- ベストアンサー
小論文の練習を繰り返し行っているのですがなかなか上手くできません。どうしたらよいでしょうか?
入試時に小論文のテストがありそれに向けて夏休み中日夜小論文の練習を繰り返し行っているのですがなかなか上手くできません。どうしたらよいでしょうか?私は予備校に行ってないのですがやはり行って小論文の講座を受けなきゃダメでしょうか?教えてください。又、良い資料等があれば教えてください。購入したいと思いますので・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
学校には通っていらっしゃいますか? 私は学校の先生に自分が書いた小論文を添削していただきましたよ。 新聞の天声人語などを読んで、それについて小論文を書いていました。その試験がどういうジャンルのものかは分かりませんが、私は大学の入試試験で、小論文があり、時事問題が出るということで、天声人語も時事が書かれていたと思うので、天声人語を使って練習しました。 あと、過去問とか入手可能であるなら、やってみるべきだと思います。 書き方に関しては、参考書を見た方がいいかもしれませんね。 小論文は、先生や、親とか、身近にいる人たちに読んでもらって、分かりやすいとか、文体が違っていたところを直してもらったり・・・ 講座は受けなくても、自分で出来る勉強だと思います。
その他の回答 (3)
- dive-in
- ベストアンサー率16% (1/6)
ANo.3です。 誤字、脱字は一番の「減点」の元となる。です。 スイマセン。言ってる側から誤字しました。(変換間違い) 説得力無いですね…。。
お礼
笑 いえいえありがとうございました!!
- dive-in
- ベストアンサー率16% (1/6)
小論文は内容も大事ですがその前に決まりごとが多いです。 私も大学の入試で小論文がありました。 数点ポイントを挙げますと。 ・初めから原稿用紙に向かわず問題用紙の裏や、余白に自分の考えを箇条書きやキーワード程度で書き、後に書く3つの段落に分けて書く。 ・指定文字数を超えてはいけない、指定文字数の7~8割は必ず書く。 ・1文に1つの事を書く。(あまりに長く、内容が盛りだくさんな文は好まれません) ・序論、説明文、結論と段落を分けると自分の考えもよくまとまり、読む側も内容を汲み取りやすい。 ・文の終わりは~だ。~である。~と思う。などを使用する。(丁寧語は必要ない) ・誇張した表現はしない(とても~、すごい~など) ・誤字、脱字は一番の原点の元となる ・男性であろうが、女性であろうが自分のことは「私」が望ましい。 ・家族のことを書くとき「お父さん」、「お母さん」と書くと幼稚なイメージがつくので、「父」、「母」にする。 ・結論のときに自分の感想などを入れても意味がない。(「感想」ではなく「考え」を書くのが小論文です。) これくらいのことが挙げられます。 私は参考書を1冊買いましたが、選ぶのには時間をかけました。 大きい本屋へ行くと小論文の本がたくさんありますので、周りの評判や評価でなく自分の読みやすいもの、理解しやすいものを選ぶと良いと思います。 たくさんの問題を書くより、1つの問題を繰り返し書き続けるほうが小論文のパターンが身について良いと思います。 1つの問題だけでは応用力がつきにくいと思いがちですが、試験当日はどんな問題が出るか分からないのでパターンを身につけるほうが応用力がつきます。 あと大事なことは新聞の社説を読むと良いと思います。 しかし結局のところ自分の書いた文をしっかり添削してくれる人がいるか、いないかで小論文のテクニックの伸びは大きく変わると思います。
お礼
大変親切な回答ありがとうございました!!このことに気をつけて練習してみようと思います!!あと、周りの評価は気にせず自分に合った資料を購入したいと思います!
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
東進ハイスクールに出口 汪先生って方がいるんですがこの方の 小論文講義はなかな良質です よんでみることをオススメします http://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E5%B0%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%B3%81%E4%B8%AD%E7%B6%99%E2%80%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6-1-%E5%87%BA%E5%8F%A3-%E6%B1%AA/dp/4875685394/ref=pd_bxgy_b_text_b/503-1991599-1835100
お礼
わかりました!ありがとうございます!!
お礼
そうなんですか。新聞の天声人語を読んでみますね!!