• 締切済み

たこ焼き屋を開業するには?

友達の質問です。 24歳の女の子なのですが、脱フリーターをして、たこ焼き屋を開業したいそうなのですが、レシピ等もまったく解らない状態で、 修行にでる事をすすめていいます。 (1)車での販売だと資金はいくら位かかりますか? (2)5坪程の店舗経営だと資金はどれ位かかりますか? (3)修行とかは、やとってもらえる所はあるのでしょうか? (4)独自に食べ歩き、レシピを完成させる事は可能でしょか? アドバイス御願い致します(o*。_。)oペコッ

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

あなたではなく、あなたのお友達の話ですよね。 でしたら、そのお友達にこのサイトを教えて 「自分で調べなさい」 と言ってあげるのが一番の親切だと思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 chibi_kkoさん こんにちは  たこ焼き屋を開業する為に最低限必要な物・知識は、食品衛生管理者の資格(これは保健所が行なう講習会に参加すれば取れます。詳しくは保健所に聞いて下さい。)・美味しいたこ焼きを作る能力・たこ焼きを作る道具・販売所(車等の移動販売か店舗を持つか)・それと材料をどうやって安く仕入れるか(仕入先の問題)です。最低これらの知識が無いとたこ焼き屋は開業できません。  では御質問の(1)~(2)に付いて回答しますね。  (1)について   車の移動販売ですと、販売する地域によって車をどう改造すれば営業許可が取れるかが細かく決っています。詳しくは調べたわけでは無いのですが、販売地域によって改造の度合いが細かくは違うようです。ですから何所で移動販売をするかをまず決めて、その地域にあった改造された販売車を準備する事になります。詳しくは以下のHPが参考になると思います。  http://www.fb-auto.co.jp/advice.htm  以上の様に地域によって許可が出る最低の条件が違うため、移動販売車が幾等とは言う事が出来ません。許可が出る車の中の設備を除いた移動販売目的の車の価格ですと、ネットで「移動販売車」で検索すれば沢山のHPが出て来ます。1つの例が以下のHPです。  http://www.e-technocraft.co.jp/roofup.html  (2)に付いて   店舗を持つ場合、まず何所に店舗を持つかによって家賃が違って来ます。ですから開店したい大まかな地域が解らないとどの程度の資金が必要か何とも言えません。不動産屋に行けば、その地域の標準的な店舗の価格として坪当たり幾等かを教えて頂けます。まずはそうやって値段を調べる事からです。都内の私の住んでいる地域では商店街で坪当たり1.5~2万円と言われています。したがって都内の私の住んでいる地域では商店街で5坪の店舗を借りる場合の家賃は10万円を想定していれば大概借りれると考えられるわけです。  マンション等の賃貸住宅を借りる場合、敷金・礼金を払いますよね。(最近は敷金・礼金0円を謳い文句にしている不動産屋も有りますけど・・・)店舗の場合、賃貸住宅の敷金・礼金に当るものを「保証金」と良い、一般的には家賃の10ヶ月分です。それと店舗契約をする場合前家賃1ヵ月分が必要になります。したがって例えば家賃10万円の店舗を借りる場合、契約時に保証金100万円と前家賃10万円の計110万円が必要になります。  事業を始めると言う事は、事業を始める事が目的ではなくてその事業の売上だけで最低限の生活を成り立たせる事を意味しています。とは言っても、開業当初はどんなに経営力のある方が開業したとしても、開業したお店自体が世間に知られてなくて売る上げは思う様に上がりません。したがって売上で家賃が払えない事だって想定して開業しなければならない訳です。そのために最低でも数ヶ月分の家賃は前もって準備するのが一般的です。そうしないと開業をしたは良い物の、数ヶ月で廃業してしまわなければならない場合だって有り得ます。以上が家賃についてです。  (3)に付いて   販売する物が違って「広島風お好み焼き」になるのですが、うちの近所には広島風お好み焼きで使うソースで有名な「オタフクソース」の東京支店が有り、そこでは将来「広島風お好み焼き店」を開店したい方向けの道場的な事を行なっています。ですから探せばド素人がたこ焼き屋を開業するまでの全てのノウハウを教えて頂ける学校的な所が有るのかもしれませんね。私は知りません。  ここの「起業カテゴリー」で、「事業を始めるまでに何処かに勤めて修行した方が良い」的な回答を見ます。(私も数回そう言う回答を書いた事が有ります。)ここで言う所の「修行」とは学校的な感じで教えて頂ける所を意味してるのでは無くて、これから始め様としている事業と同じ事業の所に務め(今回の場合は「たこ焼き屋」がそれに当ります。)て事業主や先輩の従業員が行なっている様々な事を実地で見て事業に最低限必要なノウハウを盗み取る事を意味しています。ですから、何所のたこ焼き屋でも良いですからまずは勤めてみる事です。東京で言えば「京たこ」や「銀たこ」等流行っているたこ焼き屋さんが有りますから、そう言う所なら従業員を雇う(例えバイトであっても)ハズです。1つのお店ではなくて、数店舗のお店を渡り歩いて修行されると良いでしょうね。単に「たこ焼き屋」と言っても仕入先等細かく違うハズですし、レシピも違うでしょうから数店舗渡り歩いて修行する事でお店毎に勉強になる事が多いと思います。  私を例にすれば私は薬局を経営している薬剤師なのですが、大学卒業後15年間で5店舗のタイプの違う薬局を渡り歩いて修行しました。同じ薬でもお店が違えば売り方が違い色んな意味で勉強になりました。開業までに数店舗で修行される事をお勧めします。  (4)について   人それぞれ味に付いて敏感な方も居れば鈍感な方も居ます。ご友人が敏感な方だったらそして料理に詳しい方だったら、独自のレシピを食べ歩きだけで作ることは可能でしょう。多くの方はご自身でレシピを作るのは難しいかもです。  実際のたこ焼きを作る為の業務用の道具代が私には解らないので、その分を抜いて簡単に書きました。何かの参考になれば幸いです。  

回答No.1

まずは、調理師免許はお持ちですか? 車の場合移動販売の許可が必要で地域を何箇所も移動する場合該当する地域の許可がないと駄目です。 ・5坪程の店舗経営だと資金はどれ位かかりますか? 契約時の店舗の状態にも寄切りです。 ・修行とかは、やとってもらえる所はあるのでしょうか? 修行するよりパートに行けば一石二鳥ですが。 ・独自に食べ歩き、レシピを完成させる事は可能でしょか? 無理です。食べた結果、商品研究・開発には向きますが、レシピにちつながらないと思います。 今は「たこ焼き調合粉」などありますし、そこからアレンジも。 ※調合粉は原価高めですがね。 私の経験上、たこ焼きのレシピは重要ですが、もう一つ「油」も重要です。サラダ油で・・・よりも油にこだわると、よりコクのある味も追求できますよ。

関連するQ&A