• ベストアンサー

PG/SEの適正とは何でしょうか?

今転職活動中です。異業種からの転職なのですが、 面接で面接官から「PG/SEとしての適正」という言葉を聞くことがあります。  どういったことを適正と言っているのでしょうか? 面接によっては、筆記試験や適性検査などある会社もあれば、無い会社もあります(面接のみ)。 その筆記試験や適正試験が通れば、とりあえず適性はあることになるのでしょうか? でも、適正とは何かわからないです。多分それはPG/SEとして実際に働いたことが無いからだと思うのですが、 適正とはどういったことを言うのでしょうか? 教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

追加です。 あくまで入社前の適性について触れましたが、適性検査は 健康診断程度だと思えば問題ありません。 多くは面接重視です。適性検査は入試ではありません。 PGでは 仕様書を元に、アルゴリズムを考える力。 および仕様書から、どういったものを作ればよいか考えられること。 周りとの協調性 (業界の特性上、協調性に欠ける人が多いです。またアニメ、バイク好きなどが多く 恋愛話、下ネタ、スポーツなどといったジャンルの話題は盛り上がりません。 飲み会でも仕事の話しかできないとかね) SEでは 顧客とのコミュニケーション力(PMや営業がいても絶対必要)です。 これにより、プロジェクトの命運が決まります。 マネージメントとかもありますがとりあえずはPGから始まるのでとりあえず ・情報収集力 プログラムでわからないときがあるときヘルプを見る力 MSDNのマニュアルやJAVAのヘルプが読めるようにしてください。 おそらくはじめはヘルプの意味がわからずヘルプのヘルプが欲しいと思います。 ギャグではなく、本当に書いてある内容がわからないと始まりません。 あとは技術者向けの雑誌を見てください。買えとは言いません。 立ち読みで今はこういう技術があるんだ。とかインターネットでもいいので みておきましょう。 新卒数ヶ月程度なら周りがプログラミング技術について教えてくれますが 半年もすると自分で調べることになると思います。 私は昔プログラミング雑誌に学生の頃から数回自作プログラムが掲載されたり しました。 一番はやはりプログラム、およびこの業界にに興味があるか? だと思いますよ。 本当にありますか? ただ給料が高そう、今の職種よりよさそう、他よりはいいかなー。 とかで入ると後悔するかもしれませんよ! 逆に必要ない物としては ・ブラインドタッチ (私は未だできません。だいたいみなくても打てますがやはりみちゃいます) ・情報処理技術者試験 これが有効なのは新卒時の採用基準でしょう。 まあ持っていると会社によっては資格手当は出ますけど、実務には使えませんね。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 >仕様書を元に、アルゴリズムを考える力。 >および仕様書から、どういったものを作ればよいか考 >えられること。 >周りとの協調性 PGとして普通、当たり前の事と考えていれば良いのでしょうか? 協調性などは、社会人や人としての常識や。 SEについてはまだ置いておきます(^_^;) まずはPGからなので。 初めてパソコンを使ったときには、ヘルプのヘルプが欲しいと思いました。やはり、何でもわからなければ自分で調べることができないとダメですよね。 >私は昔プログラミング雑誌に学生の頃から数回自作プ >ログラムが掲載されたり >しました。 すごいですね!  >本当にありますか? それは大丈夫です。異業種から1年半悩んで本当にやりたいと思い決めましたし。簡単なプログラムでも自分の思い通りに動くと感動しますし。ただ、仕事では自分のやりたいように組むことはできず、お客さんの指示通りに動かないとダメですが、それでも、その通りに動けば嬉しいと思います。 >ブラインドタッチ >情報処理技術者試験 僕は、両方持っていなくできません。 ブラインドタッチはゆっくりならできますが、見た方が断然早いので。 沢山教えて頂きありがとうございました。 最後に、質問なんですが、 >あとは技術者向けの雑誌を見てください。買えとは言 >いません。 >立ち読みで今はこういう技術があるんだ。とかインタ >ーネットでもいいので >みておきましょう。 例えば、どのような雑誌でしょうか? 雑誌名を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6

日経コンピューター JAVA WORLD C MAGAZINE とかいかがでしょうか。 あとは情報収集源として http://www.itmedia.co.jp/ など Sun JAVA 技術ドキュメント http://sdc.sun.co.jp/java/index.html MS MSDN http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ あと実際に開発してみたいという場合はボーランド製品なら無償版もあります。 どうぞ http://www.borland.co.jp/download/trial_freeprod.html JAVA環境は無料で作れます。 MS製品は最新版のベータ使ほ無料で使えますが、安定性などはおそらくないでしょう。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 >JAVA WORLD この本はまだ見たことが無いですね。 今度書店で探してみます。 >http://www.itmedia.co.jp/ このサイトは一時期見ていましたが、すごく早いですよね。この業界これが当たり前なのかもしれまえんが。全ては到底見れないです(^_^;) ボーランドはC++builderなどダウンロードしたことがあります。 ありがとうございました。

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.4

適正? #3の人もおっしゃってるとおり、 論理的思考だと思いますが、 調べる能力があれば、 何でもできる業界なので、 調べる能力を磨かれることが、 重要ではないかと思います。 センスを磨くには 人のソースをみるのが一番 と個人的には思っていますが。 この2月に転職しましたが、 前にいた会社も 今いる会社も システム会社です。 けどやることは大きく異なり、 戸惑うこともしばしばですが、 自分で調べて解決することで ある程度乗り切れて行ってるような気がします。 参考になればいいですが。 転職活動頑張ってください。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >調べる能力を磨かれることが、重要ではないかと思い >ます。 そうですね、自分で調べないとダメですよね。聞いてばかりじゃ。 >人のソースをみるのが一番 それも聞きます。でも、人のソースコードって読みにくいですよね(^_^;)見づらいというか。

  • miko0507
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.3

PG・SEとしての適正ですが、よく言われるのは「論理的思考」です。 あと、実際にSEとして働いていた者から言わせていただくと、5S6 さん同様「コミュニケーション能力」と あとは「プロジェクトマネージメント能力」ですね。 この2つはどの業界でも必要とされるものかもしれないですが、 SE業界では特に欠如している人が多いと感じました。 おまけでは、「激務に耐えられる体力と精神力」でしょうか。。。 適正検査は正直あまり関係ないと思います。 私は新卒でSEになりましたが、就職活動中も適正検査のあるところとないところと、まちまちでした。 実際に入社した会社は、適正検査のないところでした。 転職活動、がんばってくださいね!

noname#114571
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 論理的思考ですか。それも良く聞きますね。 体力と精神力も良く聞きます。 あまり適性検査については気にしなくてもよさそうですね。 >転職活動、がんばってくださいね! はい、ありがとうございます!

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.2

会社が望む人物像と一致しなかったというだけじゃないでしょうか。 つまるところ、何の理由もなしに「ご縁が無かったので」とは切り出し辛いので、適当な理由をつけようと試行錯誤した結果、「適性が無い」に行き着いただけだと思います。 プログラマの適正に関しては、多分話せばわかるレベルだと思います。 どうも着眼点が一般の方と比べて少々特殊な気がします。 妙に理屈っぽいとか、変な視野を持っているとか、そういう風に見えると思います。その特殊度が高いほどプログラマとしての資質が高いと思います。 もちろん例外もあるとは思いますが、少なくとも私が出会った優秀なプログラマというのは大体そういう似通った点がありました。 プログラムが書けるかどうかは勉強すれば解決できますが、プログラム言語を使って何でも作れるかどうかに関しては、やはりセンスや才能になります。 自分にはそのセンスが有って、かつ体力も申し分ないとお思いでしたら、その点をアピールすれば受け止めてくれる企業も少なからずあると思います。 自信が無く、ただプログラマという職に就いてみただけであれば、止めておいた方が身の為だとも思います。 センスの有無は、自分で判断できませんかね? 何か言語が使えるとは思いますが、それで何でも作ってみればよいと思いますが。 何も作れない、プログラムしなくても良い理由しか思いつかないのであれば、間違いなく向いていません。(最低、紙とペンさえあれば書けますから) ココで作った作品を持参して面接に向かえば、そう悪い結果は出なくなると思いますよ。

noname#114571
質問者

お礼

>会社が望む人物像と一致しなかったというだけじゃな >いでしょうか すみませんが、はなから不採用だと決め付けないでもらえますか?僕がいつ不採用だったなんて言いましたか? 縁起も悪いし、一生懸命に就職活動しているのに否定されてるようで、ハッキリって腹が立ちます。 実際に、応募して殆どは面接まで行き、面接受けた会社は(数社受けました)今のところ落ちていませんし、内々定を頂いている会社もあります。その中には、適正試験もあり通過しています。 ただ、僕は過去に現役でPGやっていたわけでもなく、 わからなかったので、適正ってなんだろうと?聞いただけです。 不採用になって、負け惜しみで、適正ってなんだろう?と言ったのではありません。 あなたは、良いエンジニアではありませんね。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

適性検査というのは多くの場合、一般常識のようなものなので よほど悪くない限り関係ありません。 図形の回転や間違い探しのようなものもありますが、開発には全く関係ありませんからね。 ・本当の適性であれば1日中パソコンにさわっていられる ・残業する体力(笑 とかですね。 あとは是非あって欲しいのが ・コミュニケーション力 です。 多くのPGはこれが欠落しています。

noname#114571
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >図形の回転や間違い探しのようなものもありますが そういうの以前に聞いたことがあります。まだ受けたことはないですが。規則性や方程式などの問題は解かされました。とりあえづ合格はしましたが。 コミュニケーション能力はやはりその業界に行っても 言われますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A