですから。 >バイキングのマナーとは別物に考えているようです。 基本的には食べ物(そのものの命)をいただくという「食べる事の原点」を思えばマナーでなくとも根本的に、かつ真摯に考えねばならない問題だと私は考えますが・・・・。  >回転寿司の例をおっしゃるのですが、回転寿司はバイキングではありませんよね。 確かにおっしゃる通りです。 ただ、私はバイキング料理での「それ」も何回も見ていますし、あくまでも「食べ物を粗末にするという事の例」として、あげたまでの事でした。 もちろん普通の食事の食べ残しも私に取っては「許せない」事ですし、ましてやバイキング料理となれば「ナンと人間はどれだけあさましくなれるのだろう?」とも思います。 >私が言っているのはあくまでバイキングのマナーに関してだけで、 食べ物を粗末にする風潮がなくなったとは言っていません。 この点ではやはり昔より悪くなったと思っています。 どう見ても私より年上の、30代、40代の女性でも平気で食べ残しますし 若者は食べ残すだけでなく、おもちゃのようにぐちゃぐちゃにして帰ったりします。 やはり東京でもそうですか? バイキング料理での質問として立ち上げましたので、他の料理の場合の事とは分けて考えねばならないのかも知れませんが「食べ残し」や「料理をぐちゃぐちゃに云々」には、マナー以前の「人間のおごり」があるような気が・・・・・。 そう考えると、マナーとはなんぞやとなっちゃいますね。 まあ、いずれにしても隣で食べてたら「いい加減にせい」といいたくなります。 とりとめない文になってしまい、失礼しました。

gokurakuyama
質問者

補足

補足の欄をお借りして、又、tosorokiさんには申し訳ございませんが皆さんに一言お礼を申し上げます。 お忙しい中いろんなご意見をありがとうございました。 私がこの質問を立ち上げてから皆さんのご意見をお聞きしておりますうちに、この問題の本質というか、又、質問の文章が不十分であった事も含めて私の頭の中での整理出来ていなかった部分が見えて来ました。 それは、食べ物全般に対する私の思いであったにもかかわらず、「バイキング料理での云々」としてしまったということです。 もちろん、バイキングというある部分特殊(好きなものを自分で好きなだけ取ってきて食べるというような)な食事方法で、「それ」を見たからには違いありませんが・・・・。 私がかねてより人間の「食べ物に対する傲慢さ」にほとほとあきれはてていたところ、バイキングに限らず、先に書きましたように回転寿司でも目の前をグルグル回っている皿を、自分が食べきれない程取ってしまうという行為を見かけたので、疑問が爆発したような事だったのです。 ですから「食事全般に対する質問」として出すベきものだったなあ。と今では反省しているような次第です。 私は「食事を頂く」の『頂く』は何を頂くのか? という意味は。 《そのものの一番大事なところを頂く》という事、つまり一番大事なものは『命』であるから【頂上の頂】と書くんだ。 だから『必要以上に食べたり、食べ物を粗末にするな。感謝の気持ちを持って頂きなさい』と常日頃、子供たちに教えています。 でないと『人間が人間たるもの』すらも狂っている事になるでしょう 長くなってしまい恐縮です。 お礼がお礼でなくなったような気もしますが、私の質問の文が的確ではなかったというお詫びを申し上げ、故に皆さんにポイントをさしあげるの事も出来ずに締め切ってしまう事にもお詫び申し上げる次第です。 本当にありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.6

中国で都会の外国人向けホテルは別にして,特に地方都市でのバイキングスタイルの店では 「食べ残しについては別料金を徴収する。豚肉○○元/100g,鶏肉○○元/100g,野菜○○元/100g・・・」といった張り紙がしてあることが多いですネ。 或いは 「食べ残しがあった場合には料金を○倍追加します」 という場合も。 本来はこうでなければならないと思います。 欲しいものを欲しいだけ食べることができるという合理的なシステムですが,食べきれない量を取るのはルール違反ですからネ。 食卓にのぼる食材のほとんどを輸入に頼っていること 日本の食卓を豊にするために環境破壊が進んでいる国が沢山あること ほんの40年ほど前までは食糧事情が悪かったこと こういったことを忘れているのでしょうネ。 家庭や学校での教育の欠如だと思います。 以上kawakawaでした

gokurakuyama
質問者

お礼

kawakawaさん、ありがとうございました。 外国では今でもちゃんと張り出しているところがあるんですね? 広い視野に立ってのご意見、大変感銘致しました。 >欲しいものを欲しいだけ食べることができるという合理的なシステムですが,食べきれない量を取るのはルール違反ですからネ。 これがバイキングの最低限のマナーですよね。 百歩譲って「食べきれないほどのその味がまずいものだった」としても、そのような時のためにいろんな料理を少しずつ取って、おいしければ再度食べたいだけ取ってくればいいのですから・・・・。 それが「じゃまくさいから」とかいう馬鹿者は、先の話のライオンにも劣る人間の皮をかぶった「餓鬼」だとさえ思います。 食事をいただくという事は、「そのものの命をいただく事だ」という事くらいわからない人間なんて・・・・。 エキサイトしてしまい失礼しました。 食事という時間は色々な事を教えられ、又、考えて学び、そして大げさにいえば「生きる」という事を真剣に考えられる一番の場所だと思うのは、私が古い人間からなのでしょうか?

回答No.5

こんにちは。 基本的に個人の責任でしょう。 そういう張り紙があって、“残すのは不可”と明記した物が明らかに目に付く所にあれば殆ど契約状態でしょう。 相当マズイとか、腐ってたとかなら別ですが、味見もしないや、自分の限界を超えたのは個人の責任でしょう。 また、食べ残しの量にもよるでしょうが。 以前行った焼肉屋の食べ放題はオカワリん時に何をどんだけか指定出来ます。 自分で指定したのはやはり責任があると思います。 もし、それで残せば罰金ではなく、追加料金でした。100g=500円。 追徴金(罰金)に関しては自分勝手な日本人には理解しがたい事でしょうか? 誰かが自分の恋人に無理やり料理作らせて、出来た瞬間に生ごみ化、捨てる事が出来ますか? せっかくバイキングであっても、それなりに頑張って作ったものです。 他のお客さんも欲しかったかもしれないし、それを平気で残せる人はちょっと………ですね。 まぁ、常識の範囲に任せられるでしょう。 自分の胃袋も解らない(自分の事すら解らない)人に常識なんてないでしょう。

gokurakuyama
質問者

お礼

Black Tigerさん、ありがとうございました。 まさしくおっしゃる通りだと思います。 我が意を得たりです。 そもそもバイキング料理でのマナーっていうのは、いろんな料理を少しずつ取って楽しむ事のはずです。 たくさん食べたければ何回かに分けて取って来ればいいんです。 日本人の食事でのマナーの悪さは最近になってからで、日本料理(和食)の懐石も盛りつけに始まりいろんなものをいただくという事なのです。 バイキングでのお皿も大きすぎるのでしょうか? 小さいお皿をたくさんおいといていただきましょうか?(笑) >自分の胃袋も解らない(自分の事すら解らない)人に常識なんてないでしょう。 痛快なご意見でした。

noname#8250
noname#8250
回答No.4

今でもペナルティを課すところはありますよ。 私や家族は頼んだものは必ず食べる。自分では食べきれない場合はほかの家族に頼んで食べてもらう。とにかく食べきる。本当にどうしようもないときにだけ残す。バイキングでは絶対に残しませんけどね。 基本的に作ってもらったものはできる限り食べます。でも高いお金を出しているのにもかかわらずごく稀に「まずい」ところがあります。 #私は人の作ったものにほとんど文句はいいません、ありがたい方が先なので。 あまりのまずさに残してしまうときが数年に1度ありますね。それでもがんばって食べきろうとはするんですけど。 話がずんずんはずれています。(^^ゞ うだうだ書きましたが私はバイキングに限らず注文した料理を残す奴らは嫌いです。時々ぶん殴ってやろうかと思ってしまうほどです。呆れる以上です、私は。

gokurakuyama
質問者

お礼

churaさん、ありがとうございます。 私の意見にほぼ近いお考えでした。 >#私は人の作ったものにほとんど文句はいいません、ありがたい方が先なので。 まさしく私もその意見です。 どうも大げさかも知れませんが、食べ残しには一部「人間の傲慢さ」があるように思います。 ライオンとかの肉食動物でも、自分が満腹の時はすぐとなりにシマウマがいても知らんぷりです。 必要以外の殺生は決してしません。 後半は厳しいご意見ですね。 >うだうだ書きましたが私はバイキングに限らず注文した料理を残す奴らは嫌いです。時々ぶん殴ってやろうかと思ってしまうほどです。呆れる以上です、私は。 私も先日回転寿司での「それ」をみた時には、心からそう思いました。 「あんたらジャングルの猛獣にも劣るで」と、行ってやりたいくらいでしたよ。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 それはそこのレストランのマイルールのようなもので 特に法律で定まっているという罰則ではありませんね。 今でもそういう貼り紙のあるところもあるでしょうが 最近では「食べ残しはご遠慮ください」程度の注意書きのところが多いと思います。 また、そういう貼り紙自体が無粋に感じられるものなので 特に注意書きのないところが主流じゃないでしょうか。 それはそのレストランの経営者がどういうふうに考えるかなので 今はどうだなどは一概には言えないと思いますが 倍額いただきますは見かけませんね。  昔はそういう貼り紙をすることによって 「食べ残しは罪だ」という意識を徹底させる必要があったのでしょうが 今はそこまでやらなくても、バイキングで食べ残しはいけないというのは常識になっていますから 無粋な貼り紙をする必要も薄れたわけです。 第一、その貼り紙は脅しのようなもので、罰則を適用したことはほとんどないと思います。 gokurakuyamaさんのご意見に反対するようですが 最近のバイキングでひどい食べ残しを見たことはありません。 注文した料理をぐちゃぐちゃにして、食べずに帰る若者はよく見ますから 食べ物を粗末にする気風が薄れたのではなく、 バイキングで食べ残しはNGという意識が徹底されているという意味なんでしょうね。

gokurakuyama
質問者

お礼

todorokiさん、ありがとうございました。 確かに誰にも食べ残しはバイキング料理のでは非常識っていうのは、徹底されているのでしょうか? >gokurakuyamaさんのご意見に反対するようですが 最近のバイキングでひどい食べ残しを見たことはありません。 注文した料理をぐちゃぐちゃにして、食べずに帰る若者はよく見ますから 私はこの場面をよく見かけます。 はなはだしきはこの前、回転寿司の店で見かけました。 「自分の前を回っているお皿」をわざわざ自分で取っているのにですよ。 たまたま私がみたのならいいのですが・・・・。

  • hardy50
  • ベストアンサー率29% (221/746)
回答No.2

No.1の方が回答されているように、その店によってペナルティが変わってくると思いますよ。 私の家の近くの店では、「○グラム毎に××円頂きます」と書いてありました。 確かに、無駄に持ってくる人たちがいますね。 ただ、おいしそうに見えて、いざ食べて見ると・・・・というものもありますが(笑)

gokurakuyama
質問者

お礼

hardy50さん、ありがとうございました。 >私の家の近くの店では、「○グラム毎に××円頂きます」と書いてありました。 おもしろうやり方ですね。 なんか、その店のオーナーの品の良ささえ感じます。 味の善し悪しは食べてみなければわからない? 確かにそうに違いありません。 しかし、厳しいいい方をすればバイキングのレストランへ行くお客さんは「味より量」を取った方だとも思います。 もちろん、お金を取るからにはプロの味であるべきなのは当たり前ですが・・・・。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 最近の店ではそのような表示は見た事がありませんが、「食べ残しはしないように」と言う主旨の張り紙はしてありますね。  食べ残しに対する罰則は、その店が独自に決めているものであって、「無断駐車の場合には*万円」というのと同じような気がします。  例えば、子供が自分が好きだからと言う理由で食べ切れないほどの料理を持ってくる場合には、親が注意をしたり食べたりと言う事をするべきだと思います。  しかし、大人の場合には、モラルの問題とでも言うのでしょうか、個々の判断に任せるしかないのでしょうが、食べ残しは極力すべきではないと思います。  食べ残した場合の罰則規定ですが、どの程度を残した場合に罰則に該当するのかの判断規定が難しいと思いますが、それくらいの張り紙をしておいて注意と協力をお願いしても良いと思います。(実際に罰則規定を適用するかどうかは、別として。)

gokurakuyama
質問者

お礼

hanboさんありがとうございました。 罰則規定云々というのを私は最終的に問題にする気はなくて、お客もお店側もお互いの信用の範囲だったと思います。 貼り紙がしてあっても、実際に食べ残したら倍額払わされていたかどうか定かではありませんから・・・。 レストランで店を出ていった後のお皿の中を見ていると「?」と思う事が最近多いと思いませんか? 特に子供連れの家族によくみられる事で、又、はずかしくも大人(親)が自分で取って来たものを残しているパターンまでみてしまうと、「何をかいわんや」ですね。 まさしくおっしゃる通り大人のモラルですし、ましてやその親は子供に与える影響まで考えているのか? と思います。 食事(食べ物の扱い)というものは一番の教育の場だと思うのは、私は古い人間だからでしょうかねえ。 商売での反則(無断駐車)ももちろん悪いですが、食べ物、ましてや「その食べ物そのものの命」をいただいていながら、平気で残せるその心が私にはとうてい理解できないのですが・・・・。

関連するQ&A