• ベストアンサー

NHKの姿勢

詳しく走らないのですが、最近の受信料とか不祥事とかの問題に関して、なぜNHKは問題を起こすようになってしまったのかお尋ねします。そもそも発祥時は、国営放送として、受信者に強制的に受信料を請求したのか定かでありませんが、ともかくもそういう姿勢で対面は保たれていたのではないでしょうか?そして、民間に作れないいい番組や、地Kがったしせいのものを提供することで納得されていたのではと。もちろん納得していない人もいたでしょうが、そういうものだと割り切っていたか、強制力があった。それが、近年「お前見てるんだから払えよ」といわんばかりに、大衆よりの番組を頻発し、擦り寄るのと受信の既成事実を口実に受信料を取ろうとする、なんとも見苦しい姿勢になっている気がしてなりません。こういう流れは仕方ないことだったのか、それとも毅然とした(某国営放送のような居丈高なのもどうかと思いますが)姿勢を崩さない、NHKはやはり威信があると納得させられるようなことは、土台無理だったのでしょうか?あるいは私の認識は間違っていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.4

NHKは受信料収入で運営されていますので、本来は民放のように視聴率の上下で一喜一憂する必要はないので、昔の放送内容にはそれなりに権威があったように思います。 新日本紀行のように民放では扱いにくいテーマを深く掘下げたり、各地の様々な情報や表情を取上げた番組も多かったように記憶しています。 これらはスポンサーからの広告収入が頼りの民放には困難な番組編成だと思います。 無論、最近の民放にも見るに耐えうる番組もありますが、視聴率という化物に振り回される状態にあるのは今も昔も同じです。 一方、NHKの不祥事が多発するようになった原因には色々考えられますが、やはり 「必要以上の肥大化」 に主な原因があるように思われます。 いわゆる 「大企業病」 というものですね。 ご存知のとおり、NHKテレビには総合放送、教育放送、BS1、BS2、それにBS-Hi があります。 またラジオにも第1、第2、それにNHK-FM があります。 あと海外向けの短波放送も行なっています。 さてその社員の数はと言えば、NHK本体だけで 11,700 名、関連企業も含めるとその数 16,000 名に上る巨大企業です。 因みに日本テレビでは 1,300 名弱、テレビ朝日では 1,200 名ほどですから、NHKの巨大さが理解頂けると思います。 ただ上記民放の場合は在京キー局という立場ですので、(NHKのように) 各地の系列局まで含めるともっと大きくなるという事はありますが ・・・  NHKの威信についてですが、取り戻す事は可能だと思いますよ。 今でもたとえば台風や地震など大規模自然災害の情報では、やはりNHKにチャンネルを合わせる人が多いです。 正確、中立、冷静、信頼性、これらの問題になると民放では若干NHKに及ばない面があるように感じられます。 NHKのこれからの課題としては巨大化した組織をいかにスリムにするか、必要以上に増えすぎた放送番組をいかに減らすか、大企業病に罹った社員たちのモチベーションをいかに高めるか、国民のNHKに対するニーズをいかに摂取していかに放送で具現化していくか ・・・ これらをひとつひとつ解決していけば必ずNHKは元のような権威ある姿に生まれ変わるはずです。 若者受けしようとジャリタレを活用したり、やたら費用をかけたバブリーな番組作りをして民放と視聴率争いをするような愚かな事は早くやめる事ですね。 また社員採用に際しても有力政治家の関係者や、コネのある応募者が多数合格するような今の制度も早く改めて、真に実力のある若者を採用する事です。 NHKらしいNHKであってほしいと願っています。 なおNHKの民営化が議論されていると思いますが、それこそNHKのアイデンティティーにまで発展する問題だと思われ、私は民営化には反対する立場です。 またNHKを 「国営放送」 と表現する人もいますが、たしかに予算は国会の承認を必要としますが、そもそもNHKは私たちの視聴料で運営されている放送団体のはず。 いつから国営になったのでしょうね?

garcon2000
質問者

お礼

たいへん建設的で、丁寧なご回答、ありがとうございました。 まったくそのとおりだと思いました。やっぱり私の考える問題点はそのままあるんでしょうね。新日本紀行的なものは小さなたびでしょうかね。まだ、生き残ってますけど、なんとかならないものでしょうか。そして、そんなに大所帯だとは思いませんでした。これは問題ですね。数あるところに雑音が増える、それは必ず、堕落に向かうということになるのでy層。

その他の回答 (3)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

>なぜNHKは問題を起こすようになってしまったのかお尋ねします。 職員が誇りと、使命感を失い、国営放送としての意義を全体として 失ってしまったとしかいいようがないのでは。

garcon2000
質問者

お礼

使命感ですよね。大事なことですよね。

回答No.2

NHKも、もう少しまともな番組を作っていれば受信料に対してここまで叩かれることも無いと思いますね。 教育番組の、子供向け番組も本当にひどいですよ。 子供タレントというか劇団員というかそういう子達が出ている番組がありますが、ほとんど白人か黒人の血が混じったのばかり。いくらなんでもおかしんじゃないでしょうか? わけのわかんない英会話、英語番組(あんなの見てるから日本人は英語喋れないんだよ)とか多いし、極めつけは「日本語であそぼ」何を言っているのかさっぱり理解できません。 いったい、どうしちゃったのでしょうか、NHK?

garcon2000
質問者

お礼

はい。番組の質がよければ、ここまで言われなくてもいいのではないかと。それができるんですから。教育番のそれは知りませんでした。変なのあるんですね。

回答No.1

問題は以前からあったのではないでしょうか。 それが明るみ出るか否かというだけだと思います。 また受信料に関してはあの法律自体が古く現代にあっていない為起こる摩擦に過ぎません。利権が絡むので法改正されないだけです。

garcon2000
質問者

お礼

確かに潜在的にはあったのかもしれませんね。 物事段々明るみにでるものですから。受信料問題ありますか?

関連するQ&A