- 締切済み
宇宙に関する卒論
卒論で困っています。 宇宙関係のゼミなので、宇宙についてやっていこうと思っています。 考えていることは、「いろいろな星座を違った場所から見るとどのように見えるのか」ということです。 東京から見るとある星座はこのように見えるが、大阪だとまた違う見え方をするということをパソコンに表示したいと思っています。 簡単なプラネタリウム見たいなものを作ってみたいと思っています。 ここで質問なのですが、これから何を行っていけばいいのでしょうか? プログラミングするソフトでお勧めなのは何でしょうか? 参考になるサイトはありますでしょうか? どなたかお願いします。 卒論のテーマで宇宙関係で他に面白いことがあれば、そのことについても教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3
任意の緯度経度を入力すると、そこの天球図が表示されるような ソフトは珍しくもなんともありません。星ナビでも読んでご自分で 探してください。というか、宇宙関係のゼミ生がそんなことも知ら ないとは思えないのですが、実際どんな内容のゼミなんでしょうか?
noname#40706
回答No.2
せっかくのアイデアに水をさすようですが・・・・ 恒星の年周視差は最も大きくても1秒角にもなりません。 ましてや、東京大阪間の距離では、そのうん十万分の1しか視差がないのではないですか?
noname#69788
回答No.1
研究は、理論ですか、観測ですか。