• 締切済み

義両親、義弟夫婦について

1年前に主人と義父の共同名義で新築し同居しています。主人は長男で弟が二人います。私達は結婚5年目ですが、子供に恵まれず不妊治療を4年続けています。 二男夫婦は2年前に結婚、すぐに子供ができて出産、半年後には二人目を妊娠、10月に出産予定だそうです。義妹は私の不妊治療のことも知っていて、一人目の妊娠報告は8ヶ月に入ってからでした。私に言い辛く遅くなったことを謝っていましたが、言葉の端々に「妬まれるから言えなかった」「子供ができても素直に喜べない。自分は被害者」というニュアンスがあり、正直おもしろくありませんでした。出産してからはお祝いのお返しはしない(元々おごられっぱなし、新築祝いのお礼もしないなどありましたが・・・)、私達の引越しの日に自分達が外食したいからという理由で子供だけ預けにくるなど、私には理解できない行動が目立つようになりました。二人目の妊娠報告は極端に早く、妊娠5週目で報告を受けました。私としては何もそんなに早く言わなくても・・・という気持ちがあって、だんだん義弟夫婦の常識のなさが許せなくなってきました。 義父も私達夫婦が不妊治療をしていることも知っていて、私が妊婦や赤ちゃんを見るのが辛いと話しても理解できないらしく、二男夫婦が遊びに来たら、長男の嫁なんだからもてなすのが当たり前という考えです。義父も二男の嫁の非常識さは認めているのですが、「バカなんだから仕方ない。おまえ(私)は長男の嫁なんだから我慢して受け入れろ」の一点張りです。私には言いたいことをいうのに、二男の嫁には注意の一言も言いません。 今は毎週末夕飯時になると当たり前のように義弟夫婦が遊びに来ます。私はなるべく顔をあわせたくないので、主人と出かけてしまい会うことはほとんどありませんが、義父はそれがおもしろくないらしく、家を出ると言い出しました。義父の言い分は、私がいると気軽に弟夫婦を呼べない、別居すればいつでも呼べるというのです。義弟夫婦は車で10分ぐらいのところに住んでいます。孫に会いたい気持ちはわかりますが、私はそんなに会いたいなら自分で会いにいけばいいと思うのです。でも義父は「向こうがくるのが当たり前」という考えで、私の考えは完全否定。話し合いにもならない状況です。 義父は昨年ガンを患い手術をしました。今のところは経過も順調で元気にしているのですが、事あるごとに「自分は長くないから」で自分の意見を正当化しようとします。大病を患っている義父はもちろん気の毒です。でも私がこのままストレスを抱えたまま不妊治療を続けても、決して良い結果がでるとは思えません。少しは私の気持ちも考えて、「余計なストレスを与えないように」という気遣いがあっても・・・と思う私は我儘なのでしょうか? 主人は私の味方をしてくれますが「親父は我儘だし頑固だから」と、結局遠まわしに私が我慢すべきと言っています。義母はおとなしい人で、義父には口答えしません。私と二人でいる時は「我儘でごめんね」と言ってきますが、私と義父の口論には一切口を出さず聞いているだけ。味方をして欲しいとは思いませんが、意見も言わず黙っているのはずるいと思ってしまいます。 長くなってしまいましたが、私の考え方は間違っていますか? 病気の義父をいたわってあげたい気持ちもありますが、この状況では優しく接することもできません。 私が冷たい嫁なのでしょうか?私の我儘なのでしょうか? 元々違う環境で育ってきたのだから、考え方の違いはあって当然だと思います。でも長男の嫁には我慢させて、二男の嫁は野放しというのは納得できません。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oidondesu
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.7

二世代同居の問題は数々ありますが、嫁さんの立場は辛いですね。我慢出来ないなら離婚も視野に入れて悩むしか無いです。・・・これではぶち壊しの意見ですが、そもそもどうして子供を欲しいのか?愛する彼(ご主人)の子供を生みたいと心から思っているから不妊治療を受けているのではないのですか?子供を生むと言う日本の常識?は 家の財産相続権の継承権利から発生しています。 だから最新の医療技術では代理母まで登場しています。自然の摂理に反してまで子供を生むと言う 概念・義務・刷り込まれを見直してみたらいかが でしょうか?私の場合、○○家の子孫が途絶えないから私達夫婦は無理して子供を授かりません。 長い人生ですから、無理して子供を生まず、お二人で仲良く暮らすべきです。ご主人があなたを子供を生む機械と考えている場合は離婚すべきです。子供が無くても幸せな人生は過ごせますよ。 日本の適正人口は4千万人で、今、現在3倍もの 定員オ-バ-状態です。そして地球全体では破滅的に人口爆発状態です。地球温暖化は人口爆発が真の原因と科学者が言えないのが不思議です。

ma-rin-zu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 主人は子供がいなくてもいいと言ってくれます。 逆に私のほうが、何も問題のない主人の事を考えると、申し訳なく思いますし、離婚を切り出したこともあります。 子供がいなくても幸せなご夫婦は私の周りにもたくさんいます。 でも、根本を考えるとやっぱり私は主人の子供を生みたいというところにたどり着きます。 もちろん限界があることなので、いつかは諦めなくてはいけない日がくるのもわかっていますが、今はまだ諦められないので頑張る事しかできませんが、子供がいなくても幸せだと思えるよな夫婦になれる努力もしていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#41640
noname#41640
回答No.6

私も長らく不妊治療をしていますが、#1さんの意見にほぼ同意します。 ですので1点だけ。 妊娠報告ですが、5週目で知らされたことを嫌がらせと考えているみたいですが、時期がそんなに問題ですか? 私も、早々の報告に、そんなの早く言わなくてもいいのにとイライラしたり、遅ければ遅いで、私に変な気を使って隠していたなんてとイライラしたりします。 結局、いつ聞いたって、面白くないんですよ。時期の問題ではないです。 それに、1人目のときは8ヶ月のときで、それも気に入らなかったのですよね? 顔に出たのではありませんか? だとしたら、教訓として、いつ聞いても同じことならば、隠しているより、早く言った方がお義姉さんのためだと思ったのではないでしょうか。 弟さんは男ですので、こういう微妙なニオイには気が付きませんからね。 むしろ、1人目のときと同じことを繰り返さなかっただけでも、気を使ってくれているのだと思います。

ma-rin-zu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1人目の時の報告が遅かったのは、気に入らないとは思いません。 彼女なりに気をつかって遅くなってしまったのだと察しました。 (実際私は2ヶ月ぐらいで気づいました) ただ、彼女の同僚にも不妊で悩んでいる方がいるらしく、「彼女に妬まれて苦痛だ」というのを私に言うべきことではないと感じました。 そのまま私に対しての言葉に思えました。確かに逆恨みですが、少し考えればそうゆう事は言えないんじゃないか、言わなくてもいいことではないかと私は思うのです。 2人目の時に関しては、まだ病院にも行っていない、普通妊娠かもわからない状態で報告するのは非常識だと私は思います。 もし何かあったら心配をかけるわけだし、安定期に入ってからでも遅くはないと思いました。人それぞれ感じ方は違いますけどね。

  • kagami4
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

>私は良い関係を築くにはお互いが思いやりを持って、いくら家族でも節度は必要だと思ったのですが その通りですね。すばらしい考えだと思います。 ただ、これは弟さん夫婦やお義父さんだけではなく、質問者さんもそうしなければいけないことですよね。 これを一方だけに求めるのであれば、ワガママとなってしまうことだと思います。 今は、「お互い」になっていますか?質問者さん側は弟さん夫婦やお義父さんの立場で考えていますか? 相手にして欲しいことは、まず自分からすることではないでしょうか。 弟さん夫婦やお義父さんだって、良く思われていないことが態度からわかる相手には、思いやりを持つことは難しいでしょうからね。 こういう私も、楽になっているわけでもないし、割り切れているわけでもありません。 いろいろな葛藤の中、生活しています。 でも、いろいろな方向から考えてみるだけで、少しはマシだと思っています。

ma-rin-zu
質問者

お礼

kagami4さんへ お返事ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。もちろん相手の立場になって考えてもいます。 もう少し大人になれるように努力します。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

>みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。 皆さんの一人だと思って参加させていただきます。 >私が冷たい嫁なのでしょうか?私の我儘なのでしょうか? そうです。 自分がもてないものを持っているものをひがんでいる。 それだけ。 普通に見ると、そう見える。 確かにお気の毒とは思いますが、子供を見たくないので外に行ってしまうというわがままは誰の目にもそう見えるでしょう。 相当に、勝手です。 >元々違う環境で育ってきたのだから、考え方の違いはあって当然だと思います。でも長男の嫁には我慢させて、二男の嫁は野放しというのは納得できません。 エーット、あなたはどこを我慢しているのですか? 次男の嫁は野放しといいますが、どこが? このサイトでは、よく「夫の実家へ子供を見せに行くもつらい。 家に来てもらうのもとても、気遣いをするし、子供の世話もあるので たびたびというのは大変だ」とあります。 そう、実は野放しになっている次男の嫁さんだって、それ相応に、 あなたに気遣ってこなくちゃいけない。 おじいちゃんは病気の後だし、もしかしたら そう何度も子供を見せられないかも知れない、そう思えば 体の負担を考えれば、「こっちにきてくれ」とはいえない。 必然的にあいたいなれば、連れて行かなくてはいけない。 そこには、自分には子供ができないからと、 鬼の目のようににらんでくる、兄嫁がいる。 行きたくない。 でも、もしかしたら長くないことになってしまうかもしれない 孫はうちの子しかいないことになってしまうかもしれないからと ダンナに説得されて、子供をつれてきている・・・そうは思いませんか? ダンナの実家に行きたくないという人がたくさんです。 更に、そこにはあなたがいる。 子供ができたといいにくいとも承知しているのです。 どこが「野放しの次男の嫁」なのか私にはまったくわかりません。 ゆがんじゃダメ。 #1の方のご意見をヨーック 読んで、義父様、義弟様夫婦の心中を 考えてみて。 モシ、立場が逆だったらどうかな?

ma-rin-zu
質問者

お礼

bekky1さんへ 早々のお返事ありがとうございます。 義妹は気をつかっているとはとうてい思えません。 No.1さんへのお返事を見ていただければわかるかと思いますが・・・。 気をつかっている人の言動とは思えないのです。 それも私の勝手なのでしょうか? 非常識な人間とわかっていて、「バカだからしょうがない」は野放しになりませんか?諭してあげるのが親の役目ではないでしょうか。 義父は今は元気ですし、仕事もしています。趣味のパチンコも毎日行っています。もちろん健康体ではないので体の負担はあると思いますが、私が逆の立場だったら、迎えに行ってでも自分の家に遊びにきてもらうことを選択します。 あくまで私の考えなので、それが正しいかはわかりませんが。

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.3

私もNo.1の方の回答にほぼ全面的に同意します。 一点だけ、厳しいことを追加します。 質問者様夫婦が不妊なのは誰のせいでもないですが、それでもあえて、誰のせいかと言うと、 それは義両親のせいでも、義弟夫婦のせいでもなく、質問者様夫婦のせいなのです。 義両親、義弟夫婦の気持ちを客観的に考えてみてください。 せっかくのお祝い事を、せっかく孫が遊びに来るのに、全てにおいて気を使いながらでなければ喜べない、楽しめない環境、辛いと思いませんか? 下手したら責められる可能性もあることを寛容に受け止めてもらっている義父さんに対して、気を使って孫を呼ぶなと言うのは少々自分勝手だと感じました。

ma-rin-zu
質問者

お礼

ptyfsuさんへ 早々のお返事ありがとうございます。 私は不妊の事を人のせいにしようとは思いません。自分自身に問題があることは他人に言われなくても百も承知です。でも少しくらい配慮があってもいいと思うのは私の勝手でしょうか? 孫を呼ぶなとも一言も言っていません。No.1さんへのお返事を見て頂ければわかるかと思いますが、義妹の言動を目の当たりにしている私が手放しで義弟夫婦を迎えられると思いますか? 確かに私は大人気ないですし、自分が嫌な思いをしてまで他人を受け入れられるほど寛容ではないのです。女として当たり前な事ができないのはとても情けなく、自分が欠陥人間のように思えてなりません。こればっかりは経験した人にしかわからないと思います。未経験の人にわかってもらい、同情してほしいとも思いません。 私の態度も改めなくてはいけないのはわかっています。ただ、周りも少しは理解を示してくれれば・・・と思うのは私の我儘なのですね。 ありがとうございました。

  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.2

治療(投薬・通院・手術など)による精神的負担が大きいことを理解していただける人が増えてきたとはいえ、全く理解してくれない人も多いことはたしかですね。心中お察しいたします。 特にご家族だと、一番理解を示してもらいたいし、もらわなければならない立場のはずですが、残念ながらそれがないようですね。ご主人はもちろん理解されていますが、少し配慮が足りないと感じます(悪く言ってごめんなさい)。この治療で一番負担がかかるのは誰なのか、何が悪影響なのか、何が良い影響があるのかを日々考えさせられる大変なことだと感じておりますので、ご主人にももう少しだけ強い意志がほしいところですね。 「冷たい嫁」なんかでは全然ありませんよ。赤の他人(義理ですので)との同居ですから多少は我慢しなきゃと思われていることだと思います。でも、もう一度、何を優先すべきかをご主人とはっきりとお話しすることだと思います。義理の父母兄弟に強く言えるのはご主人だけですし、唯一頼ることのできる人ですからね。 日々の治療で精神的も体力的にも大変でしょうが、がんばって幸せに向かって夫婦で進んでいってください(^-^)

ma-rin-zu
質問者

お礼

Rubleさんへ 早々のお返事ありがとうございます。 私のへたな文章で伝わらないことを代筆してもらったかのように思えて、涙が出てきました。主人はとても優しい人間で思いやりがあります。実親、兄弟と私の間で辛い立場なのは主人です。いらない苦労をさせて申し訳ない気持ちです。ただ、優しさゆえ、自分の親兄弟に強く言えないというのも事実です。 Rubleさんのおっしゃるように、もう一度夫婦二人で話し合ってみたいと思います。 悔いの残らない様に頑張って、夢が叶わずとも仲良く暮らしていける夫婦になれるように努力します。 ありがとうございました。

  • kagami4
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

私は質問者さんよりも結婚歴も不妊治療歴もずっと長いですが、いまだ子供がいません。 ですので、人に妊娠を素直に喜べないことがあったり、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いことがあるという気持ちはよくわかります。 私も、主人の兄弟に子供がいます。 主人は長男ですので、同居はしてませんが、帰省すれば私が家事などを行い、兄弟ファミリーをもてなします。 子供の面倒をみることもあります。 主人の兄弟も、やっぱり私に気を使って、妊娠報告を遅らせたりもしたことがあります。 それが気に障ることもありました。 でも、冷静に考えてみると、別に私は被害者ではないんです。 子供が出来ないのは兄弟夫婦のせいではないですし、義両親のせいでもないです。 むしろ、めでたいことなのに、気を使わせてしまっているということは、辛いのは私だけではなく、周囲の人も辛いのだと思います。 また、質問者さんは義父が「病気を口実に自分の意見を正当化しようとする」と言いますが、質問者さんも不妊を理由に正当化していると思いますよ? 辛いのは痛いほどわかりますが、弟さん夫婦が来るときは会いたくないので出かけて、ほとんど会わないというのは、あんまりだと思います。 弟さん夫婦の気持ちも考えてあげましょうよ。 子供がいる、そして父親を大切にするというのは悪いことをしているのではないのですから、あからさまな態度は悲しいと思いますよ。 私は夫の兄弟の子供たちがとてもかわいいです。 夫が子供たちをかわいがっている姿を見ると、ごめんね・・・という気分になり、辛くなることもありますが、でもかわいいです。 不妊を理由に、失礼なことをしていいとは私は思いません。 これから先付き合っていかなければいけない人たちのことは大切にしなければ、後で困るのは自分だと思っています。 私は、もう子どもは諦めた方がいいのかなということを現実に考えなければいけないところに差し掛かっているのですが、子供がいないなら尚更、人の縁は大事にしないとと思っています。 次世代に続く人材を産めないのなら、自分の子供でなくても、その子供たちを大切にしなければと思っています。 本当に気持ちはよくわかるんですよ。 でもね、不妊を武器にしてはいけません。 ストレスは、周囲の人だけが与えるものではないんです。人のせいだけではないんです。 自分の気持ちの持ち方で、同じことでもストレスとなたり、真逆の癒しになったりするものです。 逃げてばかりでは、何も解決しませんよ。 もし、質問者さんにお子さんが出来たときに、誰も大切にしてくれなくなってしまいますよ。 子供を望んでいるのなら、妊娠するだけが目的ではなく、育てることが本番なのですから、子供のためにも先のことを考えて行動しましょうね。

ma-rin-zu
質問者

お礼

kagami4さんへ 早速のお返事ありがとうございます。 kagami4さんはとても心の広い方ですね。 おっしゃっていることはとてもよくわかります。でも、義妹は決して義父を思って毎週来ているわけではないのです。義父の病気がわかった時は「死ぬ死ぬ騒いで本当になったんだから良かったじゃん」と私に言ってきました。(義父は病気がみつかる前から弱気になっていたので) 義妹は看護師です。人一倍人を思いやらなければいけない職なのにそんな事が言えるのは私からしたら信じられないです。 そんな事を言う人が本当に義父の為に孫を会わせに来ていると思いますか? 私に対しても二人目の妊娠報告の時、義弟が「義姉(私)に言うのはもう少ししてからにしよう」と言っていたようなのですが、独断で早々と報告してきました。それって私に対する嫌がらせだと解釈されても仕方のことではないでしょうか。 子供に罪はありませんし、かわいがってあげたい気持ちはあります。 私だって憎いわけではないのです。友達や親戚の子供はとても愛しいです。 私も大人気ない態度を取っているのはわかります。 kagami4さんのような気持ちになれればどんなに楽かと思います。 私は良い関係を築くにはお互いが思いやりを持って、いくら家族でも節度は必要だと思ったのですが、やっぱり私の我儘なのですね。 少しでも自分自身が成長できるように努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A