• ベストアンサー

蛍光灯や電球はどうしてガラス管で覆われているの?

蛍光灯や電球、ネオン管等は、どうしてガラス管で覆われているのでしょうか? ガラスしか駄目なのでしょうか?プラスティックやアクリルなんかだと割れずに 使えるような気がしますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.5

蛍光灯..紫外線を扱うためプラスチックなどは劣化するため使えません。      また封入してあるArガスなどがガラスに比べ抜けやすいので寿命も短くなるでしょう。 電球...耐熱性が最大の理由でしょう。 ネオン管..詳しくは知りませんが、封入してある不活性ガスが抜けやすいからであると思います。 プラスチックが使われている照明器具としては、LED(発光ダイオード)があります。 これは上記のような問題がないためです。 最近白色高輝度のものがあり、ヘッドライト(頭につける手元を照らすライト)は一般の店でも市販されています。 ELもプラスチックが使えますが、照明器具としてはまだ普及していないですね。 (寿命も短い) では。

その他の回答 (5)

noname#2073
noname#2073
回答No.6

>作れないことも無いわけですね。 >どこか作っていただけるところってご存知じゃないですかね? ちょっと調べた限りでは、なさそうでした。特注品とか特殊用途のものを作られているメーカーとかを調べられるといいかと思います。 ただ、ELを使った小型蛍光灯のような製品はあります。 クリルランプ (Krill Lamp)は照度は低いですが、プラスチック製です。 http://www.kriana.com/products.html http://www3.coara.or.jp/~ym_net/e_depa/4f/light/light.html あとはNO.5の方が言われているようにLEDライトなどになるかとおもいます。 http://flashlight.twincle.net/ http://www.lumitech.co.jp/ あまり種類は豊富ではありませんが、破損対策、防水対策のなされたものなどいくつかあるかと思います。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.4

薄いプラスチックやアクリルは空気中の分子を通してしまいます。よって寿命が極端に短くなります。 また、透明度もガラスより低く光度が低くなります。 一番問題なのは耐久性と耐熱性でしょうか。

noname#2073
noname#2073
回答No.3

一般的な電球は寿命を伸ばすためなどの不活性ガスを封入するためと耐熱が理由だと思います。 蛍光灯は発光させるために水銀を封入する必要があること、同じく発光させるために使われる蛍光物質がガラスでないと蒸着できないという技術上の理由になるかと思います。 同じくネオン管もガス封入のためではないでしょうか。 (プラスティックやアクリルでも封入できなくはなさそうですが、透明度や価格からガラスなのではないかと思います) なお、EL(エレクトロルミネセンス)などをつかったものでは灯体がプラスチック製の照明器具があります。

参考URL:
http://www.shokabo.co.jp/sp_opt/familiar/lamp/lamp.htm
taro-suke
質問者

お礼

なるほど分かりました。 作れないことも無いわけですね。 どこか作っていただけるところってご存知じゃないですかね?

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

耐熱性もあるかと思いますが、コスト的な面が大きいのではないでしょうか。 消耗品ですので、コストを下げる方が重要なのではないでしょうか。 破損などを考慮するのであれば、さらに回りにプラステック(のカバーなど)を使ったものなどもありますが、いかがでしょうか。

  • tochitan
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

溶けちゃうんじゃない?

関連するQ&A