• ベストアンサー

ODAと経済開発費の違いについて教えてください

不勉強で申し訳ないのですが・・・。 私は高校生なのですが税の使い道について調べています。 国税庁から配られたパンフレットには 「経済協力費」という項目があり、 発展途上国に~支援しています。・・のような内容だったのですが、 これとODAは同一のものと考えてよいのでしょうか? 具体的にはODAの資金源が税金で賄われているのか、 ということが知りたいです。 民間からも資金を調達している、とういことは知っているので、 全部が全部税金をいうわけではなさそうですが。 できれば経済協力費との違いも教えてくれたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

「経済協力」については、次のサイトをご覧ください。 外務省監修 - 経済協力参加への手引き http://www.apic.or.jp/plaza/tebiki/contents/index.html (引用開始) 1. 経済協力の種類 わが国の経済協力は、大きくは次の四つに分類される。 1.政府開発援助(ODA) 2.その他の公的資金の流れ(OOF=Other Official Flows) 3.民間資金の流れ(PF=Private Flows):民間が行う輸出信用、直接投資等。 4.非営利団体による贈与 (引用終り) つまり、ODAは経済協力と同一ではなく、その一部です。ただし、ご質問文の、 > 国税庁から配られたパンフレットには「経済協力費」 > という項目があり、 の「経済協力費」は、おそらく国の予算書上の分類であって、ほぼODA予算(一般会計)のことを指しているようです。 国税庁 - 歳出~経済協力費~:税の学習コーナー[発展編] http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/print_08.html 次に、ODAの財源については、次の2つのサイトなどをご覧ください。 外務省 - 平成19年度ODA事業予算(政府案)の概要とその財源 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/yosan/pdfs/19_gai_zai.pdf 衆議院憲法調査会事務局 - <ODA の財源と仕組み> の図 http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shuken025.pdf/$File/shuken025.pdf ご存知と思いますが、一般会計は税金や国債で賄われています。また、財政投融資の元手は、国の信用や制度を通じて集められる、郵便貯金や厚生年金・国民年金保険料などの公的資金です。ご質問文には「民間からも資金を調達している」という表現がありますが、それを言うなら、「税金」も元々は民間から集めたお金です。 要するに、ODAの財源は、民間の信用(銀行など)で集めたお金ではなく、国の信用・制度で集めたお金です。それゆえ、ODAと民間資金とは区別されるのです。

4646orz
質問者

お礼

うーん・・・難しいですねぇ(^^; 不勉強でした。しっかり勉強させていただきます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A