• 締切済み

細菌のメラニンと動物のメラニン

私は大学でメラニンについて勉強しているのですが、タイトルに記した通り、「細菌のつくるメラニンと動物のつくるメラニン」が同じなのか、異なるのか?また、異なるとしたら、どう違うのか?ということが知りたいのですが、分かる方、いらっしゃいませんでしょうか。。。 細菌のつくるメラニンとは「いもち病」などの際に糸状菌が植物体内に侵入するために合成するメラニンのことで、 動物のつくるメラニンというのは、いわゆる「しみ、そばかす、日焼けなどの原因」のメラニンです。 どうしても、知りたいので、もし、少しでも知ってることがある方は是非お願いします。

みんなの回答

  • Peptide
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

チロシンからチロシナーゼという酵素によりドーパが作られ、これがいくつかの別の酵素によりユーメラニンとフェオメラニンメラニンの2種類のメラニンが合成されます。細菌でも動物でも最初のチロシナーゼの反応は同じじゃないでしょうか。 一般的な知識なら”メラニン”、”細菌”、”生合成”をキーワードに Wikipediaやgoogleで検索したほうが早いでしょう。

参考URL:
http://www.gekkeikan.co.jp/RD/research/new002.html
isofu-
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答、ありがとうございます。参考URLまでつけていただいて。。。本当に助かりました。 もう少し、教えていただいたように検索してみようと思います。

  • PIRPRI
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.1

全く論点がずれているのですが・・・・ 人間のメラニン証明法に、フォンタナ・マッソン法があります。 何かの参考なれば・・・と、思いましたので、書き込みました(^_^;) 間違っていれば、すいませんm(_ _)m

isofu-
質問者

お礼

わざわざ、ありがとうございました! 参考にさせていただきます!! 本当ややこしい質問というか、マニアックな質問で申し訳ないです><;