- 締切済み
オーバードーズ
先日ドキュメンタリー番組でオーバードーズとゆう言葉を耳にしました。 30代の女性がパニック障害から鬱病になり17種類の薬を服用し、飲めば 飲むほど抗体が出来、効かなくなる。フリスクのように眠剤を食べる。 合法覚せい剤とも言われるリタリン?を粉状に砕き、ストローで鼻から 吸っており、まるで廃人のようでした。 結局、彼女は彼氏の薦めもあって入院し、全ての薬を立ち元気に退院して 行ったのですが本人に入院する意志がなければ入院できないのでしょうか? 17種類も処方するならその前に入院をさせないのか疑問に思ったので 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satohte923
- ベストアンサー率33% (1/3)
ODはクセになっちゃうんですよ。 僕は、処方薬のODから、覚せい剤、マリファナまで 色々と手を出してきましたが、脳のA10神経に快楽が 集まって、それがODを引き起こす原因なんですよ。 行動療法で少しずつ生活改善が一番最適かと思います。
- no_side
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんにちは。私も同じドキュメンタリー番組を観ました。 >本人に入院する意志がなければ入院できないのでしょうか? 精神疾患の場合、家族の了承および医師の判断で保護入院させることは 可能です。 家族からのヒアリングなどで、本人に自殺願望があったり、死亡の危機 があれば保護するのが当然かと思います。全て本人同意の前提が必要な ら、脳梗塞で倒れた患者を救急対応で入院させることもできないことに なります。法的に根拠もしっかりあると思います。 家族にアルコール症(酒乱)があり、専門病院に入院させた経験があり ますが、泥酔状態で交通事故を起こしそうになったり、近隣住民や酒販 店様への迷惑など社会的な影響もあり、家族が保護をして病院へ行きま した。 >17種類も処方するならその前に入院をさせないのか疑問 私の場合、うつに対する処方で5種類の薬を服用しています。入院経験 はありません。 (他にも胃薬や痛み止めなど、同時に処方してもらっていますが。) 確かに17種類もの処方を行うのは、医師に力量が無かったり、患者の 希望通りに処方する営利目的が強い可能性もあるでしょう。 (今回のドキュメントで、同じビル内で医院、薬局がありましたので同 一経営なのかもしれません。医薬分業ですので、薬を増やして明らかに 利益が上がるのは調剤薬局の方だと思います。) 精神疾患の場合、社会性との兼ね合いもあり家族や社会に影響が出なけ れば、放置される事も多いです。「入院をさせる」というキーパーソン が周辺にいなかったのだと思います。 長文になりますので以上、回答させて頂きます。
ODというやつですね。 一人の医師から17種類も処方されたのでしょうか。 いくつか病院をまわったのでは・・・? 精神科の中にはお変わりありませんか、と言って薬だけ出すというところもあるそうです。 そこで病状悪化、症状が増えたなどと言えば追加されていくのではないでしょうか。 強制入院というのは、自他害が出たときに認められるそうです。 ですから自らを傷つける危険な行為として、大量服薬の場合は認められる場合はあるでしょう。 OD後意識を失う→家族が救急車を呼ぶ→OD発覚→入院をすすめられる というのが大半だと思いますが。
お礼
撮影中に薬がきれて病院に行き、いつもの医師がいない為 別の医師から処方してもらったと大量のリタリン。 結果としてですが6年位の薬づけから数ヶ月で自然な笑顔を取り戻し退院していきました。 色々難しい問題もあるのですね。ご回答ありがとうございます。
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
たしか・・・ 基本的に本人の意思がないのに入院をさせることは出来ません。 但し、本人が判断を出来ないような状態である場合は除く・・・というような感じだった気がします。素人なのでなにをもって躁判断するとかはわかりかねますが、そう聞いた事があります。 リタリンをそういう使い方をしてる時点で完全に薬物中毒・・・だとは思いますが、おそらくはそんな使い方をしてるとは医師には言ってないでしょうし、合法でリタリンを入手したのではない・・・のではないでしょうか?裏市場ではリタリンは高値で個人売買されてますので入手手段はありますからね。 17種類については僕もあまりいえません。現在はうつだけではないですが1日の薬の種類は13種類です。 医師はそのときの患者の話を聞いて処方をします。そのTV番組を見ていないのでわかりかねますが、医師の前では全然違うことを言っていたのではないかと思います。薬をたくさんもらえるように。リタリンを飲んでいる方に多いそうです。おそらくそう遠くないうちに、禁止薬物にしていされるとは思いますが。 医師に全く責任がないとは言えませんが、医師に責任を押し付けることもできない。非常にむずかしい問題ではありますが、なにか策が必要なんでしょうね。自殺防止策などももこの辺にからんでくると思いますが、今の少しゆがんだ医療体制では限界なのかも知れません。 と、もっともらしいことうを素人なりに言ってみました。
お礼
色々難しい問題もあるのですね。 精神科に通院している女子高生は「どうすればリタリンが 処方されるか知っている」と言う言葉に今の社会を写し出してる ような気がしました。 ご回答ありがとうございます
お礼
確かに周辺に迷惑をかけるような状態が入院させる要素になる のですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。