• ベストアンサー

こどもの心の病について

私には今年4月に小学校に入学した娘がおります。明るく活発な子でしたが、夏休みに入り近所の同級生の友達と遊んでいたある日、その子たちから、「○○ちゃんと遊んだらけんかになるから遊ばない」と言われショックをうけて帰ってきた日から以降、こどもの様子がおかしくなりました。最初は友達と口げんかになって気持ちがへこんだのかなと思っていたのですが、その後も時折元気になりますが、突然泣き出したりし食欲もなくなったりと改善する気配がありませんでした。娘にどうして泣いてるのと聞くと、「友達や両親など身近な人たちのことを死んで」と考えてしまう自分が怖くなって泣いていると言っていました。それから、たびたび死んでとか殺すとか怖い言葉を思ったと口にするようになっています。しかし本人はみんなのことは好きだし本心ではないと思っているのに、そんなふうにどうして考えてしまうのかと悩んで泣いてしまいます。私や妻がその都度話を聞いてあげると、一時的に心のもやもやが晴れるみたいで話を聞いたあとは笑顔を見せてくれますが、それが1日何回も思い出したように続くみたいです。今は環境を変えることもいいのかと、妻の実家へ夏休みでもあるため連れて行きました。しかし、同じようなことは回数こそ少ないですが出ています。小学校1年生でこうした症状がでるとは想像もしていなかった私と妻はすごく戸惑っています。子供どうしのけんかがすべての原因とは思えず、小学校への上がった環境の変化などいろいろなことが積み重なったものなのかとも考えています。私や妻がこどもの話しを聞いてあげることだけでいいのか、こうした症状がもっとエスカレートするのではないかと不安です。やはり心療内科でカウンセリングを受けるべきなのでしょうか。同じような経験をされた方がいらっしゃればお知恵をおかりしたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご両親がお子さんの話を聞いてあげることも もちろん大切だと思いますが、子どもの心の専門家の カウンセリングを受けるのが良いのではないかと思いました。 発達状況や養育状況など確認することがたくさんあります。 ただ、一般の心療内科では小児のことの知識が不足しているように 思いますし、小児科医も小児内科や外科のことは知っていても 心の専門かというと疑問です。 小児精神科を専門としている医師か、小児の心身の発達の相談経験が 豊富な臨床心理士に相談することをお勧めします。 最寄の子育て支援センターや保健センターの母子担当の保健師等に 電話か直接たずねてみると紹介してもらえることがあります。

sa614
質問者

お礼

親身になって、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。 うちの家族構成は私と妻、7歳の長女と2歳の長男の4人家族です。 娘は幼稚園や学校の先生に聞いても、学校などではルールをよく守るしっかりした生徒だと言われます。しかし家ではそのギャップからか結構ルーズだったりします。妻いわく、それを先生たちに言うと決まって先生たちはびっくりすることが多いみたいです。 小児精神科専門のお医者さんや臨床心理士に相談してみたほうがいいのでしょうね。わたしや妻も今の状態でただ娘の気持ちを受け止めてあげるだけでいいのかどうかすごく不安な状態です。娘に聞くと医者に行くことはいやがってますので、まず親だけでも相談にのってもらうような形もいいのかもしれないと考えています。 本当に貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#60992
noname#60992
回答No.2

「子どもの心」相談医 http://plaza.umin.ac.jp/~jpa/member.htm という(認定資格)もあります。

sa614
質問者

お礼

ありがとうございました。 このサイトも参考にさせていただきます。

回答No.1

カウンセリングを受けたほうが、良さそうですね。 お住まいの自治体で、いろいろな相談窓口(無料)があると思います。質問内容によって、カウンセラー等の専門家が相談に応じてくれます。 また、メンタルクリニック等でカウンセリングを受けるのもいいでしょう。ただ、カウンセラーによるカウンセリングは、健康保険適用外になり、1回当たり40分程度、費用は7000円くらい掛かります。

sa614
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。