• ベストアンサー

新築 …… 支払いと残工事

長文になってしまいました。 うまく書けなくて申し訳ないのですが…… 新築しています。 設計段階から「あちこちに作り付けの収納が欲しい」と言っていました。 そのときは「実際に作りながらでないと、できることとできないことがあるから、現場を見ながら相談しましょう」と言われました。 実際に建てている途中でも、忘れられないように、私から担当者、現場監督、大工さんに「棚が欲しい」という話をしてきました。 担当者とは「こんな棚」などと簡単な絵を描いて話もしています。 気が付くと「絶対にここだけは作って」と話していた場所に、きれいに壁紙が張られ腰板まで付いていました。 私は担当者に「どうせ棚を作るのに腰板まで張っちゃってもったいない」と言いました。 (そのとき担当者は「どんな棚が欲しいのか教えて」と言い、話しました。同じような話はすでに数回しているのに。) 昨日、現場に行くと、大工さん、現場監督、もう1人(壁紙屋さん?)の3人がいて、直しの工事をしていました。 「これで工事はだいたい終わり」のような感じでした。 大工さんは「もう来ない」と言っていたし。 ということは、私の希望している収納棚を作る気がない、ということのように感じます。 先日、工務店の担当者と金融機関に行き、7月31日にローンの実行をする手続きを取って来ました。 8月10日に残金を支払うことになっています(電話での口約束)。 でも、私としては、棚無しの状態で支払う気持ちにはなれません。 が、支払わないと、契約違反?何かマズイことがあるのでしょうか。 棚については、契約図面には描いてある棚が2箇所取りやめになっています。 私が「ここだけは絶対」と言った場所は図面には描いてありません。 図面は、何か簡単なCADを使っているとかで、あんまりきちんと描けないそうで、窓も2箇所図面には載っていません(これも忘れられるといけないと思って施工されるまで言い続けました)。 こんな状態ですが、収納棚を作ってもらうまで、残金を支払わない、ということは、法的には認められますか? また、その場合、工務店には何と伝えれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.8

ああ、縦貼りサイディングの見切りで悩まれていた方ですね。 振り返ると5回位回答しておりますね。 今回は回答を控えようかとも思いましたがとうとう最終段階まで来ましたか、恐らく最後でしょうか、お別れのご挨拶兼ねて不得意科目ですが少し参考意見を書かせて頂きます。 まず、減工事が発生していますね。 しっかり減見積りを整理して出して貰いましょう。 「契約時の見積りよりこれだけ減った」と、書式は問いません任せましょう、とにかく減った物は事実でありそれが価格にしていくらか解ればまず良いでしょう。 御礼の文章から察するにこの減額で「ここだけは絶対」の追加工事(見るのも嫌な文字でしょうが)が相殺できるのではないでしょうか。 仮に若干増があったとしてもサイディング見切りでの「貸し」の件を持ち出し「あそこは目をつぶりました、ここは何とか」とお願いすれば聞いて下さるのでは?。 ただあまりにも当然過ぎる話、私に読み間違いが無いかちょっと不安です。 次に、読み違いがあると仮定します。 その場合先の方の様に役所等の「無料法律相談」に赴くか弁護士に相談する(30分5千円でしたか)、問題ありと判断されればこの規模ですと恐らくそこで超小額訴訟の「民事調停」あたりを勧められるのでは?(元調停員の上司はかつてそんな事を言っておりました)さすがに専門外、詳細は解りませんが。 民事調停・・・建築の専門調停員と書記?と判事、そして当事者が話し合い、まあ言ってみれば落とし所を探す場だそうです。 1回1万円位だったはずです。 大抵3回位で片がつくそうです、が、万が一こじれますと長く苦しく出費もかさむ裁判へ・・・これだけは避けたいですね。 先にかなり立腹されてる建築専門の方がおりますが私も全く同感です。 と、言う事は確かに契約上の不備はあれど突っつけば業者の出鱈目な施工や契約書と実態との齟齬諸々が浮き彫りになる可能性は大である、あまつさえ「あんまりきちんと描けない」なんて公言してる、見識も推して知るべし、よって法的手段を取られても相対的に見れば質問者様に有利に事が運びそうな気もします。(全くの憶測ですよ) 最終兵器として「事の成り行きを公平に判断してもらうべく調停を考えているのですが」と、言ってみる。 脅しめいて気が引けますがこれも一つの打開策になるかもしれませんね。 びびって「いやいやそれだけは待って下さい」となれば良いのですが。 逆に言うとあんまりビビられるのも困りものです。 なぜならビビる=明るみにでるとマズイ工事を沢山している事の裏返しでもあるからです。 調停では現場にも行きますから。 長くなりました、余計な事を書き過ぎたきらいありますが、結論として最も望まれるのは先に述べた「減工事との相殺」でしょうか。 納得行かないでしょうが。 もうこれ以上辛い質問が無くなる事を祈りつつ、さようなら。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度も何度も感謝しております。 >恐らく最後でしょうか 実は並行してこんな質問もしています^^; ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3204281.html 本当に最後になるといいのですが…… >しっかり減見積りを整理して出して貰いましょう。 これはいいですね。他にもいろいろやめているので、減額の方が大きいはずです(勝手口外のコンクリート階段、犬走りや車の展開スペースの砕石、郵便受け等)。 >サイディング見切りでの「貸し」の件を持ち出し「あそこは目をつぶりました、ここは何とか」 これもいいですね。 サイディングの件では「このままでいいです」と言ったら担当者が嬉しそうに「ありがとうございます」と頭を下げていました(担当者が縦張りを勧めた本人なので)。 棚の方が安そうですものね。 >もうこれ以上辛い質問が無くなる事を祈りつつ ありがとうございます。 最後には楽しい質問をしたいと思いました。

その他の回答 (8)

  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.9

支払い意思はあるけど、このままでは入居できません。 と、はっきり担当者に言うことでしょう。 受け渡しが出来なければ、担当者も困りますからね。 それでもラチが空かない場合は、直接、工務店の社長もしくは、会社の権限を持っている方に直接話しましょう。 絶対、解決できます。 せっかくの我が家、納得してから入居しないと 後悔しますよ。 我が家は、5月末に入居したけど、入居後のトラブル(些細なことですが)の対応が遅くていつもイライラしています。 幸いにも、新築ブログを続けているので、問題をブログにアップすると、比較的、早く対応してくれます。(社長が見てるらしいです)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >納得してから入居しないと 後悔しますよ ですよね。こんなに借金をしてのお買い物なんだし。 実は昨日、別の用事もあって工務店に電話しました。 「棚は付けてもらえるんですよね」とさりげなく聞いてみたところ「今からどうやって取り付けていいか考えているところなので……云々」という返事でした。 このままやり過ごそうと思ったけど、ダメそうなので今更ながら考え始めた、という雰囲気でした。 ともかく付けてくれるようなので一安心かも。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

 「認められるか?」ということと「抵抗して払わない」ということは別問題だと思います。  認められないが、抵抗するすることはできるでしょう、その代わり引き渡しを受けてもいけないと思います、引き渡し前に双方の疑義を解消しないといけないと思います。  引き渡しと残金支払いが、同時履行の関係に立つのであれば、引き渡しを受けた時点で、あなたに支払い義務が生じると思います。故にその時点から履行遅滞となるので、利息の定めがなければ法定利息を載せたものを損害賠償請求されてもおかしくはない状態となってしまうとは思います。  引き渡しを受けたり、ローンを実行させてしまうと言うことは、施主が一応完成を認めているという風に解釈出来てしまう気もするのですが、そうであると不完全履行を追求できるのかどうかすらわかりません。  法的にということであれば無料法律相談にいくことをお勧めします。  銀行は完成した物件に支払いをさせるために、融資を実行してくれるのですから、払わないのにローンを実行すること自体少し問題があるとも思われます。  私的には、棚の件がきちんと最初の契約にもりこまれていると証明できる書面なり証拠なりがあるのならば、抵抗するでしょう。もしくは引き渡しを受けません。さらに、ネットのこんな所に相談せずに法律相談にいくでしょう。  引き渡しを受けざるを得ない事情があり、棚の件について何の証拠もなければ、おとなしく追加工事を発注します。なるべく相手との状態を悪化させないようにして、棚代をなるべく安くしてもらう方向に持っていきます。  もしくは信義誠実にお互いの契約の履行をするのであれば、1パーツにすぎない棚と、家ほとんどを天秤にかけることは出来ないと思います。だから残金を支払わないにしても棚相当額(せいぜい30万円?)を残して、あとは支払うべきだと思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ローンを実行すること自体少し問題 私もこれはどうなのかなと薄々は思っていました。金融機関の人が「月が変わると金利が変わるから」と言っていたので(今月よりは高くなりそうだったので)まあいいかと思って手続きしました。 >棚の件がきちんと最初の契約にもりこまれている この契約事態があやしいので、なんと言っていいのか…… >引き渡しを受けざるを得ない事情があり どんな事情が考えられますか?子供は確かに早く新しいおうちに住みたいと言っていますが。 >金を支払わないにしても棚相当額(せいぜい30万円?)を残して、あとは支払うべきだと思います これは私もそうだと思います。全部払わないのは私でもどうかなと思っています。

回答No.6

8月10日支払い(口約束)は気にする必要はないと思います。 工事残金は完成引渡しで支払う契約になっていると思うので、引渡しの日までに合わせて支払えばいいので、あくまで8月10日は引渡しの目安の日程でしかありません。 単純に、「まだお願いしてあった棚ができていないようなので、それが完成してからの引渡しでお願いします」 と、当然のごとくの態度でいいんじゃないでしょうか? 引渡しの目処がたっていないのに、先に残金を払うほうが不自然に思います。 但し、工事代金に関しては、契約時の見積書等に計上されていなければ、追加の代金が発生してもしかたないと思いますので、残金支払い時に一緒に支払うということで、棚を作ってもらった後に払えばいいかと思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引渡しは今のところ8月下旬の予定です(日程未定)。 直しの工事が入ったことで完了検査も遅れるというような話もしていました。 >契約時の見積書等に計上されていなければ 「入れておいてください」と話してあります。細かい明細は結局もらえてないので(基礎工事一式,大工工事一式,……程度の細かさで「これしか出せません」と言われました)、なんともかんとも。

回答No.5

#3です。補足します。 口約束でも契約は成立する、というのは事実ですが(言った言わないの問題は残りますけど)、今回の場合は、当初契約金額に含む、というところまで話し合いができていたかどうかが問題です。 棚が欲しいことは伝えていたとしても、少なくとも図面には記載がないわけで、(見積書にも項目としてはいっていないなら、)それはあくまでも「追加工事」として対応する、という解釈の方が通りがいいように思います。 ましてや、「できることとできないことがあるから、現場に入ってから検討しよう」ということで合意しているのであれば、どんな棚ができるか分からない、よってお金の弾きようもない、なので当初見積からは外して、どんな棚を付けるのかが決まった時点で追加工事として処理しよう、ということで合意したんだな、と思えますが。 工務店の人間が書いたスケッチや、あなたが「こういう棚が欲しい」と書いた図面があったとしても、それを契約工事金額に含むか含まないかという問題とは、まったく関係ありません。 それでやります、と決まったわけでもありませんし、契約図として綴じられていない以上、契約の対象にはならないのですから。 こういう、お金の切り分けの問題は、お互いがそれぞれの立場で都合のいいように考えがちなので、都度キチンと確認しながら進めていかないとダメなんですけどね・・・。 例えば、棚は現場に入ってから検討とした時点で、じゃあそれは追加工事になるから、とりあえず予算として50万円ぐらいとっておこう、と。よって契約金額は、当初の予算から50万円減らした金額に納めないといけないよね、というような「お金の整理」ですね。これをやらなかったのが、トラブルの原因なのではないでしょうか? ご質問の内容から判断するに、追加工事への対応が悪いことが問題であって、契約した工事代金を払う・払わないということとは全く別問題のように思います。契約で約束している内容の建物は出来上がっているわけですから、その分の支払は、やっぱりしてあげなければダメなんじゃないでしょうか?

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 契約図面には無い棚のことで質問していますが、契約図面にある棚を2つ取りやめにしているので、その棚の分、ということでも金額は賄えるような気がしますが、どうでしょう? 大きさも2つ合わせたものと同程度ですし、袖壁が1つ減る分は安くなってもいいくらいに見えますが。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

口約束でも契約は契約です。 約束を履行しない以上残金は支払ってはいけません。 何度も棚の件については言っておられるそうですが、何時、誰に どのように言ったのか、今からでも遅くないので覚えている限り書き出してください。 その書きだした物を根拠に棚を付けるように要求してください。 お金を払えばお終いです。 このあたりは私も素人なのですが、残金は供託しておいて約束が履行できれば払うと言うようにしておけば、単に支払い拒否をしているようにはならないかも(このあたりは法律に詳しい方に補足お願いします)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >書きだした物を根拠 そう言えば担当者が自ら描いた絵もあるはずです。 >お金を払えばお終いです。 私もそんな気がします。 建てた後には見回りにこない工務店ですし。 心強いお言葉をありがとうございます。がんばってみます。

回答No.3

この場を借りて、私は声を大にして言いたい。(htmlが使えるなら文字をでかくして言いたいところです) 契約するときは、それがどんな契約であれ、慎重にしなきゃだめですよ! 建築士に設計・監理を頼んでいるのでなかったら、工務店やHMを監督する人間がいないんですから、慎重すぎるぐらい慎重に考えなきゃだめでしょ~。 工事請負契約は、契約書単体ではなんら意味を持ちません。セットになっている図面・質疑回答書に記載されている内容を、見積金額で工事します、という契約ですから、図面がしっかりしていなかったらダメ。 窓がない、棚が記載されていない、という状態で契約してはいけなかったのです。 CADがへぼいから図面を直せない? なんですかそれは? 手抜きもいいところですね。手書きで直せ、手書きで。 それもできないんだったら、文書で「X○通り、Y○通り~Y×通り間に、これこれの大きさのどんな種類の窓(ガラスはこういうガラス)を追加」とか、 「A室どちら側の壁に幅いくつの棚追加。仕様はこれこれ。」とか、 お互いサインをした文書で残しておけばよかったのに・・・。 実際につくりながらじゃないと分からないことがある??? ふざけんなー!まともな設計者だったら家具まで全部図面書くわい!! 難しい納まりってのはありますが、だったらなおさら図面に書いておかなければダメじゃないかぁ!!! ・・・・・・失礼。興奮してしまった。 契約図に書かれていない棚の工事は、「残工事」ではなくて「追加工事」です。 当然、工務店は追加費用を請求することができます。 契約外の工事をしなかったからといって、あなたが工事費の支払いを遅らせる理由にはなりません。 あとは工務店の担当者との信頼関係の中で、 「ここだけは棚つくってくれって言ったよな? ここに棚がつくまで残金は払わないぞ!」 と言ってみてもいいですが、それはこちらの覚悟を示すための脅し文句にとどめるべきです。 実際に支払いしなければ、あなたに非があることになってしまいますよ。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 怒って下さってありがとうございます。同じ気持ちです。 私は家を建てるにあたって、こちらで数え切れないほど相談にのって頂いております。 それに基き「もっとちゃんとした図面」「できるだけ細かい見積もり」と工務店に要求してきましたが、さっぱりでした。 「こんな施主はいない」とまで言われました。 手描きで書き足してもらった図面もあります。 >まともな設計者だったら そうなんです!私が怒って「目の前で図面を描いて見せろ」と言ったら「CADの方が早い」と言い、更に、そのCADを使いこなせませんでした。 で、結局、私が設計しました。(私は建築士ではないので、設計者はその工務店の関連会社になっています。) 契約時は、土地の決済の都合で(ローンのため)、「とりあえず契約」という形を取り「内容は変更できるから」ということで進めちゃったんですよね。。。 工務店はそのまま私を言いなりにできると思ったようでしたが、私が意外と慎重(しぶとい)なので、かなり手を焼いているようです。 たぶん、もう赤字に近いかも。なので、棚もイヤがっているのかもしれませんね。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

収納棚は契約以外の追加発注なのでしょうか? 契約上の建築は問題なく完成しているのであれば支払いを拒否することはできません。 質問の内容で 「実際に作りながらでないと、できることとできないことがあるから、現場を見ながら相談しましょう」とありますがこれは設計図に描けないということを意味していると思いますの既に「取り付けには難がある」と受け止めるべきだったのではないでしょうか。 どうしても取り付けたいのであれば工務店を通さず直に大工さんに 別注されたらどうでしょう。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >設計図に描けないということを意味していると そんなことはないと思います。もっと小さい棚は描けているのですから。 ただ、棚のある壁に引き戸もあるので、その収まりが……というような話でした。 それか、工務店のCADの都合で、引き戸と棚を同じ壁面に描けない、ということはあるかもしれません。 1m以上ある壁に棚が作れないなんて、どんな理由があるのか…… >直に大工さんに別注 納戸の棚は契約に入れておらず、大工さんに直接交渉しました。 でもね……契約前から話していることなのに。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

契約上で棚の設置をしているのであれば、不履行によるものとして支払わないことはできるかもしれませんが、契約書での合意がないものであれば、契約内容の工事はすでに完了しているため、支払わなければ逆に利息を付して請求されることもありえます。 うちの場合は、最初から棚をつけてほしい場所の見積もりをもらい、取り付けてもらいましたよ。 でも、取り付けは大工さんではなく家具屋さんということで、大工さんや壁紙を貼る方の工事が完了してから、きれいに壁紙を貼った上に設置していました。 壁紙をなくして取り付けるとずれが生じた場合などに、見栄えが悪くなるということでしたよ。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >最初から棚をつけてほしい場所の見積もりをもらい、取り付けてもらいましたよ 私の場合も最初から「付けて欲しい」と言い続けています。「見積もりにも入れておいてくれ」とも。 それでは、契約図面にあって「やっぱりいらない」と言った2つの棚を「図面にあるから付けてくれ」と今から言ってみますかね^^; 「取りやめた窓も付けてくれ」って。 >壁紙をなくして取り付けるとずれが生じた場合などに、見栄えが悪くなるということでしたよ うちの大工さんの話では、最初から壁に埋め込むように棚を設置した方が「すっきり収まるし丈夫にできる」とのことでした。それを聞いて更に怒!って感じです。

関連するQ&A