- 締切済み
DVをめぐる意識革命?
ドメスティック・バイオレンス(DV、配偶者間暴力)について お尋ねします。 最近は少しずつながら、官民によるDV相談窓口や啓発活動も 進んでいますよね。ところが、行政やそっち系の民間団体による 啓発チラシなどを見ると、「加害者=男、被害者=女」という図式が 何の疑問を挟む余地もなく定着しているようです。 せいぜい小さく「男性が被害者になるケースもあります」と、 申しわけ程度の一文を載せるくらいでしょうか。 もちろん、その背景は想像できます。 (1)男女の腕力・体力差 (2)「女房(彼女)に殴られた」と被害を申し立てることへの ためらい(「男の沽券にかかわる」って意識ですか) (3)結果、DV被害を申し立てる圧倒的多数が女性に ところで、近ごろDVの定義に「言葉の暴力」が加わったようです。 曰く、相手への脅迫や人格否定を含む言動は、 物理的暴力を伴わなくともDVと見なされ得るのだとか。 これって、DVに対する社会的認識を根源から覆す可能性を はらんでいるとは思いませんか。 多くの亭主族が賛同してくれると確信しますが、 こと口喧嘩となると男女は同格…というか、むしろ女性のほうが 口の立つケースが多いんじゃないでしょうか。 いえ、うちの夫婦仲は良いのですが、それでもたま~に口喧嘩すると ほぼ100%、夫である私が敗北(それも惨敗)を喫します。 さらに、ごくたま~にですが「よくもまあ、そんな相手の心を えぐるような言葉がポンポンと口をつくな」と思うことも、 まったくないわけじゃない。 そんな「言葉暴力」ですが、現実社会で起きる可能性は 物理的暴力よりむしろ高いという気がします。 つまり、被害者判断ベースでの「言葉暴力」が本格的にDVの 一部と位置づけられれば、DV全体のかなりの部分を「言葉暴力」が 占めるのではないか。 そして、「言葉暴力」のかなりの部分(過半数?)は女性が加害者に なると思われ、結果的に「加害者=男、被害者=女」という図式が 崩れ去ることにならないか。 まあ、実際そうなる可能性は高くないかもしれませんが、 少なくともDVに関する意識を啓発する上で、大きな戦術変化を もたらすきっかけになるかも…とは考えています。 セクハラにしてもそうですが、男性がこの手の話で及び腰になる 背景に「自分は加害者にしかなり得ない」という思い込みが あるような気がします。これまでのDV被害の実態を考えれば、 あながち間違った認識とは言えないかもしれません。 ですが、「言葉暴力」が立派な(?)DVと見なされれば、 当然ながら男性が被害者になる可能性は高まりますよね。 啓発する上でも「自分が被害者になるかもしれない」という 意識があれば、より真剣にDV問題を考えるんじゃないかな。 しかし残念ながらというか、セクハラにしろDVにしろ 「男性諸氏!あなたもいつ被害者になるか分からないんですよ!」 というスタンスでの啓発は、なかなかお目に掛かりません。 これは活動団体側の認識不足なのか、意図的なねじ曲げなのか、 はたまた単なる私の認識違いなのか…どう思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ちなみに、男性です。 男なら殴られるなよって思います。 情けないっていうのは、宦官にでもなればっていうことで、ジェンダー論なんて想定してません。 再度、あははっていうしかないですね。 合掌。
あはは(笑) おっしゃる通り。 勃て虐げられたる男の子達ですね。 なさけなあ・・・・。
お礼
はぁ…ここにも恐竜時代の男女差別主義者が …なんてことは思いませんよ。 むしろ、かなり昔に見たテレビキャスターの田丸美寿々 (当時は『美里美寿々』だったかも)を思い出しました。 男女雇用機会均等か何かを取り上げた番組だったと思いますが、 「男女平等をうたうなら、女性への優遇措置も撤廃すべきだ」と 主張する男性論者に、田丸が一言 「情けないですね」 男性論者の主張に対し、田丸がそれ以上の反撃の言葉を 持っていなかったのかどうかは知りませんけど。 報道キャスターとしては何だかなぁ…。 まあ、「情」の部分へ逃げる姿勢自体が「情けない」わけですが (田丸の話ですよ)、それを言い出せば話が迷宮入りしますしね。
質問者さんの認識違いではないでしょうか。 男性は、たとえ妻にやられていても「私は妻にしいたげられています!私は弱者です!」なんて声高に訴えるほうが苦痛でしょう。 べつに、社会がそういう圧力をかけているのではなく、男性自身が女性に対する弱者として扱われることを望んでいないだけでは…? それに実際、種としての攻撃性・サディスティックな性質を強く持っているのも男性のほうだし、社会的な権力を持っているのもほとんどの場合男性なので(離婚してダメージをこうむるのも、妊娠がダメージになるのも女性だけですからね)、「女性も加害者になりうる」というレアなケースをイメージの前面に押し出そうとしても無理があるかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 > 男性は、たとえ妻にやられていても > 「私は妻にしいたげられています!私は弱者です!」なんて > 声高に訴えるほうが苦痛 …という現状は、仰るとおりですよね。私が質問で書いた 「男の沽券にかかわる」という感覚と共通しているかもしれません。 ですが… > 社会がそういう圧力をかけているのではなく、 > 男性自身が女性に対する弱者として扱われることを望んでいないだけ …と書くと何だか属人的に思えますが、果たしてそうでしょうか。 私は別にジェンダー論の研究者じゃありませんが、 「男子たるもの、女房にグチャグチャ言われて、いちいち 傷つくもんじゃない!」ってのは、たとえ個人の考えとしても、 背景に「社会」とか「因習」なるものが見え隠れしませんかね。 なお、こっちが質問の本旨に近いのですが、 > 種としての攻撃性・サディスティックな性質を強く > 持っているのも男性のほうだし …というのも、それが「口撃性」となると…? 逆転こそしないかもしれませんが、男女間の針はかなり 「五分五分」にぶれるようにも思えます。 となると、言葉の暴力がDVとしての「地位(?)」を確立すれば、 現状はともかく将来的には「男性=被害者」の図式も、 あながち「レアなケース」とは言えなくなるかもしれませんよ。
お礼
ええと…殴る殴られるではなくて、言葉の暴力の話なんですが。 質問文が長すぎたかな…。 とりあえず、木下博勝さん(ジャガー横田の夫)に宦官の件を アドバイスしましょうか。うまい具合に外科医ですし。 No.3さんには回答へのお礼と、私からも「あはは」を。