- 締切済み
カフェプランナーとして働くには
カフェプランナーとして働きたいと思っています。 専門学校など調べて、そういう資格があることは わかっています。「経営」「店舗コンセプト」 についてはまだまだ勉強をしなければならないのですが 例えば、「接客指導」「メニュー開発」「ドリンク開発」 「販促(顧客データ管理含む)」などについては現職や趣味で経験をつんできました。 見習からでもいいので、「カフェプランナー」までの 最短方法を教えて下さい。フリーで仕事とってくる しか方法はないのでしょうか? 既に、カフェプランナーの方、いらっしゃいましたら、 是非ご指導ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- salt7
- ベストアンサー率22% (11/49)
“食”まわりの仕事ってむずかしいですよね。 幅が広くて、ジャンルがありそうでなさそうで…。 shima-2さんは、どうしても「カフェ」に特化した仕事がしたいんでしょうか。 キャリアをスタートしたばかりの現在で、自分の将来を「カフェプランナー」と限定してしまうのは、ちょっともったいないような気がします。 将来、お店を持つことやカフェプランナーの資格を取ることが第一の目標というのなら、それでもいいと思いますが…。 食周りでプロデューサー的な仕事をしている人って、何でも屋さんである必要がとても強くて、食が関係していることならなんでも勉強して経験して身につけておかなければいけないような気がします。逆に、そういう人でなければプロとしてお声がかからないというか…。 そういう意味でも、始めから「自分はカフェプランナー」と限定して勉強なり、活動をしていくのは危険だと思います。 shima-2さんが、カフェにこだわらず、食周りで広く活躍したいとお考えならば、カフェプランナーではなく、フードコーディネーターを目指された方がいいのではないでしょうか(この仕事名も、実態はあってないようなものですが)。 現在活躍中の人たちは、たいがい、メディアで露出度の高い料理研究家のもとでアシスタントを始め、仕事のチャンスをつかんだ人が多いです。 まずは、気になる料理研究家や好きなフードコーディネーターなどに、ファンレター件入門願い(?)を書いてみてはいかがでしょうか? 結構コネクション重視の世界なので、いきなりフリーになって営業をしても、仕事を回してもらえるケースはまれだと思います。 最短と言っても、自分の名前で仕事をして生活していくだけのお金が得られるまでには、最低でも3年はかかると思います。 そんなこんなで、私は現場の人間ではないのですが、仕事柄現場の人たちの話を聞くことが多いので、わかる範囲で書き込んでみました。 主旨がずれていたらごめんなさい。
お礼
早速ありがとうございました。 実は、「自分自身のコンセプトにおいて 店舗を経営する」が最大の目標です。 但し、現在夫の転勤の可能性が数年間において ある状態が続いています。 そうなったとき、単身赴任を強いることになるので その夢は後10年間の内に…という年数に 置き換えています。 但し、その為の勉強はずっと続けていきたいし できれば現場にふれていたい、という希望があって 「カフェプランナー」なんです。 決してフードコーディネーターではないのは、 「原価管理」「材料調達」なども勉強人脈を 作っていきたい、サポートしたい、という思いからです。 もしかしたら「カフェサポーター」というほうが あってるかもしれません。 色々まだまだ思案中できちんとお伝えできなくて すみません。よかったらまた色々ご指導下さい。