• ベストアンサー

交通費費を支給する際の通勤距離の判定

支店の総務を担当しています。 うちの会社は地方都市にありまして、通勤手段としては自家用車、バイク、路線バス等が主です。 このたび、新しくパートさんに来てもらうことになり、通勤届けを提出していただきました。通勤手段は自転車、通勤距離は2kmと記入してありました。 うちの会社は、2km未満は交通費は支給されません。先だって、外出する用事ができたので、なんとはなしにそのパートさんの自宅からの距離を測ってみました。軽乗用車のメーターで2kmにちょっと届かないくらいでした。「まぁ、誤差の範囲内だろうな・・・」と気にも止めなかったのですが、その後本社から連絡があり、「ネットでルート検索したら、1.8kmだったので交通費は0円です」と・・・ 「え?」 2kmないから、交通費がでないのは仕方ないとして、ネット検索って・・・^^; 確かに検索してみたら、1.8kmだったのですが、私個人の乗用車で実測した限りでは、限りなく2kmに近かったのです。(2kmないのには変わりないですが・・・)車による誤差もあるでしょうし、タイヤの減りっぷりも多少影響しそうですし。 ここで、ふと沸いた疑問が・・・ 申請された通勤距離を、みなさんの会社では厳密に確認しているのでしょうか? うちの会社は、車通勤の場合、パートさんは純粋なキロ数で、正社員は2km毎に交通費が変わってくるので、貰う方も支給する方も決して小さくない金額なってると思うのです。 十数名規模なら、なんとか総務で実測もできそうな気もしますが、何を基準にするかという話にもなってきますし・・・ 今さらな疑問を持ってしまった私に、どうかご助言をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。総務経験有りのスコンチョといいます。(^_^) >申請された通勤距離を、みなさんの会社では厳密に確認しているの >でしょうか? 当社では、地図で大ざっぱな数字を計算して、本人の申請と1~2割の 範囲であれば誤差として不問にしていました。その理由は、以下の通り です。(以下は自家用車などの距離申請に関してだけ) ・道路事情も日々変化するので、工事がある毎に再申請するのは会社も 本人も大変 ・マラソンのコースではないですから、計測が厳密・正確に行われる ことはないのに、申請させること自体に無理がある ・通勤時間を考えると、距離は遠くても最短コース以外の迂回路を通る 場合もある これは規則というよりも、運用レベルでの問題・程度といえますね。 なにより、微々たる通勤費のことで本人の申請を否定してしまうことの 影響の方が、モチベーションダウンにつながるのではないですか。 今回の場合でしたら、本社に対して「私の実測では2kmありますよ。 ネット計測の誤差ではないですか」と養護してあげるべきだと思います。 野球でもきわどい判定には監督が抗議してくれて、選手の顔が立つこと も沢山あります。本社の最終判断は分かりませんが、新しいパートさん との関係は良い方に向かうのではないかと思います。

shima40
質問者

お礼

上長に再確認し、申請どおり支給することになりました。 私、今まで規定とか規則がない会社でしか仕事をしたことが無かったもので(どんなとこにいたんだ^^;)、一般的に、どこまで厳密に守らなければいけないのか、いまひとつ自信がなくて・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です >申請された通勤距離を、みなさんの会社では厳密に確認しているのでしょうか? 確認はしていますが厳密にはしていません 基本は社員の自己申告を優先します 距離は「MapFan」や「its-mo Navi 」で安価に検索できますが運用は別です 有る程度の誤差はとがめていません A自宅からB地点を経由して会社に来ている人の申請距離より B地点に自宅がある方の距離の方が遠かったりします...(笑)。 お隣同士の方でも申請書では2-300メートル違ったりします 当社では ・自己申告を基本とする ・あまりにも異なる場合は事情を聞く ・明らかに間違って短いときは事情を話して訂正させる >軽乗用車のメーター 参考程度でしょう、NET検索の方が正確でしょうね ただし、極端な高低差はNETでは計算してくれません >何を基準にするかという話にもなってきますし・・・ 合理的な通勤経路でしょう 地図上では1.8キロでも危険の少ない大通りを通れば2-300メートルなんてすぐに違ってきます 私は女性に暗い道を通って帰れとは言えません 規則は規則ですが有る程度柔軟な運用でないと息が詰まります

shima40
質問者

お礼

その後、上長からの説明では、m_inoue222さんと同じ回答を頂きました。 再確認してみれば、当たり前のようなことですが、いまひとつ自分の考えに自信が持てないとこが情けないところです^^; ありがとうございました。

関連するQ&A