• ベストアンサー

ツーバイフォーで雨が

家を新築中。輸入住宅でツーバイフォー。屋根ができる前に雨が降ったきて床材が濡れてしまいました。水がたまるぐらい。大丈夫とハウスメーカーの人は言うけど本当ですか?養生がしてあったけど取ったらその後降ってきました。どれぐらいの雨で大丈夫ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ツーバイは伝統ですね。 日本の伝統的家は屋根から作りますし、その日のうちに雨は防げるようになります。コンクリートの家は床は雨でわざわざ養生しているみたいですね。ツーバイで建築時期でわざわざ梅雨を狙う場合は一種養生なのかなと、いつもみています。4回ぐらい水浸しになった家はさすがに基礎からやりなおしていましたね。壁紙で全部覆ってしまうので、まだ使えるのに、もったいないとおもいましたね。

himita
質問者

お礼

ありがとうございます。4回ですか。我が家もそれに近いかも。乾くとはいえそのまま使うのはやっぱり不安です。でもどうしようも無いですか。

その他の回答 (3)

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.4

同じくツーバイで梅雨時に建築しました。 ドライ材をつかってますので、4日くらい水につからん限り大丈夫ですよ。すぐ乾きますし。 むしろ、床下に水がたまったほうが危険です。 床下だけはよく乾燥させてもらい、最後の立会い検査のときも 床下点検口からぬれてないかチェックしておいたほうが良いです。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

元々雨があまり降らない地域の工法ですから、仕方ないですね。 ツーバイに使う構造用合板は雨にぬれたくらいでは何とも無いです。もし、雨にぬれてヘナヘナになっているようでしたら、正しい材料が使われていません。 きちんと雨でぬれたのを拭い取ってあげれば大丈夫です。屋根をつけたあと、造作に入る頃には乾いていますよ。

himita
質問者

お礼

ありがとうございます。少し安心しました。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

2×4の宿命です。もともと雨の少ない地域で育まれた建築方法らしいので・・・ 早く屋根が付く事を祈るだけでした。 家は梅雨の時期をまたいで建築したので、も~ビショビショでした。 築7年経ちますけど、今のところ問題は出ていません。

関連するQ&A