- ベストアンサー
基本情報処理技術者の出題傾向と教材
この夏は「基本情報処理技術者」の勉強をしようと思っています。 新品で購入するのは予想問題集だけで、他の教材は中古で勉強しようと思っています。 そこで、何年くらい前のものなら使えるのでしょうか。 出題傾向が大きく変わった年などあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
標準的な問題対策に加えて新傾向対策も点稼ぎに有効です。 特に最近はコンピュータメディアに関する用語がよく出ます。 代表的なものとして、 ・ユビキタス・・・紙面、コンピュータによる活用定義 ・アフィリエイト・・・代理報酬性手段 ・デイトレード・・・電子株の即日性買戻し ・WEBビーコン・・・埋め込みピクセル化情報 ・スクリプト ビヘイビア・・・イベント手続きやタイミングオブジェクト ・バイナリ ビヘイビア・・・コンパイル済みやraw 式データのビヘイビア ...など 実際、今春の基本情報試験ではWEBビーコンがたしか出てました。 ネットワーク問題においてはRSS(更新アクセス情報)など 特にメジャーなシステムについても知っておくと便利です。 (特に最新ネットワーク技術系は午後でも有効) これらは書籍よりもネットで調べると良いと思います。 科学基礎~システム関連はおっしゃる参考書でよいと思います。 http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-7980-1645-0 などで履修するとよいでしょう。 まずは午前問題を徹底して次に午後へ進みましょう。
その他の回答 (2)
- syunran
- ベストアンサー率0% (0/1)
やはり、私も2年ぐらいまでの参考書を買ったほうがいいと思います。 何故ならば、午前問題の後半は割りと新しい用語が出題される事が多いからです(前半の問題はあまり変わらない傾向がある)
お礼
ありがとうございます、参考にします
- mamamama_m
- ベストアンサー率19% (5/26)
>新品で購入するのは予想問題集 とあるので、他のは2~3年前のものであればギリ大丈夫ではないでしょうか?? 中古本屋には確か5年以上前のものは置いていないと思います。 (私が5年以上前の参考書を売りに行ったら 買い取ってもらえませんでした。) ただ、年々、新しい技術が出題される傾向にあるので 参考書等もなるべくなら新しいものが良いと思います。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 やっぱり新しければ新しいほど良いですよね。 でも、古ければ古いほど安いので悩んでしまいます。
お礼
新傾向情報まで、ありがとうございます。 「午前問題を徹底して次に午後へ進みましょう。」 というアドバイスも是非参考にさせていただきます。