- ベストアンサー
著作権の新書法って何ですか?
小説のファンサイトを管理している者です。 多分、それについてだと思うのですが、著作権違反にあたるという趣旨のメールを頂きました。 以前ここでも質問させていただいたのですが、原作が小説である場合、原作が小説である場合のファンサイトで、イラスト化やサイドストーリーなら違反だと断定することはできないのじゃないかなぁと思っていたのですけれども。 「世界的には著作権、日本では著策権の親書法に違反する」という文章があったのです。 一応自分でも何がどのように違反なのか調べてみたいと思ったのですが、この「新書法」というのがどういうものなのか良くわかりません。 著作権の1部なのでしょうか? あるいは参考になる本なども教えていただければとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 (メールを下さった方にも一応聞いてみてはいるのですが)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>著策権の親書法 という書き方だったのでしょうか? 「親書法」も「新書法」も聞いたことがありません。 特定業界内で通用する用語なのかもしれませんが、少なくとも著作権の世界では一般的ではありません。 著作権の種類については参考URLに列記してありますので、ご参考にしてください。
その他の回答 (1)
- emtwo
- ベストアンサー率28% (32/111)
私も「新(親)書法」と言う言葉は聞いた事がありません。 参考URLにあるように、 「二次著作物」と言う意味で違反している可能性があります。 しかし、サイドストーリーやパロディ、イラスト等「エロ」じゃない限り、業界側は「宣伝」と考えていたりして、普通のパロディやサイドストーリー等の二次著作物の著作権を黙認する傾向があります。 私の公的意見としては、出版社と著作者に許諾してもらうよう連絡を付けた方が良いと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます! そして参考URL! 線引きが難しい二次著作物について、わかりやすく、なおかつ詳しい内容で非常に興味深いです。 二次著作物という意味で違反している可能性は、HPの作成当初から意識してましたので、一応「断定できないだろう」と思える程度には気をつけているんですけれども、やはり素人判断は危険なようですね。 出版社がわに(というか公式サイトに)サイト作成したことは一応通知しましたが(2000年12月)、許諾までは頂けませんでした。というか無反応。 著作権が厳しいのではないかという噂はジャンル内にこの冬にかなり流れました。 それを受け、類似サイトの管理人さんで出版社に問い合わせをされた方を2名存じていますけれども、いずれも無反応であることから再度の通知はしていません。1名非公式に回答を貰えた方がいますけれども、それは比較的好意的なものだったらしいです。私が知っているだけでも水面下でこれだけの動きがあって、けれど公式の発表はない…あたりは黙認と取るべきか、嵐の前の静けさなのか微妙なところなのですが。 なまじ、著作権で騒がれたジャンルだけに「著作権侵害です」と悪戯で書く人も結構いたりしまして…。悪戯にしては丁寧なメールでしたので、新書法というのが最近に出来たのかしらと思ったのですけれど、そういうわけでもなさそうですね…。 じゃあ、やっぱり二次著作物に関してだったのかもしれないですね…ι アドバイスありがとうございました!
お礼
早速の回答ありがとうございます! 大学院で児童文学の研究をしたり本を出したりしている方だそうですので、同種のことをしている知人に特定の用語かどうか聞いてみようかと思います。 文章は「ネットで調べれば、世界的には著作権、日本では著策権の親書法に違反することがちゃんと書いてあります。」でしたけれども。(検索してみましたが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきました) 著作権の種類についても参考URLをありがとうございました。 まだまだ全然知らないことが多いので、お勉強してきます…。