• 締切済み

拡大解釈も認められる?

皆様に質問です。 勤務時間中の外出についてです。 うちの会社では、子供を持つ従業員への配慮から、ある一定時間の外出を認めています。 その一定時間を越えたら、有給または半休処理をしなくてはなりません。 一定時間内に戻れるなら、その時間内は有給扱いです。 一応、子供を持つ従業員問わず、全従業員に対して一定時間の外出を認められておりますが、 勤務時間中の外出をするのは、ほぼママさん従業員の方達です。 ここ最近、この会社側の配慮が拡大解釈されつつあるのが気になります。 実家の両親から留守を暫くの時間、頼まれたので外出 親戚が実家に来ているので挨拶する為に外出 授業参観の為に外出 ほぼママさん従業員の方は、会社の近くから通勤している為 子供に関わる理由以外にも、上記のような私用での外出が多いのです。 これは、会社側の本来の配慮目的とは、違うのではないでしょうか? 子供の急な体調不良などでの外出は、なんら問題ないと思いますが 混同しているような気がしてなりません。 片道一時間もかかるような場所から通勤している女性従業員もいますが、 このような理由がもしあっても、実際は有給をとるしかない従業員もいます。 子供がいない女性従業員の方も、いずれは子供を持つ事になるでしょう、 ですので、子供に関わる突発的な理由に関しては、子供が居ない女性従業員や男性従業員も含め、 全体でバックアップする環境ではあるんです。 この環境に甘えているような気がしてなりません。

みんなの回答

回答No.5

こちらが参考になると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3258589.html

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>この環境に甘えているような気がしてなりません。 と言うより管理者の「管理能力の欠如」でしょう >実家の両親から留守を暫くの時間、頼まれたので外出 >親戚が実家に来ているので挨拶する為に外出 こんなのを認めているほうがおかしいでしょうね >授業参観の為に外出 ここまでは良いかな? 一定時間までは良いと言ってもそこには「正当な理由」が存在するはずです 当社では正当な理由が有れば「最長7時間58分」でも外出は可能です(理論上ですが・・・)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

現状において、会社側が問題にしていない・・拡大解釈と判断していない、認識していなければ 会社的には問題は無いのでしょう 問題は本来の趣旨を逸脱している従業員にあるので、会社が問題ありとした場合は制度の見直し等がなされ、結果的には従業員の不利益になるのでは 組合等があるのなら、そちらに相談等された方がよいかもしれませんね 貴方にとって不利益にならないのでしたら

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

会社がその一定時間の外出を子供の緊急時のみに限定してない以上、 拡大解釈でなく問題ないと思います。 子供に限らず、主婦の方が働きやすい環境つくりのため。 と考えればそのような理由も正当な理由になるでしょうし。 このような事をしないとママさん従業員が集まってくれなく仕事にならない事情があるのだと思えます。 会社が認めているのだからそれに甘えることは全然問題ないのではないでしょうか?

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >この環境に甘えているような気がしてなりません。 就業規則内で認められていることに対して、甘える甘えないの判断をする べきではなく、会社として従業員の「労働環境」と「会社の適正な運営」 のボーダーラインをどこに設定するかという問題になります。よって、 基本線はその従業員との契約内容によって、どれだけの時間を有給外出 出来るかでしばるしかありません。 とは言え、運営面から規則だけで押し通せば、必ず反発があるのも事実 です。もし当社で同じ問題が起こったら、まず組合と話をします。(組合 が無いのなら、対象従業員のボスか全員と話すことになると思います) 内容としては「会社としてはママさん従業員の労働環境のために○○時間 の有給を認めてきたが、どんどんと拡大解釈されて目に余る現状がある。 このままでは、一般的な会社と同じラインに戻さなくてはならなくなるが、 どう思うか?」と相手に考えさせることからですね。 ただ、質問者さんの立場によって打てる手が変わってきます。もし、責任の 無い立場からの意見でしたら、まず上長に就業規則の運営の問題と、実際の 業務にどのような影響を与えているかの客観的な報告からになると思います。 従業員のモラールが下がっていることに対しては、当然周りの同僚が迷惑 を被りますので、進言しても何ら問題はありません。ただ、実害が無い 立場の人間が、就業規則やその運営を容認していることを批判すると、 ある意味では会社批判になり、にらまれる可能性はあります。

noname#39211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の立場は管理職という立場です。 さらに、管理部に所属しておりまして、 子を持つ従業員の職場環境には、かなり積極的に対応しているつもりです。 やはり、外出は目立ちますし、子を持たない女性従業員からは、 不平不満がたまにもれ聞こえます。 そういう従業員には、子を持ったら理解できるよ、とか説明をして なんとかモチベーションを保っておりますが、質問のような理由で外出したりしたのが、広まるのが心配です。

関連するQ&A