- ベストアンサー
ハウスメーカーに外箱だけ作ってもらいたいんですが、無理?
鉄骨系のハウスメーカーに、 家の外箱だけ作ってもらいたいのですが、 無理なんでしょうか。 トイレとお風呂だけは標準的に作ってもらって、 キッチンは手造りする予定なので配線だけ、 室内はできる限り仕切りをなくし、 天井以外の内装仕上げ無し(床・壁とも)で 引き渡してもらいたいんです。 イメージは体育館みたいな感じです(広さ以外)。 実は身内が某ハウスメーカーで商品開発に携わっていますが、 彼に言わせると「そんなの絶対無理」なんだそう。 いちばんの理由は、保証がらみだそうです。 詳しく話を聞こうにも、まったく取り合ってもらえません。 「絶対無理」の一点張りなのです。話す価値すらないと。 ただ、私としては、 彼は入社してからずっと本部にいるので、 現場のことが分かってないだけじゃない?なーんて思ったりするのですが(笑)、 やっぱり無理な話なのでしょうか。 キッチンなどの設備を入れない時点で メーカー側の利益が出ないのは明白ですから 割高になることは承知していますが、 そもそも「できない」なんて、どうも納得できません。
質問者が選んだベストアンサー
まずは技術的な問題。 ユニット系のメーカーでは絶対無理ですね。内外壁とも工場で組み付けてきますので。 ツーバイフォーなど木造パネル系のメーカーさんでも厳しいような気がします。 鉄骨系、木造軸組工法を採用しているメーカーなら、可能、ではあります。 次いでメーカー側の対応の問題。 メーカー、特に大手のハウスメーカーでは、CADで作図した図面データをそのまま工場へ流すことで、支店から工場への部材発注を行っています。社内発注漏れを防ぐため、内外装すべて決定していないと図面を工場に流せません。 また、工場に発注した部材のうち、「内装部材は実はいらないんですよ」などと個別に対応することは、年数万棟こなすメーカーとしては「絶対」やりたくないし、事実上出来ないのが本当のところだと思います。 最後に法的な問題。 先の方々が指摘しているとおり、確認申請をどう通すか?という問題があります。いったんメーカーで確認申請を出し、内装工事に着手するときに変更確認申請を出すこともできるかもしれませんが、そんなことをするぐらいだったら、最低グレードで一端竣工させ(ビニルクロス貼らなくても確認は通るんですが・・・前項の通り対応してもらえるかどうかは疑問です)、引き渡し後全部ぶっ壊してリフォームする、という方が現実的なような気がします。費用的には非現実的になりますが。 まぁ、トヨタやホンダに、エンジンは自分で乗せるからエンジンレスで車を売ってくれ、と言っているようなモノですね。 建築家+工務店とか、工務店+インテリア会社とか、そういう組み合わせならなんとでも出来るんですが、ハウスメーカーの場合そのへんの自由度は非常に低いですよ。
その他の回答 (5)
- mamasan001
- ベストアンサー率44% (26/59)
住宅ローンを組む予定はありませんか? もしローンを組む場合には、抵当権設定するにあたって、家としての性能の面で、非常に不安があるので、ローンの引き受け先も探すのに難航するでしょうね。 確認申請などを行う行政よりももっとシビアなので民間でのローンが組めないでしょうね。ローン組む予定がなかったなら余計なことです、ごめんなさい。 メーカーは、いかに標準のものをグレードアップさせるかで儲けが決まるので、客側からすると、全て標準で、間取りも既成のプランの中から選ぶ形で一切変更なしで作るならいいのでしょうが、大体口車に乗せられます。変更点がないということはメーカーの儲けがごくわずかということを意味します。メーカー営業は長い目で見ればフローリングはこちらにグレードアップしておいた方が耐久性の面で心配ない・・・、こちらのサッシの方が機密性が良いので光熱費に無駄がないなど・・・。 話を聞く限り、メーカー側は旨みのない話には乗りませんので、難しいでしょうね。 設計士さんに相談してみてはいかがですか?
お礼
ローンを組む予定、大アリです。 どうも、一から検討しなおしたほうがよさそうですね。 ありがとうございました。
工事は完了させなければ。申請を最初にする以上確認申請も、電気申請も、水道申請も完了検査までが工事業者の責任。 金の問題ではなく、建築はそもそも分業する仕事を統括してみるべきとされている法体制ですから、自分で施工するときはメーカーの下に入る技術と工期を守る事が必要になりますね。 工務店ならばその許容は広いでしょうが、メーカーの下に入るには、協力業者としての保証金や協力金を払って審査のうえ契約をしていますのでまず、施工者が下請けのように工事を行うのことはできません。 たとえ「責任なんていいからさ」といっても施主に対する責任を取らなくてもいいといっても、建物はいつまでも施主のものであるという保証はありません。誰かの手に渡っていく事もありますので、社会的責任が法で決まっているのです。着手すれば、完了責任はメーカーにあるのです。
お礼
なるほど、大変よくわかりました。 自分の家だからいいじゃないか、と思っていましたが 確かに、社会的責任もありますね。 ありがとうございました。
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
メーカーによるとおもうよ。 通常の仕上げから何をしないで(仕上げないでもらえるか) 大丈夫かリストをこちらで提出すると話が早いかな 例えばだけど クロスは無しでお願いします(珪藻土やタイルを自分で貼りたいなど訴えるw) キッチンは知り合いなどが作ってくれるので給排水だけ立ち上げてもらいたい。 床は特注で貼るので仕上げ厚みは○○予定でサッシの高さ確認だけお願いします。 こんなものかな? 重要☆ボード張られたら施主の方から1月程度施主主導の工事がしたいと伝えればいいかと思う。 大手だとダメかもしれんけど 聞いてくれる所見つかるといいね。
お礼
自分がメーカーでも、こんな仕事を請けるのはイヤなので きっと難航するでしょうね・・・。 でも、なんとか自分の理想に近い形を 追求して行きたいと思います。 ありがとうございました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
建築確認申請で設計者、監理者、施工者を選定して届出をしています。それぞれが完成まで責任を持って完了検査に合格させなければなりません。したがって途中で投げ出す事は違法になりますし、途中に素人細工が入ってきて、監理者、施工者がそれまで責任を持つことは出来ませんし、保証も出来ません。しかも工事施工者にすれば美味しい(儲かる)ところだけ外されて側だけでは絶対嫌でしょうね。 法を犯してまで安く上がらない事をする必要は無いと思いますが・・・
お礼
法を犯すことになってしまうのですね・・・。 現実は厳しいですね。ありがとうございました。
- mrsara
- ベストアンサー率18% (103/558)
鉄骨系のメーカーに聞いてみたほうがいいのではないでしょうか? 要は施工途中で引渡しというような感じになるのでしょうから。 ただ見積もりとかがソフトでできないと思いますので、かなりの時間が要することと、保証はまったく期待できないし、すべてにおいて機能性(防音性、耐熱性、耐久性など)も宣伝どおりにはいかないでしょうね。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。
お礼
ダメな理由が、本当によく分かりました。 自分自身、ずっとメーカーの家に住んでいて震災も経験したので メーカーの「家」じたいに信頼を寄せてはいるのですが 内装が好みとまったく違う(要らないものがいっぱいついてくる)ので どうにかしたいと思っていたのですが。 ありがとうございました。再検討します。