• ベストアンサー

at the TeX, capital Z that means groups

 TeXについての質問です。  よく数式などで自然数全体をN, 整数全体をZなどで表しますが、このZなどの書き方が分かりません。多くの場合、整数全体を表す Z の斜めの線は中抜きになっていますが、中抜きにする方法が分からない、ということです。  具体的には、 http://suuri.sci.ibaraki.ac.jp/kisoSuuri/kakoMon.html 『2000年10月10日実施分(PDFファイル)』の問5のような感じにしたい、ということです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.2

いわゆる黒板書体というやつですね。この書体はamssymbolパッケージで利用できます。 magicofloveさんがお使いのTeXがLaTeX2eならば、プリアンプルに \usepackage{amsmath,amssymb} と書けばamssymbolが利用できます。 黒板書体のアルファベット、例えばご質問のZを書きたいときは $\mathbb{Z}$ とすれば黒板書体になります。ただし黒板書体になるのはアルファベットの大文字だけです。 小文字や数字を指定すると思いがけない記号が出て来ます。好奇心があれば試してみてください(^^; LaTeX2eでなくLaTeX2.09などの場合でもamssymbolを利用できるようなスタイルファイルがあったと思いますがよく分かりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

TeXは知らないのですが、そのPDFを見ましたら件のZは msbn フォントでした。 数式用のシンボルフォントらしいですね。AMS fontsに含まれているのかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A