• ベストアンサー

ヒザの靭帯損傷について

私は10年くらい前(当時38歳)にマラソン大会で左足の内側靭帯と右足のヒザ裏靭帯を痛めました。当時は整形外科などに通院していましたが、現在も痛みはまだ完全に治っていない状態です。 原因は練習も準備運動もろくにしないで、何回かいきなり大会(10キロ)に出場して走ってしまったことです。 ちなみに・・普段は痛みを感じるほどではないのですが、 入梅時や寒い時期に靭帯がつぱったりして多少痛みや違和感を感じます。 どうしても、この靭帯の痛みとつっぱり(時々の)を治したいのですが、何か良い治療法はないものでしょうか? また、サプリなどで足の関節痛に良いとされる「コンドロイチンやグルコミサン」なんかは、ヒザ関節の軟骨がすり減ったお年寄りが対象で、靭帯の改善には効果がないのでしょうかね? もし何か他に、靭帯の痛みの改善に良いサプリ等がございましたら こちらも教えて頂けますと大変嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.5

私は38歳のとき右足太もも裏の付け根(ハムストリング)の腱故障で2年間走れなかった経験から回答します。もう17年も前のことですが、スポーツ外来でも治らず、近所の整形外科でも治りませんでした。原因は上り坂を使ってのインターバル練習のやり過ぎでした。腱とか靭帯故障は思わぬ大故障になることがあります。1年経過しても冶らず、マラソンはしたいが走れないし(歩けるが走れない)困りました。結局、思案の末に保温用のサポーターを24時間付けて半年、走れるようになりました。そして走った後は、水かけてアイシングです。質問者様の場合は、受傷後10年経過しているので、患部を冷やすのではなく、暖めるのが回復の可能性のあるケア方法と思います。医療行為はドクターにお任せするしかないので、整形外科に通院して治療を受けながら、患部を保温用サポーターで温めて血流をよくしてみてはどうでしょうか。なお、レース前に準備運動等しないとスムーズな発進はできませんが、すぐ故障するというものではありません。レース中に何らかの大きな負担が患部にかかったか、それ以前から患部に問題の要素があったのかも知れません。なお、サプリは本件靭帯故障とは関係ありません。なお、振り返ってみると、保温用サポーターでも膝をホールドして支える効果も若干あったのかな、と思います。回復したら、レースでお会いしたいですね。

guradosu
質問者

お礼

ADATARA様、お返事ありがとうございます。 >それ以前から患部に問題の要素があったのかも知れません そう言われてみますと、思いあたることがあります。 今からもう20年以上も前ですが、空手の練習中、おもいっきり空蹴りを左右百回くらいやり、確か左ヒザをおかしくしたことがありました。 もしかしたら右足の十字靭帯部つっぱりも原因してるのかも知れませんね。

その他の回答 (4)

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.4

 guradosu さん、みなさん、こんにちわ。#1です。  #3 の max_muscle さんは整形外科が専門ですので、力強いです。  膝十字は強度な運動でないと損傷しません。かつ競技上級者がハードなプレイをしたときにのみ現れるくらいの、かなり限定されるものです。通常のスポーツの損傷は初級者の方の方が多いのですが、これにはそれは適用しないとお考えください。  スキーに限っては、ブーツの発達やカービングスキーの発達の為に、膝が曲がった状態(イスにしゃがんだような格好とお考えください)で前方へぶつかる場合は、上級初級を問わず発生します。  そして、これが起きたときは膝が崩れ歩けなくなるのですぐ分かります。痛みもひどいですし、「膝が言う事聞かない」ような塩梅でしょう(個人的には未経験です)。  内側側副靭帯は#3さんがおっしゃるように強いので、 「バスケットボールで他競技者と無認識のまま全力で衝突し急激にひねる」 位でないと、発症しにくいです。  これらのため、おっしゃる状態が通常の状態(いきなり走り出したりするなど)で発生する事は、殆どないとお考えいただいて問題ないでしょう。  膝半月板は簡単に損傷します。突然のダッシュなどで膝の向きが悪いと発生する事があります。まずこれを確認されるのも方法でしょう。  腱も状況により破断しますが、それが直る行程で上手く接合しないという事は考えられます。  この部位ですと、通常足の前への振り出しで大腿二頭筋(もも裏、ハムストリングス)に関係する部位が損傷すると考えられますが、この場合肉離れの方が先に発生しやすいでしょう。また、部位的にもちょっと外れているように思えます。そのため何とも分かりません。  それと、「何らかの形で損傷した際に骨のかけらなどができて、経年を減るに従いその部位にカルシウムなどが固まり違和感が出る」ということは症状としてはあり得るのですが、発生する原因が通常のランでこれに至かと言うと難しいところです。  私がこれを推測したところで解決には至らないですから、お医者様の診断を受けていただくのがよろしいかと存じます。  

guradosu
質問者

お礼

hisajp様、お返事ありがとうございます。 確かに、ふつう陸上くらいでは、これほど靭帯は痛めないと思います。 細かなことまでは書かなかったのですが、 当時のマラソン大会のコースやジョギングコースは、凹凸のある田舎街道でしたので、かなり偏った負担がヒザに加わっていたものと思われます。 現に、凹凸に足を踏み入れ何度か挫いたこともありました。 それに加え練習もあまりやらずに、いきなり無理して走ったことでしょうね。

回答No.3

つっぱりの原因についてはよく分かりませんが、 腸脛靭帯の後方に接するのは大腿二頭筋であり、 後十字靭帯は後方から指で触れることはできません。 強靭な内側々副靭帯が歩行中に損傷するとは考えにくいところです。 hisajp様も指摘しておられますが、突然の激痛ということですので 頻度から言えば半月板損傷かもしれません。 もう一度、整形外科を受診されてはいかがでしょうか。 激痛が持続するのでなければ、「ぽっこりと患部が膨らんだ 状態」の時がよいかもしれません。 つっぱりは難しいかもしれませんが、内側の痛みは案外簡単に 原因が判明するかもしれませんね。 サプリに関しては、近い将来、広告の規制が必要ではないかと思います。 個人的な意見ですが、かなりの誇大表現だと思います。

guradosu
質問者

お礼

max_muscle様、お返事ありがとうございます。 確かに、強靭な内側々副靭帯が歩行中に損傷するとは考えにくいのですが、 もともと靭帯を痛めたままの状態ですので、更に入院で足の筋肉が弱っていたことが拍車をかけたのだと思われます。 とにかく、今度違う病院で治療したいと思います。

  • snail00
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.2

私は前十字靭帯なら切ったことがあります。 切った時は凄い痛みでしたが数日後からは走る程度なら問題なく出来ました。ただダッシュ急ストップをすると膝が外れるような感覚があり(このときは凄く痛い) 最初医者に行った時は捻挫と診断され何度も診察をやり直してもらい断裂が解りました。 私の場合は手術で違う場所の靭帯を持ってきました。現在は普通に運動できる状態です。 もう一度医者に行ってみてはどうでしょうか?

guradosu
質問者

お礼

snail00様、お返事ありがとうございます。 専門の先生に聞いたことですが、こと靭帯に限っては伸ばしてしまう症状よりは、潔く切れた方のが手術できるので良いようなこと聞いております。 もう靭帯は伸ばしてしまうと、ほとんど回復が難しいみたいですね。 とにかく、もう一度違う病院で治療して見たいと思います。

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.1

 guradosu さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。医療や診断としての話は法で出来ませんので、スポーツや解剖学における一般的な回答とさせていただきます。  お話の点は、内側側副靭帯と裏十字靭帯の事でしょうか?  これら靭帯が断列にならない限り痛みはそれほど無いと思われます。また、内側側副靭帯は比較的直りやすく、裏十字靭帯はあまり重要ではありません。そのため裏十時靭帯は通常直しませんし、また直そうとしても直りません。  通常靭帯が直っていく過程で周囲の筋肉などと癒着することがあり(拘縮と呼びます)、それにより筋が引っ張られて痛みを感じる現象があります。ただし痛みよりは違和感に近い状態の方がこの場合該当するように思えます。  拘縮の場合は、外科手術により治療を行ったり、民間療法では強度なマッサージによりはがす、そのような事を以前聞いた事がありますが、詳しくは分かりません。  半月板の損傷などの場合には、軟骨の損傷にも繋がる為、痛みが継続する事があります。こちらも原因として考えられます。  原因がどちらに因るものか分かりませんので、これ以上は何とも分かりません。できれば運動に詳しいお医者様にご相談されるのがよろしいかと思います。  http://www.japan-sports.or.jp/medicine/doctor.html  治療でなく、運動に因る靭帯の強化という事であれば、レジスタンス運動が有効です。ただし治療でないと直せない所もあると考えられますので、両方の兼ね合いが重要でしょう。  サプリで直るような症状とは、異なるように思えます。  不明な点はご質問ください。  

guradosu
質問者

補足

hisajp様、ご返答ありがとうございます。 症状をもっと細かく説明しますと・・時々痛む方は左足の内側側副靭帯で、また時々つっぱるのは右足の裏十字靭帯です。 5月に10日間ほど痔の手術で入院したのですが、退院後リハビリを兼ねて公園を3キロほど歩いたところ、突然、左足の内側側副靭帯に痛みが発生しびっこを引いて歩くほどの激痛を伴いました。 この痛みは1週間くらい続きましたが、10日間の入院生活で足の筋肉が弱ってたところ、いきなり長い距離を歩いたせいでしょうかね? それと・・右足の裏十字靭帯ですが、こちらはしゃがんだ状態から立ったときに時々裏十字靭帯と脹脛との繋ぎ部分がつっぱります。そして、この症状が顕れたときその部分を触れると「ぽっこり」と患部が膨らんでます。 さほど痛みは感じないのですが、この症状が出るととても違和感があります。 この十字靭帯の症状は、もう治らないということでしょうか? また、申し訳ございませんが、 ご返答を頂けると大変嬉しいです。

関連するQ&A