• ベストアンサー

日商簿記をうけるにあたって

通信制高校卒業で、数学はさっぱりわかりません。事務の仕事にもついたことがありません。現在年齢を考えて資格を取りたいのですが。どれくらい、勉強すれば合格できるでしょうか?3級2級のW受験も可能ですか?通信講座を受けようと思うのですが、値段も内容もまちまちです。 おすすめの講座があったらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

算数ができれば問題ありません。 下の級があるかないかは関係ありません。しかし上の級は下の級も範囲に含まれると考えてください。 私は2級を夜間の専門学校で2ヶ月で合格しました。1級と同等といわれる全経の上級を5ヶ月で合格しました。3級は高校の授業だったのではっきりとはわかりません。 短期集中の通学であれば、W受験も良いと思いますが、そうでなく急がないのであれば、3級と2級を別に受験しましょう。3級は高校生がほとんどだと思いますので、受験しづらければ受験せずに3級の勉強の後に2級を勉強して2級だけ受験すると良いかもしれません。2級を合格すれば3級は履歴書には普通書きませんからね。ただ2級合格前に就職や転職などがある場合には、資格の有無も重要でしょうから、3級も受験することをお勧めします。

llrika
質問者

お礼

高校生ばっかりの中に、おばさんがひとりというのもつらいですね>< あせらずに、3級からうけていこうとおもいます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#93161
noname#93161
回答No.3

簿記での計算、数学というより算数です。下記の計算ができれば大丈夫です。 ・¥1,250,000の2%はいくらか。 ・2,000,000×75/365 ・250,000×0.9/5

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

簿記というのは確かに小学生で習うような簡単な計算は必要とされますが、電卓を使えますし【数学】という観点においてはさほど心配しなくてもいいと思います。 W受験は勿論物理的には可能ですが、知識ゼロのところから始めるのでしたら、やはりまずは3級に専念した方がいいのではないかと思います。 私は通信講座は受けたことが無いのですが、老舗はやはり大原簿記ではないでしょうか。 学習期間はひとそれぞれ能力差などもありますのでなんともいえませんが、通信も通学も大体は2~3ヶ月程度の学習期間を目安としているのではないかと思います。難易度の高い資格ではないので、本人のやる気次第です。

llrika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数学が本当に苦手なので安心いたしました。 3級からじっくりと取り組んでいこうと思います。

noname#35976
noname#35976
回答No.1

おはようございます。 どれぐらいと申されましても、人それぞれです。 わたしの場合は、4月から勉強を始めて、6月に3級を取得して、11月に2級を取得しました。ただ、大学で法律学を勉強しながらですから、実際は試験期日にあわせたというべきでしょう。 W受験は、避けた方が無難です。2級には「原価計算」という問題があって、仕訳の基礎が解らないと、ちんぷんかんぷんです。 通信講座もいいですが、書店で2~3冊参考書を買えば十分だと思います。初歩的なものと、試験レベルの参考書で十分です。 参考までに。 「借方」「貸方」で、疑問に思われることがあります。その時は、左右と同じと思ってください。 試験頑張ってくださいね。

llrika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3級と2級は別々に受けようと思います。 だいたい、2~3ヶ月は必要なようですね。 頑張ってみます。