- 締切済み
どうしたらいいかわからない
地方の短大2年です。 もう8月だというのにどこも会社を受けてません。 試験や面接があると思うとそれだけで嫌になってしまいます。 今まで、高校・短大と推薦できていてずっと楽してきているせいか、正直、試験が怖いのもあります。 あと、通える範囲のものが少なくて困っています。 通えなくはないですが、通常でも車で40分近くかかるところなので朝の通勤ラッシュだと一体どれくらいなんだろうなとか思うと憂鬱になってしまいます。 今日も学校の求人票をみに行くつもりですが、当てにならなくて困ってます。(前々からあまり増えないので) こういう業種がいいというのはなくて、できれば事務で平和そうなところにいけたら良いなくらいです。 特に将来、これがやりたいというのもありません。 練習がてらに1社受けるべきなんでしょうが、 敬語も上手く使えないので(どうしても、わたしと言ってしまいます)電話で会社訪問をしたり、試験を受けたい旨を伝えるのも億劫でなりません。 あと、なんだか行く気もないくせに受けたり(合格するかわかりませんが)、面接で他の会社とうちはどちらが良いですかと訊かれたときに、嘘をついて御社ですと答える自信もありません。 なんだか、たとえば本命合格したときに御社ですと答えたくせして、本命にするっていうのはなんだかなとかいろいろ考えてしまいます。 こんな私にアドバイスをください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
No3さんのお礼でも書いたのですが、失礼な表現をしてしまい、申し訳ありませんでした。 私が考える平和な仕事とは、職場の雰囲気が温厚であるということです。 自分にあってる仕事だと思えても、人間関係がギクシャクしていてはとても辛いことはわかっています。 入社してからでないとわからないことですが、採用担当の方のお話を聞くと何となくつかめる部分もあるので。 通勤時間に関してはもう少し考えてみます。 とりあえず、今日みてきた求人のなかから1社は受けてみたいと思います。 就職活動をしたくないというよりは、こんな風に『何がしたい、こういう仕事に憧れてるんだ、どうしても御社でないとダメなんだ』という気持ちがないのに、わざわざ試験や面接をする時間を取って頂くのはいけないような気がしてなりませんでした。(本命が受からなければそこに行くかもしれませんが) 返答ありがとうございました。