- ベストアンサー
6/20以降実際に確認申請をされた方、審査が終わった方教えて下さい!
現在他にも質問させていただいているのですが、改めて質問させてください。 現在木造3階建てを検討しており、来週確認申請に出す段階のものです。 6/20の法改定以降、確認申請を実際に出された方、既に審査終了された方、教えてください。 従来の確認申請と審査内容が変わった点等々お気づきのことを教えていただけないでしょうか?(例えば今までは必要なかった内装や外壁材についても指摘された等々) そういった内容を確認できるサイトが全くないので、実際に経験された生のお声をお聞かせ下さい。 ご回答宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は設計士です。(^^♪改正建築基準法の施行後のことでメールします。設計士が購読する雑誌で『日経アーキテクチャー』というものがあります。それの記事の抜粋を掲載します。参考にどうぞ。(^^♪ 改正建築基準法の施行後、建築確認が下りないために着工の遅れた物件があると回答した建築や住宅の実務者は、回答者数1008人中451人に上った。改正法の施行から約1カ月後の7月24日~30日、日経アーキテクチュア、日経ホームビルダー、KEN-Platz(ケンプラッツ)からなる改正建基法取材班が実施した調査で明らかになった。着工遅れはないと回答したのは473人だった。 改正建築基準法の施行から1カ月、木造3階建ての確認申請を行うことは難しい状況が続いている。木造3階建ての審査基準は再検討され、構造計算ルールも見直された影響だ。
その他の回答 (1)
残念ながら2階建て木造しか出しておりませんので片手落ちになりますが。 単純に変更点並べてみますね。(指定検査機関です) ・申請書は(財)建築行政情報化センターのHPからダウンロードしたワードファイルを使いました。(コピーして使ってくれと、机上に置いてありました) ちなみに市では、申プロ(同上センター)で対応しておりましたが。 ・図面はほとんど以前と変わりません。 特例が来年の末頃まで使えますので。 ただ図面、申請書共に設計者の名前欄に書かれた人で無いと訂正出来ない地域もあるようです、ご確認を。 ついでに「訂正」についてですがオールOKでした。 非常に大きなミスとして防火区画の見落としが御座いました。 「出し直し?」と焦りましたが「適合せず云々」の書類を貰っただけで図面一枚差し替えのみで済みました。 以上です。 (提出書類に関しては、他にその場で書けるチェック表が追加されましたね、うん、そんなものですね) こんなに簡単に法をねじまげちゃっていいの?などと思いましたが浸透するまでの暫定措置かもしれません。 不安が大きくこのカテで質問した事も有りましたが「なんだったんだろう」まさに杞憂としか言い様がありません。 6/20以降ですとまだ2階建て住宅しか出しておりません。(2件だけ) されど3階建ても似たり寄ったり、現段階ではかなり柔軟に(従前に近い方向で)対応してくれると思われます。 ご参考?まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。やっぱり2階建てと3階建てでだいぶ違うみたいですね。結局現在確認申請自体を受け付けてくれないところが多いみたいです。きちんとした指針が上のほうで決まってないからだそうです。タイミングの悪い時にマイホーム建築に当たってしまったなぁと残念で仕方ありません。