• 締切済み

転職について。

こんにちは。 いま都内で専門職を生業にしている23歳です。 つい最近、ドクターストップを言い渡されて休職中です。 原因は仕事で使う薬品が肌に合わなかったそうで治ってもまた同じループの繰り返しと診断されました。 正直私もそこまで今の仕事に未練はなく若いうちにやり直せるものならやり直したいと思うようになりました。 ただ何分専門職故に専門学校卒業資格しかありません。 あるとすれば接客業だったのでその経験くらいです。 なので転職は職種問わず厳しき門だとは23歳なりに覚悟しています。 本題の転職先についてですがカフェもしくは喫茶店で働いて、ゆくゆくは自分のお店を開きたいと思っています。 いまのご時世コンビニでワンコインで美味しく珈琲が飲めたりと厳しい職種だと重々承知してますがやり直すならこれしかないと思っています。 まず飲食店の中でもカフェを選んだ理由ですが個人的に落ち着いた雰囲気や珈琲が好きっていうのもあれば、接客業を続けたいという思い、そして起業(自分のお店を開く)させたいという夢から決めました。 起業については専門職に就くずっと前の学生からの夢でしたし、接客業については専門職の体験をゼロにしたくないという気持ちと好きだったからです。 そこで今考えているビジョンについてアドバイスが欲しいんです。 まずこれからについてです。 23-28歳までは自分の理想に近いカフェでバイトとして働きながら学んでいこうと思っています。 一店舗のみでなく三店舗は見て働いていきたいので正社員でなくバイトにしようと考えています。 そして、ただ働いて学ぶのでなく二年以上の経験を積んだら通信などで調理師免許の取得を目指し、その後はカフェプランナーなど専門的知識も取り入れたいと考えています。 あとはお店を出す際のテナントの地域探しも平行して、ある程度見えてきたらその地域で地盤を固めるとまでは言いませんが交流を増やし顔を売って行きたいと考えています。 28-30歳で食品衛生責任者資格や必要資金など具体的な道筋を決めて、3x歳にはお店を出したいです。 ちなみにお店のイメージですが流行りのパンケーキや青山原宿といったブランドではなく、ドリンクと軽食(ベーグルやシンプルなホットケーキ)、そしてこじんまりとした小さく落ち着いた雰囲気で交流所みたいな温かみある店内を夢見ています。 長々とすみません、 理想論や夢物語としか聞こえないかもですが考えは真剣なので沢山のアドバイスお待ちしています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.4

そういう店は常連の溜まり場といって、一見の客は入りにくい。 流行らない店の典型といえる。

pce03ea
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.3

例えの話ですが。 あなたが物凄くこだわって「一杯40万円のコーヒー」を作ったとして。 それが仮にできたとして、それを40万円払ってでも飲みたい人がいる場合、20杯売れれば年収800万円・・・というのがそもそもビジネスの源泉です。 お客様に食品を提供する最低限の衛生管理などの資格は必要としても、バイトであろうが、ニートであろうが、ヤフオクで売る副業であろうが、利益が上げることができれば食べていけますので就職しなくてもどうにでもなります。 問題は、一定の収入が見込める商売の「ビジネスモデル」が先。 そのあとに手段が付いていきます。 全く見えないのであれば、よく似た商売をされているところの社員として働いて、接客だけではなく、お客様のトレンドや、商品の原価、帳簿管理、どういうものが利益が上がるか、お客様の回転率などが判る立ち位置で働くことができれば、よりゴールに近づきやすいかと 思います。 貴方が何がしたいかではなく、貴方は幾らぐらい年収があればよくて、貴方が売る商品に対し、何人のお客様がお金を払ってくれるか、貴方に収入をもたらせてくれるかという軸のほうがいいと思いますね。 経営者の立場でものを見ればいいかと。

pce03ea
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 経営面の考えは甘かったので参考になりました。

回答No.2

少し前の週刊モーニング(漫画雑誌)のインベスターズ Z で喫茶店の経営についてさらっと触れていました。ご参考になれば。

参考URL:
http://hibinokeiko.blog.jp/archives/31203581.html
pce03ea
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

回答No.1

どの職種でもそうですがバイトで見えるものは少ないですよ。 本気でやる気なら社員になり仕入れから経営までを直接見れるポジションに就くべきです。 経営は直接絡めないとは思いますが、考え方ややり方は社員で無いと学べません。 仕入れや在庫管理などに関しても社員の仕事です。 この点についてもバイトでは良い関係は築けないでしょう。 社員であれば直接注文者になれますので、小売りと深い関係も築けます。 それは自分が起業する時にきっと役に立つコネになります。 色々な業態、テンポで勉強するのは良い事だと思います。 きっとその店の問題点、優位点も見えるでしょう。 あなたが店をやる際のヒントが多く得られると思います。 考えておかねばならないのは、他店とどう差別化するのか、安いカフェとどう戦うか、あなたのやりたいカフェをどれだけの人が求めているのか、という点です。 逆に言えば差別化された商品力があるものがあり、高くても売れて、それを求める客が一杯居れば失敗はしません。 言葉にすると簡単ですが、みんなコレが出来ずに苦しんでいます。 夢をみるのは良い事ですし追えばきっと叶います。 そこに現実的な道筋と計画、現実を見る目が伴う事を願っています。 頑張ってください。

pce03ea
質問者

お礼

分かりました。 ただ単に違う店を見たいという理由でアルバイトと決めていたので参考のなりました。 正社員だと高卒扱いの自分には大変そうですが頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A