- ベストアンサー
就活(正社員)について、常識を教えて下さい!
初めての、 就活(新卒ではありません)中なのですが、 1、何社も受けて、もし数社受かった場合、自分で働く会社を決めていいのですか? 2、ほかの会社にはなんとお断りしたらよろしいでしょうか? (もしもの話しです) 3、また、とりあえず受かった会社で働きはじめたところで、 本命の会社の合格を頂けたら、どうするのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
初めての、 就活(新卒ではありません)中なのですが、 1、何社も受けて、もし数社受かった場合、自分で働く会社を決めていいのですか? 2、ほかの会社にはなんとお断りしたらよろしいでしょうか? (もしもの話しです) 3、また、とりあえず受かった会社で働きはじめたところで、 本命の会社の合格を頂けたら、どうするのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
そういう言い回しをするのですね。3は 合格決定の時期はだいたいどこも同じだという事ですね。数ヶ月あいてしまったりしたら、それだけ待たせてしまってもいいのか? と思ったのですが。 参考になりました。 有難うございます!
補足
この場をお借りして、どなたかお分かりの方に質問です。 3番について。就職開始日がそれぞれいつの採用なのかわからないため、最初に受かった会社を1ヶ月とか待たせたあげく、本命が結局だめだった場合、しかも待たせた為に最初のところまで結局取り消されてしまったら、二兎追うものは…になりかねません いまからの就活していると就業はだいたいいつ頃になるのでしょうか?