• 締切済み

和室を作ると何か有利なことがあるのでしょうか?

最近のマンションなのですが,お部屋の作りが凄く似ていてつまらないものが 多い気がします.特に和室がなんで全部のパターンにあるのか不思議です. 和室を作ると業者にとって何か有利なことがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • okmo
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.4

まずはじめに、No.321216にもほとんど同じ質問が有りますが、その中のNO.4の方の意見ははっきりいって大間違いです。(中には有るのかも知れませんが庶民レベルではないと思います。) では、本題です。 マンションの和室は来客用を想定して創られるのがほとんどです。例えば、 和室が無い家で客人を泊めるにはどうするのでしょうか?じゅうたんであれフローリングであれ床にふとんを布くと言うのは日本人の一般常識からするとあまり良い事では有りません。やはりベッドを用意するべきだと思います。フローリングではさらにほこりの中に寝る事になります。昔の家のようにすきま風ブルースが一年中聞こえるなら別ですが。ホテル・旅館で畳以外で床に寝る事は有りませんよね。床(とこ)にふとんをしいてもてなすには、やはり和室です。 ここで蛇足ですが、「団地サイズ」なる言葉をよく耳にしますが建築業界にそんな規格は存在しません。(関西は知りませんが) 話を戻しますが、つまらないマンションの件ですが、これは建物を計画する場合に効率良く住戸数を増やすためにはあのつまらない長い四角になるのです。利益優先ですね。この長い四角の中で考えるプランなんてそう大差は無いですよね。日本の多くのマンションは建築家が考えるのでは無く、不動産家が考えている物です。(もちろんすべてがそうでは有りません) 最後に「業者にとって何か有利なこと」は有りません。売れ残らないプランを考えた結果です。

  • te-taro
  • ベストアンサー率12% (25/195)
回答No.3

大工です。 和室というより畳の部屋でしょうか? やはり、寝そべるに都合がいいからでしょうね。 畳の良さを実感していただければ 分かると思います

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.2

和室のないタイプも最近見かけ始めました。 部屋の作りが似ているのは仕方がないことでしょう。使いやすくすると、大体パターンは決まってしまうと思います。奇抜なことをすると最初は良くても、だんだん使い難くなってくることがあると思うのと、その物件を売るときに、買い手がなかなかつかないような気がします。私が間取りを決めたときに、不動産屋さんが「こういう物件は売るときに楽ですよ」と盛んに言っていましたが、建てる前からこんなことを言われても困っちゃいますよね。 フローリングに布団を敷いて寝ると、敷布団の下に湿気がたまり、布団がぬれるということを聞いたことがあります。そうなるとベッドになると思うのですが、来客が来て泊まるときなどは布団の方が普段は押入れにしまっておけるので、邪魔にならないと思います。そんなことを考えると和室も良いかなとは思いますが、私の場合は和室を洋室に変更してもらい、和室をなくしてしまいました。 でも、新しい畳の上に寝転がるのって気持ちいいですよね。

  • sydney924
  • ベストアンサー率28% (109/382)
回答No.1

よくわかりませんが、やはり日本人は畳の部屋が落ち着くという人もまだ多いのでは? 最近は洋室に偏りがちですが、1つくらい和の空間があってもいいんだと思いますよ。業者が・・というよりも、使う側の気持ちを考えた結果だと思いますよ。 でも、和室がないマンションもありますね。 和室が必要ない人はそういうところを選ぶこともできます。

関連するQ&A